幼稚園受験に役立つ塾おすすめ10選!試験準備や学歴の影響を解説! | オンライン総合研究所

幼稚園受験に役立つ塾おすすめ10選!試験準備や学歴の影響を解説!

※当サイトは広告を使用しています。

生活全般

あなたは子供の幼稚園受験について、考えたことはありますか。

私は今まで一度もなかったので、ママ友から「子供の幼稚園受験を考えている」と言われ驚いてしまいました。

受験って中学生からじゃないの?早すぎでは…。

そう思いましたが、最近では幼稚園を受験する子供も増えていて、専用の塾もあるようです。

幼稚園受験についてネットで調べてみると、おすすめの塾がいくつか見つかりました。

幼い頃から勉強なんて大変そう…。というイメージでしたが、おすすめで出てきた塾の内容を見ると、勉強というより遊びながら知識を伸ばすという印象でした。

なんだか楽しそう!これなら勉強₌難しいと感じる前に、勉強好きな子供に育ってくれるかも。

今回は幼稚園受験に役に立つ、おすすめの子供向け塾をご紹介しますね。

 

 

幼稚園受験を考えている人は塾通いがおすすめ

幼稚園受験を考えている場合、幼児教育など塾へ行くことをおすすめします。

幼児教室へ通うことで受験対策に向けた勉強はもちろん、決められたルールを守る力やコミュニケーション能力が身につきます。

決められたルールを守ることやコミュニケーション能力は、面接の際にも役立ちますよ。

そもそも幼稚園を受験するのは、下記の理由があります。

  • 小学校受験の際、優位になる
  • 同系列の小学校や中高校へ、受験せず進学できる場合もある
  • 小学校受験に比べて、幼稚園受験は子供への負担が少ない

なんと青山学院系列の幼稚園に入れば、大学まで通えるそうです。

お金はかかるものの入ってしまえば数十年先まで進路が決まると知って、幼稚園を受験させたいというママ友の気持ちも、なんだか分かってきました。

他にも、エスカレーター式で通える学校はたくさんあります。

塾や幼児教室へ行くと、幼稚園受験の対策なども教えてくれますよ。

塾に通わせたいけど、どこの塾がいいんだろう?

どこに通わせたら良いか悩んだら、無料体験への参加をおすすめします。ほとんどの塾で行われていますよ。

幼児教室には幼稚園受験対策コースのある塾と幼稚園受験対策コースはなく、子供の自頭と自信を育てる塾があります。

幼稚園受験を考えている方は幼稚園受験対策コースに通い続けるか、0歳から自頭を育てる塾に通ってから受験対策のある塾に移るようです。

無料体験を通して、子供に合った塾を見つけましょう。

受験対策コースがある塾とそうでない塾、それぞれおすすめを見つけたのでご紹介しますね。

教室名 対象年齢 月額料金(最安値) 受験対策(有・無)
アイキューキッズ 0~12歳(受験対策は0~4歳) 1コマ8,000円~
ICE幼児教室 0~8歳(受験対策は2~4歳) 8,000円~
チャイルド・アイズ 1.5~12歳(受験対策は1.5~3歳) 11,000円~
コペル 0~6歳(受験対策は2~4歳) 17,600円~
ジャック幼児教育研究所 0~6歳(受験対策は2~4歳) 44,000~
伸芽会 1~6歳(年齢別コース有) 33,000円~
ベビーパーク 0~3歳 15,400円~
キッズアカデミー 3~6歳 15,400円~
ドラキッズ 1~6歳 8,800円~
七田式・イクウェル 0~6歳 12,000円~

※月額料金目安欄の金額は、入会金・教材費・維持管理費等を除く

調べていると伸芽会の年長コースは、月額7万円以上するようで驚きでした。

塾によってそれぞれ内容が異なるので、特徴も見ておきましょう。

 

アイキューキッズ

集団指導ではなく1対1の完全個別なので、子供のペースにあった受験対策ができます。

もし志望校が決まっていなくても、受験全般で必要な基礎をマンツーマンで教えてくれますよ。

教えてくれるのは受験に成功したママや、名門私立の講師をしていた方なので頼もしいですね。

ただし教室は東京しかないので、限られた地域の方しか通えません。

 

ICE(アイ・シー・イー)幼児教室

Z会グループが経営している、幼児教室です。

受験に必要な思考力と表現力を伸ばすために、子供個人の成長にあった教材を講師が選んで指導してくれます。

教室ではおもちゃを使って楽しく学び、家庭でもコミュニケーションを取りながら授業の振り返りを行える、家庭教材も用意されています。

幼稚園受験コースの他に0歳から通える、モンテッソーリコースやモンテッソーリ教育に工作や食育を加えたアルベーロコースもあります。

幼稚園受験コースとモンテッソーリコースかアルベーロコースを併用すると、更にレベルの高い受験対策ができますよ。

 

チャイルド・アイズ

五感教育で、子供にさまざまな刺激を与えていきます。

子供の個性や能力を重視しており、実体験を通して考える楽しさを学ぶという手法を大切にしています。

子供だけでなく親が学ぶ場もあり、子供を伸ばすためのコミュニケーションスキルなどを学ぶ子育て応援Naviというコミュニティも作られています。

 

コペル

可愛いキャラクターがシンボルマークのコペルは、子供個人に合った目標を作り楽しく学習しながら自立心を養っていきます。

3歳コースからは集団指導も取り入れて、学習面・精神面どちらも成長できるよう、遊びながら生活習慣を身につけることができます。

東北大学と子供の脳について、共同研究も行われています。

教育について熱心な様子が伝わってくるわ!

 

ジャック幼児教育研究所

過去の問題を参考に、実践的な内容の授業が行われます。

2年保育と3年保育それぞれの受験に合わせた、知育や生活習慣を学ぶことができます。

知識を詰め込むだけでなく、親子の信頼関係や子供に合った心と身体の発達や規則正しい過ごし方などを学ぶことができ、今後の成長にも役に立ちます。

幼稚園受験の準備方法が分からない。という保護者のために、サポートも行っているので心強いですね。

 

伸芽会(しんがかい)

入試問題集や各種教材を出版している理英会は「名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニア伸芽会」といわれるほど、受験に力を入れています。

1956年からスタートしているので、半世紀にわたり合格者から収集したデータと幼児教育研究をもとに授業が行われています。

実績のあるデータをもとにしているので、信頼感がありますね。

小学校受験対策として過去問題を元に、最新の入試を予測して作成された伸芽会オープン模試も開催されています。

 

ベビーパーク

ベビーパークの創設者は、IQ242とIQ194の兄妹を育てたママです。

IQ242の子供を育てたと知り、それだけで興味が湧いてきました。

ベビーパークでは子供の発達に合わせた「適正教育法」を唱えており、能力発達のため適した時期に合った効果的な遊びを取り入れたレッスンを行っています。

ベビーパークは子供だけでなく、ママが子供の教育について学ぶ場でもあります。

知っておきたい教育方法はもちろん、アレルギー体質を作らない子育て方法や叱らない育児の実践方法などを学ぶことができます。

初めての育児で不安を抱えているママに、おすすめしたい!

 

キッズアカデミー

キッズアカデミーは上記で紹介したベビーパークと同じ、株式会社TOEZが経営しています。

キッズアカデミーでは、文字を書いたり数の計算をしたりといった学校で行っている勉強ではなく、脳を良くする「知能教育」に力を入れています

知能教育とはおもちゃなどを使い楽しく遊びながら、記憶力と思考力を高める教育方法です。

8歳までに脳へ適切な刺激を与え、脳の発達を促していきます。

キッズアカデミーでは、知能指数(IQ)の高さを検査するようです。

子供の成長具合が数字を通して目に見えて分かるので、やる気も育ちやすそうです。

 

ドラキッズ

小学館の幼児教室ドラキッズは、人気キャラクタードラえもんを教材などに使っています。

ドラえもんが出てくる教材は、子供にとって魅力的で親しみやすさもあります。

ドラキッズの講師は幼稚園教諭や保育士などの資格を持っている方ばかりなので、安心して子供を任せられますね。

2021春からは近くに教室のない方でも学べる、オンラインコース「ドラキッズ オンライン」も開講しました。

全国どこにいても学べるのは、とても助かる!

七田式・イクウェル

七田式は、右脳教育を目的とした幼児教室です。

イクウェルは七田式を元に、最新の脳科学研究で分かったことを取り入れた教室ですが、七田式と内容・金額はほとんど変わりません。

フラッシュカードや暗唱を使って、脳の回路を作るトレーニングを行っていきます。

右脳優位の回路は3歳までに鍛えることが大事だといわれており、七田式・イクウェルへ通うのであれば0~3歳の間で開始することをおすすめします。

 

 

幼稚園受験の準備は日常生活から行っておこう!

幼稚園受験は11月が大詰めで、そこに向けて普段から準備が必要です。

幼稚園受験の準備は早ければ早いほどいい、と言われています。

幼稚園受験を考えている方は塾へ通う以外に、どんな準備をしているのか確認しておきましょう。

 

行動

幼稚園受験のために大切な願書は、早い幼稚園で5月から配布が始まります。

どの幼稚園を受験しようか迷っているうちに、願書の配布が終わっていた。ということがないよう、パンフレットやネットで保育園の特色を調べておきましょう。

保育園によって語学・運動など、どの部分に力を入れているのか違ってきます。

日頃から子供が「どんな大人になって欲しい」など教育方針を明確にして、子供に合いそうな幼稚園を絞っておきましょう。

子供の将来や家庭での教育方針は、面接でも問われます。

通うのであれば、子供に合った環境や教育方針の合う幼稚園へ入園したいですよね。

幼稚園についてあらかじめ詳しく知っておきたいのなら、各幼稚園が実施する入学説明会へ参加しましょう。

願書の提出は9月頃、試験は10~12月に行われるので、逆算してスケジュールを立てておきましょう。

 

生活習慣

幼稚園受験で最も重要なのは「家庭内で親がどれだけ子供と向き合っているか」という点です。

入試では挨拶やお友達に優しく接することができるかという、当たり前ともいえる行動をチェックされます。

日常生活の中で習慣化できるよう、積極的に子供と関わっていきましょう。

年齢も低く難しいと思うので、習慣づけを行うのは親の力が必要です。

「はい!」と元気よく返事をすることは、身につけておきたいですね。

学びも大切ですが、親子のコミュニケーションも大切にしましょう。

普段から親とコミュニケーションを取り「パパ・ママから認められている」と認識していると、心が安定して優しい子供に育ちます。

普段から心が安定している子供は、きっと試験でも良い結果を出せますよ。

注意しておきたいのは、プレッシャーをかけすぎることです。

子供の負担にならないよう、意識しておきましょうね。

 

服装

好印象を与えるためには、子供の服装選びも重要なポイントです。

試験直前に慌てて服を買いに行くなんてことのないよう、余裕をもって準備しておきましょう。

定番の色はグレー・紺色です。派手な色の服装は、避けましょう。

男の子はベストにポロシャツ、女の子の場合ジャケットとワンピースが定番です。

服だけでなく靴下や靴もシンプルなものを選び、清楚な印象を意識しましょう。

幼稚園受験は保護者も一緒に受けるので、当然親の服装も大事です。

父親はシンプルなデザインや色のスーツ、母親も色味を抑えたスーツやフォーマルなワンピースなどを選びましょう。

幼稚園によっては、親の服装が受験結果に繋がる場合もあります。十分に注意しましょう。

 

 

幼稚園受験の結果に親の学歴は影響しないのか

幼稚園受験対策のある塾と準備方法を調べていると、幼稚園受験をしてみようかなという気持ちが芽生えてきました。

ですが1つ、不安があります。それは幼稚園を受験するときに「親の学歴は影響するの?」という点です。

私は偏差値の高い学校を出ていないけど、親の学歴は関係ないのかな。

親の学歴が子供の幼稚園受験に影響を与えるのか恐る恐る調べたところ、どうやら学歴は関係ないようでした。

学歴を記入する欄の有無は、幼稚園によって異なります。

記入欄がある場合、受験の面接だけでは情報が少なすぎるので、参考として親の学歴を知っておきたいという説が濃厚です。

親の学歴と同じように親が就いている職業についても、関係はないようです。

子供と触れ合う時間はどれくらいあるなど、家庭状況を把握したいという狙いも考えられるので、あまり気にせず正直に記入ましょうね。

 

 

まとめ

  • 幼児向けの塾は、幼稚園受験対策と子供の自頭と自信を育てる教室がある
  • 幼児向けの塾は受験対策に加えて、決められたルールを守る力やコミュニケーション能力が身につくのでおすすめ
  • 幼稚園受験の準備は、スケジュールを逆算して早めに進める
  • 日頃から親子でコミュニケーションを取り、受験に備える
  • 試験の際おすすめの服色はグレーや紺色で、派手な色や格好を避ける
  • 親の学歴や職業は、合否に関係ない

楽しみながら学べる幼児向けの塾が、たくさんあると分かりました。

幼稚園受験の経験がなければ不安だと思いますが、幼児向けの塾へ通うと受験のバックアップもしてもらえておすすめです。

塾へ行くことも重要ですが、日頃から子供とコミュニケーションを取って、子供に合った塾や幼稚園を選びましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました