徹底解説!!塾バイトのおすすめはどこ?先生経験者が考えてみた! | オンライン総合研究所

徹底解説!!塾バイトのおすすめはどこ?先生経験者が考えてみた!

※当サイトは広告を使用しています。

生活全般

学生時代はバイトで稼ぎたいだけ稼げてよかったな。

そんなことを思い出す私も、社会人になって数年。学生時代って、自由な時間はもちろん必要ですが、そんな時間を目一杯楽しむためにはお金も必要ですよね。

短い時間で効率的に稼ぎたい!

そんなあなたには、塾バイトがおすすめです!私も学生時代は、塾講師と飲食店のバイトを掛け持ちしていました。

主に中学3年生を担当していて、教え子が高校受験に合格した時は自分のことのように嬉しく、達成感がありました。

塾バイト気になるけど、どこもブラックが多いって聞くな…。

興味はあるけど、どこを基準にするのか?具体的にどこのバイトがおすすめなのか?

そんな不安を抱えたあなたに、経験者である私の目線も含めて塾バイトを徹底解説していきます!!

 

 

塾バイトのおすすめはどこ?見るべきポイント3選

いざ塾でバイトをしようと思って調べてみると、塾講師バイトは色々なところで募集されていて、どこを注目して見ればいいのか、迷ってしまいますね。

そして経験者の私としても、塾講師の仕事をしていると、大学の卒業などがない限り、なかなか辞めにくい印象があったので、バイト選びは慎重にするのが良いと思います。

もちろん塾によって様々だとは思いますが、やはり一人ひとりの生徒を預かる教師として、途中で投げ出すのはどうなの?という雰囲気がありました。

これから探そうと思っているあなたに怖いことを言ってしまいましたね。けれど、こうしたところからも、塾バイトは慎重に選ぶ必要があると分かりますね。

働いていて思った、塾バイトを選ぶ時に重要なポイントについて、解説していきます!

 

個別指導塾?それとも集団授業塾?

まず大事なポイントになるのが、個別指導塾か、集団授業塾なのかという点です。塾バイトと言っても、これら2つの種類に区別されます。

最初にそれぞれの特徴、見るべきポイントはどこかをおさらいしておきましょう♪

個別指導塾
教師1人に対して、生徒数人を教えるスタイルを取るのが個別指導塾。

1:1や1:2を想像すると思いますが、塾によっては5人程度を一度に見るところもあるようです。それぞれバイト募集ページや面接のときに確認しましょう。

個別指導塾は、担当する生徒を教える日だけが出勤日となります。そのためシフトの自由度が高く、時間の融通が利きやすいことに大きな特徴があります。

また、1コマずつのシフトが可能で、週1回~の勤務も可能という塾もあります。

私も個別指導塾でバイトしていましたが、例えば夏期講習などは、1日1コマの日ができることもありました。

さらに「中学生の数学」や「高校生の世界史」など、自分が担当する科目をあらかじめ決めることができます。

そのうえで、選択した教科を勉強したい生徒を教えることになるので、自信のない教科を教える不安はありません。

自分の得意教科だけ教えられるなら、個別指導塾がいいかも!

ただ1点、個別指導塾で注意するべきなのが『生徒が担当制かどうか』です。

担当制の場合、生徒に合わせて対応する必要があります。そのため、あなたはプライベートの予定を変更する必要が出てくるかもしれません。

もちろん就職活動やその他実習など、やむを得ない場合は相談したり、他の教師に代理で授業をしてもらえることが多いです。

しかし、それ以外だとなかなか許可を貰えないかもしれないので注意が必要です。

注意は必要ですが、担当制だとその生徒が成績アップする様子をそばで見守ることが出来ます。私自身はとてもやりがいに感じるおすすめポイントだと思います♪

集団授業塾
集団授業塾は個別とは違い、教師1人が生徒10人程度をいっぺんに教える、学校授業の縮小版ともいえるスタイルの塾です。

集団指導塾は、個別指導にくらべて時給が高く設定されていることが多く、大きな特徴といえます。塾によっては個別指導の3倍程度に設定されているところもあります。

ですから、とにかくしっかりと稼ぎたいあなたにとって、集団指導塾は稼ぎやすくおすすめなバイトといえますね。

せっかく同じ塾なら、稼げる集団授業塾がいいかも!

しかしここでも注意点があります。『シフトの融通が利きにくい』ということです。

担当の授業が決まっていて、多くの生徒を一度に見るわけですから、自分の予定でスケジュールが動かすことは難しいと言えます。

しかし、何よりまとまった時間と、時給での勤務ができることが大きなメリットです。

さらに、個別指導とは違い生徒が一人休んでも影響がないので、生徒側の都合に関わらず継続して稼ぐこともできますね。

集団授業は、大勢に対してプレゼンテーションをすることとも言えます。

これは社会人になっても必要なスキルですから、自分のスキルアップにも集団授業塾バイトはおすすめです。

また、集団授業塾で働いている人の中には、教職を目指している人も多いようです。

私の大学の友人にも、教職課程を取りつつ集団授業塾で授業の経験を積んでいるという子がいました。

あなたが将来、学校の先生を目指すなら、バイトをしながら実践で学べるのはとてもよいチャンスですね♪

また、教職志望でなくとも、高時給でそうした意識の高い人たちと働き、集団授業でたくさんの人に対して「伝える」ことを訓練できるのは、とても良い機会だと思います。

 

塾バイトの時給はいくら?

塾の種類2つを確認したら、次に気になるのは時給ですね。塾バイトの時給は個別・集団どちらも学生バイトの中では高額な傾向があります。

個別指導塾の相場は1000円~3000円、集団授業塾の相場は2000円前後~6000円程度のようです。

集団授業の時給、6000円?!すごい…。

それぞれ金額の幅は、「授業学年・レベル・指導人数・経験」などで異なります。また、下で紹介する研修中時給は安くなることが多いです。

そして、塾バイトの時給で気を付けなければいけないのは、「授業準備や授業報告など、時間外労働に対して給料が支払われるかどうか」です。

時給を高く設定している塾の中には、そうした時間外労働込みで、授業以外に手当などが一切ないところもあります。

時給設定としては高額でも、バイトのためにバイト外で時間を使い、結果、他のバイトと1時間当たりの金額が大して変わらなくなってしまう…。

塾バイトがブラックと言われてしまう原因の一つですね。確かに、個別塾バイトをしていた私も、毎授業後に必ず保護者対応や日報記入をしていました。

ただ、正直なところ、これらの「雑務」と言われる仕事は、工夫すれば指導中にできる範囲のものです。

生徒に問題を解かせている間に次の流れを考える、日報に気付きを記入する。保護者へも簡潔な報告になるよう考えておく。

こうした段取りは、最初こそ慣れが必要ですが、バイトを通して身に着けられるものだと思います。そして、バイト以外でも役に立つスキルです。

もちろん、ブラックと言われる塾バイトの中には授業中に対応できないほどのタスクを課している場合もあるかもしれません。

しかし、塾バイトを検討する上で、特に集団授業塾はそれなりの準備が必要になることも多いです。

時給として記載されている仕事だけではなく、時間外労働がどれくらいあるのか、そこに時給は発生するのか、確認することをおすすめします。

 

研修の体制

塾バイトについて、基本的なポイントをおさらいしてきました。これを読んでいるあなたは不安になっているかもしれません。

普通のバイトよりも覚えることが多くて大変そう。

急に集団授業をするのはムリだよ~。

しかし安心してください。塾バイトには、実際に生徒の前で授業をする前に、しっかりとした研修を用意しているところが多いです。

あくまで一例ですが、塾バイトの研修内容は以下の通りです。

  • 授業の進め方
  • 生徒とのコミュニケーション方法について
  • 先輩講師や社員からレクチャーを受けながらの模擬授業
  • 実際の授業映像を見る
  • 先輩講師の授業見学
  • ビジネスマナー

保護者対応などを想定した、ビジネスマナー研修も用意されているのはうれしいですね。

こうした研修は、それぞれの塾で用意されています。どこの塾なら自分にあった研修内容が用意されているかをしっかり確認したうえで、応募するようにしましょう。

 

 

塾バイトは髪色に注意!!

次にチェックするのは髪色です。私もそうでしたが、塾でバイトをするとなると、あまり派手な髪色にはできないと考えた方が良いです。

塾バイトの募集を見ていても、「髪色は派手すぎなければ大丈夫」って書いてあるけど、「派手すぎない」ってどれくらいなの?

これくらいなら大丈夫だろう、と思っていて実際と違っていたら嫌ですよね。塾バイトの髪色について確認していきましょう!

 

塾バイトで髪色を気にする理由って?

そもそもなぜ塾バイトでは髪色まで気にする必要があるのでしょうか。

ちゃんと生徒のことを教えることができれば、見た目なんてこだわる必要あるのかな?

バイトを始める前、私もそう思っていました。しかし、働いていると生徒だけではなく、生徒の保護者とも面談をする機会があります。

面談とはいかなくても、私も生徒を送り迎えする保護者の方にはほぼ毎回、簡単に授業内容などを伝えていました。

もしあなたが保護者だったとして、自分の子供を教える教師が金髪だったらどうでしょう?本当にこの先生にお願いして大丈夫かしら?と思うかもしれません。

実際、心理学でも人は無意識のうちに、視覚的な情報から判断しようとする傾向があるという結果が出ています。

塾講師は子供の将来に関わる仕事という意味では、学校の先生と同じ立場にあります。やはり見た目から「しっかりしている」と思われることは必要ですね。

 

塾バイトの髪色でOKなトーンは?

では実際に、どれくらいの髪色なら良しとされるのでしょうか。

一般的に、塾バイトの募集案内を見てみてもあまり具体的には書かれていない印象があります。求人を見てみると以下のような表現がよく見られました。

  • ダークブラウンまでOK 
  • 髪型自由、髪色は派手過ぎなければOK
  • 髪型・髪色自由※規定有
    →講師としてふさわしく、派手すぎなければOK
  • 過度な茶髪不可
  • 清潔感があれば茶髪OK
  • 金・明るい茶髪不可

やはり具体的には書かれていません。ただし、金髪やその他原色系(赤・黄・青など)は避けた方が良いことが分かりますね。

私が働いていた塾でも、明確なトーン指定はありませんでした。もちろん企業によっては具体的なトーンを指定してくれるところもあるようです。

しかし正直、トーンの範囲を決めてくれた方が有り難いですよね。ちなみに髪色のトーンは4〜15の12段階に分かれていて、一般的に以下のように言われています。

  • トーン3~5:地毛に多い。髪を染めていない人の髪色。
  • トーン6~8:やや明るめの髪色。自分では分かるが、周囲からは気づかれないかもしれない程度のさりげない明るさ。
  • トーン8~10:明るい髪色。周囲からも髪を染めたと一目でわかる明るさ。
  • トーン11~12:かなり明るい髪色
  • トーン13以上:ブリーチ必須

こうした表現を見ていくと、「過度な茶髪」を避ける場合にはトーン8ぐらいまでが妥当だと言えます。

もちろんあくまでも一般的なものなので、やはり1番は面接時にどれくらいのトーンまでならOKなのか、面接時の髪色だとどうなのか、など詳しく聞いてみるのが1番です。

ちなみに私は講師の先輩を参考にしていましたよ。あの髪色くらいまでなら何も言われないんだな、と参考にしつつ、最後まで何も言われませんでした(笑)

 

塾バイトで気をつけるべき髪型って?

髪色までは明記されている塾が多いですが、意外にあまり見ないのが髪型の規定。

参考にできるものとして、「就職活動の際にするであろう髪型」があると思います。

男性であればもみあげはすっきり、襟足は短めに、前髪で目が隠れないようにすると良いですね。

また女性であれば、指導中動いても崩れないことや、ロングなら後ろでまとめるなどを注意すると良いと思います。

もちろんフケや寝癖がついているのは問題外ですよ!

塾講師は、見た目から「しっかりしている」と思われることが大切です。見た目からも生徒や保護者の信頼を得られたら嬉しいですよね。

清潔感があり、常識の範囲内かつ講師としてふさわしい髪型を目指しましょう♪

 

 

塾バイトの服装は自由⁉︎

実際に働く際には、服装も悩みの種になりますね。髪色がそうであったように、やはり服装も塾講師らしい、「しっかりしている」印象であるものが1番です。

ではどのような服装なら良いのか?意外とチェックを忘れがちになる面接時の服装についても確認していきましょう♪

アルバイトであっても、生徒からは「先生」の立場ですから、スーツでの勤務が多くなります。

また、塾バイトの多くは大学生なので、たとえば高校生を教える際は、特に生徒との歳も近くなりますね。

大学生と高校生、どちらも私服だったとしたら、どちらが大学生で高校生か、見分けを付けられるでしょうか?

そう言えば大学1年くらいまでは高校の時着ていた服も着まわしていたような…。

正直見分けるのは難しいと思います。先生である大学生も、私服だとあまり先生とは言えない雰囲気になってしまうかもしれません。

そんな時に「先生の雰囲気」をプラスできるのがスーツです。シワのないピシッとしたスーツなら、清潔感はもちろん「しっかりしている」感も出せますね♪

私の働いていた塾でも、講師は全員スーツ着用でした。先に紹介した通り保護者対応もあったので、やはりスーツの方が私も安心でした。

塾バイトでスーツを着用する場合に気をつけたいポイントを男女で確認しておきましょう!

男性
  • ジャケットは黒や紺の無地など、無難な色(または柄)がベスト。
  • ネクタイは派手なものでなければ基本的には色やデザインに指定がないところも多い。
  • シャツはワイシャツが大前提。ストライプや色付き、チェックのワイシャツなどでも良いが、色は薄めの方がよく、白のワイシャツが無難。
  • 靴は黒かダークブラウンなどの革靴。あまり先が尖ったものは好ましくない。
  • 靴下は黒やネイビー、ダークグレーで丈が少し長いもの。くるぶしが見えるようなスニーカーソックスはNG。
女性
  • ジャケットは黒やネイビー、ベージュ、グレーの落ち着いた色のもの。
  • ボトムスはスカート、パンツどちらでも良い。ジャケットと同じ柄でなくても良いが、スカートの場合は丈に注意。
  • シャツは白のワイシャツが無難だがパステルカラーなど色付きでも良い。塾によってはブラウスでも良いところがある。
  • 靴は高さ【3cm-5cm】ほどのプレーンなヒールが無難。サンダルやミュール、ブーツはNGな塾もある。
  • 靴下は靴に合わせることを考えるとストッキングか、目立たない色の靴下が無難。素足はNG。

男女ともにジャケット、男性のネクタイに関して、クールビズ期間は着脱可能であるところも多いです。私の働いていた塾でも、必ず着用、というほど厳しくはなかったです。

また女性のスカート丈はかなり大事なポイントです。立っている時は膝丈、座っている時はひざ上【5cm】以内を心がけましょう。

さらに男女とも、必ず無地で色の薄いインナーを着用しましょう。下着や肌が透けていると、「スケハラ」といって生徒にも迷惑をかけてしまうかもしれません。

塾によってはロッカーがあり、スーツを置いておける場合もあります。私の場合もまさにそうで、スーツは定期的に持ち帰って洗濯しつつ、私服で行って着替えていました。

 

私服OKな塾バイトもある?!

塾によっては、講師に白衣など統一した制服を貸し出し、私服に羽織ればOKなところもあります。

また、これは稀かなと思いますが、「生徒との距離を縮める」ことを目的に私服OKでそのまま勤務させるところもあるようです。

スーツで勤務していた私にとっては、塾バイトでどれくらいの私服ならOKなのか、逆に迷ってしまいます。

私服の塾バイトで気をつけるべきポイントについても調べてみました。

私服でも気をつけないといけないポイント
  • ダメージジーンズやアロハシャツなど、塾という場所に適さないものはNG
  • 靴もサンダルなど素足になるものはNG
  • 保護者対応をすることもあるので、カットソーや襟付きのシャツで方が無難

私服でOKなら、学校や家から向かってそのまま勤務できるのは嬉しいですね。

私の塾バイト時代、授業が終わってそのまま遊びに行くこともあったのですが、授業終わりのロッカーが大混雑で危うく着替えられなくなる、なんてこともありました。(笑)

一方でスーツに着替えることで先生スイッチをオンにしていたという面もあったので、私服でOKかスーツを着用するかは好みがありそうですね。

バイトをするあなたが、自分にとって何を重視したいのかを考えて選んでくださいね。

 

塾バイトの面接には何を着ていけばいい?

採用面接の時が、バイト先と最初のコンタクトになるわけですから、第一印象は良くしたいですよね。

生徒はもちろん保護者とも関わるのが塾バイトです。採用担当は勤務後のイメージを見ていることも多いので、面接もやはりスーツで向かうことが無難です。

スーツにジャケットがおすすめですが、私服OKな塾の場合は私服で面接が行われることもあるようです。

この場合は面接前にお知らせがあることが多いので、そうしたことがない限りは最大限清潔感のある格好で向かうのがベターですよ。

 

 

塾バイトで大学生におすすめ教室6選‼︎

塾バイトのおすすめポイントや注意点についてはバッチリですね。

最後はやはり、どこの塾がおすすめなのか、ですね。これまでのポイントと口コミをもとに、大学生におすすめの塾バイトを6つご紹介していきます!

 

やる気スイッチのスクールIE

「やる気スイッチ」のCMでもおなじみ、スクールIEは塾バイト未経験のあなたにぴったりです。

口コミを見ると、研修後の初回授業では先輩講師がついていて、サポートしてくれるようです。初めてでも安心して始められますね。

形態 個別指導
指導目安 最大1:2
教室 全国
時給 1047円〜
服装 スーツ
おすすめポイント 未経験でも安心!最短1週間程度の研修で模擬授業が数回できる

 

個別教師のトライ

続いても、印象的なテレビCMでおなじみの「トライ」。

こちらも未経験の大学生に優しい新人研修の用意のほか、講師になってからも講師の合同研修が用意されているようです。

デビューしてからも研修が受けられるのは嬉しいですね。

さらに驚くべきは、生徒が休んだ際の給料保障です。時給の60%が保障されるため、急に生徒が欠席しても時給が出ないなんてことがありません♪

形態 個別指導
指導目安 1:1
教室 全国
時給 平均時給 1817円
服装 スーツ
おすすめポイント 講師デビュー後の研修制度と時給保障制度

 

東京個別指導学院

続いては東京個別指導学院。関西では関西個別指導学院という名前で、同じ経営元の教室があります。

ベネッセのグループ会社ということもあり、教育ノウハウは文句なしですね。

上から白衣を着て指導するため、私服勤務ができるところが大きなポイントです。私服OKならバイト前後の予定に対応しやすいですね♪

研修期間も3ヶ月と長めに取られており、指導方法を丁寧に学ぶことができます。

形態 個別指導
指導目安 最大1:2
教室 関東・関西
時給 1100円~
服装 私服(上から白衣を着用)
おすすめポイント 30年以上の実績を誇るベネッセグループの作る研修をしっかりと受け、講師デビューできる

 

TOMAS

個別指導塾で最高レベルの時給になるのがTOMASです。1:1でこの高時給、すごく驚きました。

ここまで紹介してきた塾は補習塾(学校の授業でつまずくポイントを教える)の側面が強いですが、TOMASの場合は受験合格を目指す進学塾です。

完全個別指導が売りで、生徒の志望校合格のためにムダのない指導を目指します。

未経験でも応募でき、研修では20人〜30人合同で授業方法を教わり、その後各教室で模擬授業を行います。

大学生のアルバイトはもちろん、社会人講師もいるようで、勤務してからもアドバイスをもらいながら指導できるところに評価が集まっていました。

形態 個別指導
指導目安 1:1
教室 関東
時給 3000円
服装 スーツ ※茶髪NG
おすすめポイント 完全1:1で高時給ながら、未経験でも始められる

 

早稲田アカデミー

こちらもTOMAS同様、難関校受験に強い塾です。

塾としては集団指導と個別指導、どちらも行っていますが、特徴的なのが塾側の用意したマニュアルを元に授業をおこなう点です。

授業準備が大変な集団授業で、マニュアルがあるのはかなり嬉しいポイントですね♪

最初の数日間授業の映像を見る研修後、比較的すぐに講師として働きますが、新任講師研修会などが定期的にあるようです。

形態 個別指導 / 集団授業
指導目安 個別授業 1:2 / 集団授業 10名以上
教室 関東
時給 個別授業 1300円~ / 集団授業 2300円~
服装 スーツ 
おすすめポイント マニュアルを元にした授業進行ができる

 

SAPIX

最後は集団授業で高額な時給でアルバイトができるSAPIXです。

この塾は難関中学受験に合格者を出しており、同様の受験経験があるあなたにはおすすめです。

研修制度ももちろん整っていて、知識テストのほか、模擬授業にも合格ラインが設定され、クリアしてからでないと、1人で授業を行うことはありません。

まさにスキルアップしながらのアルバイトですね♪

形態 集団授業
指導目安 10名以上
教室 関東・一部関西
時給 3000円
服装 スーツ 
おすすめポイント 私立中学の受験経験が活かせるほか、講師デビューに対してしっかりとした目標ラインがある

 

 

まとめ

  • 塾バイトには個別指導・集団授業塾の2種類がある
  • 塾バイトの時給はほかのバイトに比べ高額であることが多いが、時間外労働に給料が出るかを確認する必要がある
  • どこの塾バイトにも研修制度もあり、未経験でもおすすめできる
  • 塾バイトは髪色について「しっかりしている」印象を持たれる程度までOKなところが多い
  • バイト時の服装はスーツが多いが、一部私服で勤務できるところもある

経験者としていえるのは、塾バイトは間違いなく、良い経験になるアルバイトであるということです。

おすすめできる点もあれば、そうでないポイントや注意点もありました。そのどちらもしっかり確認してから検討してみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました