保存版!!オンラインとオンデマンドの違いを徹底解説致します!! | オンライン総合研究所

保存版!!オンラインとオンデマンドの違いを徹底解説致します!!

※当サイトは広告を使用しています。

生活全般

仕事や勉強や趣味などのさまざまなシーンで、自宅でインターネットを使って仕事をする事が増えました。

わざわざ外に出て集まらなくても、オンライン上で授業を受けるなど個々で自宅から参加できる時代になりましたよね。

リモートワークを活用している企業も増えてきていると思いますが、オンライン上で会議をするなどあなたもそういった場面も増えてきたのはないでしょうか。

最近、僕の職場でもリモートワークや、WEBで会議する事が増えてきたな。

うちの子供の塾もオンライン授業を始めたわ。

オンラインでさまざまな事ができる様になった生活の中で、最近は、オンライン配信やオンデマンド配信という言葉を目にします。

オンラインとオンデマンドの違いや良さなどをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

オンラインとオンデマンドの違い

私の場合、仕事はもちろんですが、新しい知識を学ぶ時にも、オンラインで情報を得る事が多いです。

どこかの会場に出向いてセミナーや講義を受けに行くばかりではなく、オンラインで学べる事が増え、利便性が上がっているため生活の中に取り入れやすくなりました。

オンラインはインターネットで繋がっている状態の事を言い、オンラインで行う配信方法には、主に2種類あります。

その2種類とは、リアルタイムで配信するオンライン配信(同時双方向型配信)と、視聴者が視聴したい時に見る事ができるオンデマンド配信です。

 

オンライン配信

リアルタイムで配信するオンライン配信は、ライブ配信も該当します。

リアルタイムで双方向でコミュニケーションを取りあう事ができるので、臨場感を伝える事ができます。

また、参加している視聴者が誰かによって、参加者に合わせて配信内容を臨機応変に変化させる事も可能です。

質疑応答が出来たり、リアルタイムという事もありその時の最新情報を届けられたりする事も可能です。

そのため、セミナー等はオンライン配信(ライブ配信)を利用する事が多いですし、コミュニケーションを取りたい目的であるとオンライン配信を利用する事が多いです。

インスタライブなどを活用してファンとの交流を持つ著名人の方々も多いと思います。

コミュニケーションという点では、リアルタイムに繋がっている感覚をお互い感じる事が出来るのでオンライン配信が適していると言えます。

 

オンデマンド配信

一方、オンデマンド配信の「オンデマンド」という言葉には「要求に応じて」という意味があり、その言葉の通り、視聴者の要求に応じて見る事ができるという配信方法です。

例えば、視聴したいときに視聴したい動画を見ることができるYouTubeはオンデマンド配信となります。

オンデマンド配信のメリットは時間や場所の制約を受けずに動画を視聴できることです。

私は通信講座などで新しい知識を学ぶ事が趣味で、通信講座をよく調べますが、大体オンデマンド配信が多いです。

通勤中や寝る前など、隙間時間を使って、好きな時に動画を視聴できる利便性があります。

自分のペースで学べるので、まとまった時間がある時は一度にたくさん見る事ができますし、逆にあまり時間が無い時は、時間に制約されないので見逃したという事がありません。

そして何度も確認する事ができるので、聞き逃したものは巻き戻して、違うタイミングで繰り返し復習する事も可能です。

これらのオンライン配信とオンデマンド配信の2種類の配信方法を組み合わせる事もあります。

ベースのコンテンツ自体はオンデマンド配信を使って、定期的にライブ配信を行い、コミュニケーションをはかるなど、目的に応じてそれぞれの利点を活かした配信方法です。

オンライン配信とオンデマンド配信の特徴

オンライン配信の特徴

・リアルタイムに配信できる

・双方向でコミュニケーションが取れる

オンデマンド配信の特徴

・好きな時間、タイミングで視聴できる

・一方通行で情報を取得できる

 

 

オンライン授業とオンデマンド授業の違い

オンライン配信とオンデマンド配信というと、学校や塾や通信講座などの授業にもあり、

インターネットを通じて行う遠隔授業のことを指します。ここでは、授業に活用する場合の違いと特徴をまとめました。

 

オンライン配信授業

 

 

オンライン・オンデマンドの配信サービス

ここまでの内容で、オンラインはリアルタイム配信で、オンデマンドは視聴者が好きなタイミングで配信しているコンテンツを見にいけるという事がおわかり頂けたかと思います。

仕事や授業での配信として利用されるだけでなく、メディアの配信サービスとして、オンライン配信サービスやオンデマンド配信サービスを見る事が増えました。

例えば、我が家はスポーツ観戦が趣味の夫がおり、よくwowowなどを見ています。

こちらにもどうやらオンデマンド版のサービスが存在します。「wowowメンバーズオンデマンド」というwowowに加入している人は無料で利用できるサービスです。

wowow以外にも、好きなタイミングで好きなコンテンツを見に行けるオンデマンド配信サービスは存在します。

こういったサービスは「ビデオオンデマンド(VOD)」とも呼ばれ、システムと環境さえあれば、その場ですぐに映像を買ったり見たりする事ができます。

配信されている内容はドラマや映画・音楽だけでなく、電子書籍や漫画やカラオケ、子供向けの番組などを配信している会社もあります。

利用料金はサービス会社によってさまざまありますが、月額の定額制と課金制があります。

配信サービス会社によって、他には流れていない動画を見る事ができたり、オリジナルドラマを見る事ができたり、それぞれ特徴があります。

アニメやに強いところ、国内ドラマ、海外ドラマ、韓国ドラマに強いところ、スポーツに特化しているところなど、さまざまです。

ですので、契約する前にそれぞれの特徴をよく調べてから利用しましょう。

例に出したwowowも含めて、いくつかの配信サービスを紹介いたします。

 

wowow

wowowには「放送サービス」と「配信サービス」があり、この「配信サービス」の中にリアルタイムのオンライン型の配信とのオンデマンド型の配信のサービスがあります。

詳しくは、フルハイビジョンのBS放送で大画面迫力を楽しむなら「放送サービス」で、通常のテレビを見るのと同じような配信方法なので、すべての番組が録画可能です。

一方「配信サービス」は、好きな時に、好きな場所で楽しむ事ができ、放送同時配信のほか、ライブ配信でスポーツや音楽をリアルタイムに見る事ができます。

「見逃し配信」というサービスでドラマを見たりなど、オンライン配信とオンデマンド配信を使い分けて利用する事ができます。便利そうですね。

 

U-NEXT

動画、書籍などを含む配信数が国内最大級で、新作の配信スタートが早いです。

 

dTV

アニメや音楽配信にも強く、料金が低額です。

 

Netflix

画質や機能に応じた3つのプランから選べてさまざまな料金体系で利用できます。

 

ビジネスオンデマンド

テレビ東京で放送したニュースや報道番組などビジネス関連番組を配信しています。私も過去、利用していました。

テレビ東京はビジネスの勉強になる番組が多いので、まとめてビジネスオンデマンドを視聴して情報収集していました。

 

DAZN

スポーツ、特にサッカーJリーグに特化しています。

J1・J2・J3のすべての試合を配信したり、海外サッカー、メジャーリーグ、モータースポーツ、テニスなども配信しています。

サッカー好きの我が家の夫はwowow以外にこちらのDAZNも利用しており、満足そうでした。

 

TVer

民放各社が配信したドラマやバラエティー、アニメなどの動画をこのサイトで視聴でき、約150番組が無料です。

私はTVerを利用した事なかったですが、ドラマを見るために利用しようと思いました。

リアルタイムにテレビを見られない場合や、何かのジャンルに特化した動画を見たい場合などに、ビデオオンデマンドの配信サービスはぜひ活用したいですね。

 

 

まとめ

  • オンラインとオンデマンドは配信方法の違いがある。
  • オンライン配信はリアルタイムで配信する方法である。
  • オンデマンド配信は決められた時間ではなく、好きな時間に視聴できる。
  • 授業やメディアの配信サービスもオンライン配信とオンデマンド配信がある。
  • ビデオオンデマンド(VOD)とはメディアのオンデマンド配信のことである。

いかがでしたでしょうか。オンライン配信とオンデマンド配信の違いを知ると、それぞれの配信方法により、向き不向きがあるという事がわかりました。

普段は視聴する側に立つ事が多いですが、配信する側にたった時も、こういった配信方法の違いを知っておくと良さそうですね。

オンライン配信とオンデマンド配信のそれぞれの良さを生かしながら、目的に応じて配信方法を使い分けることで伝達効果を上げると思いました。

今後、インターネットを使ってオンライン上でのコミュニケーションや情報配信がますます増えてくる事が予想されますので、ぜひ参考にしてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました