宅急便コンパクトは着払いで発送が可能?!サービス内容を徹底解説! | オンライン総合研究所

宅急便コンパクトは着払いで発送が可能?!サービス内容を徹底解説!

※当サイトは広告を使用しています。

生活全般

メルカリなどのフリマサイトやネットショッピングが流行している今、宅急便コンパクトを一度は利用したことのある人が多いのではないでしょうか?

商品を受け取る時は問題ありませんが、商品を発送する際、着払いや元払い、料金や発送できる場所など知らなければならないことが多くて発送には不安や疑問が多いですよね。

宅急便コンパクトって着払いできるの?箱のサイズや重さはどれくらいまでいいの?

私は初めてメルカリで物が売れた時、発送の種類が多くてよく分からないまま着払いで発送したために相手に無駄に送料を払わせるという失敗も経験しました。

宅急便コンパクトはサービス内容をしっかり理解すれば、とても簡単に商品を発送できます。

今後利用したい方も、今、困っているあなたにもわかりやすく解説していきます!

 

 

宅急便コンパクトは着払いができる!

宅急便コンパクトとは、ヤマト運輸が始めた小さいサイズに特化した宅急便のサービスです。

小〜中サイズの荷物を手軽に送れるのが、宅急便コンパクトのメリットです。

そのため、フリマサイトでの商品の発送に利用されることが多くなっています。

送料もそれほど高くないので、着払いにしても受け取る側の負担が少ないのも魅力的ですね。

そんな宅急便コンパクトですが、商品を送る際、着払いできるのかな?と疑問に思ったことはありませんか?

大丈夫です!宅急便コンパクトは着払いでも発送が可能です。

宅急便の着払いについて詳しく説明していきますね。

 

着払いはできるサービスとできないサービスがある

そもそも宅急便には着払いできるサービスと、できないサービスがあることはご存知ですか?

私も着払いできないサービスがあることを最近知りました。着払いできるサービスは、下記となります。

▶︎宅急便

▶︎クール宅急便

▶︎パソコン宅急便

▶︎宅急便コンパクト

▶︎ヤマト便

※ゴルフ宅急便、スキー宅急便、空港宅急便は自宅や勤務先に送る片道利用の場合のみ、着払いが可能です。着払いできないサービスは、下記の通りです。

▶︎国際宅急便

▶︎宅急便タイムサービス

▶︎S-PAT9時便

▶︎ネコポス

▶︎クロネコDM

※往復宅急便は、住路(行き)の発送受付時に、往復分の料金を合わせて支払います。

日常で送る宅急便は特に問題なさそうですが、海外への発送などには注意が必要ですね。

また、ネコポスやクロネコDMはポストに直接投函されるサービスなので、着払いができないようです。

 

着払いにした際の料金はどうなる

宅急便コンパクトは着払い発送ができるということがわかっても、それ以外にも気になることは色々ありますよね。

【お届け先によって料金は変わる】

宅急便コンパクトの料金は610円〜で設定されており、お届け先までの距離によって料金が変動します。

例えば、東京都から愛知県に発送する場合は、610円+(箱代)70円となります。

【着払いの場合、箱代はどちらが負担?】

宅急便コンパクトを着払いで送る際、専用のBOXが必要になります。

その箱代も着払いに含められるのか、気になるところですよね。専用BOXの代金は

・送る側の負担

・受け取る側の負担

どちらでも選ぶことが可能です。ただし、注意しなければいけないことがあります。

それは、受け取る側に箱代と着払いの代金を全て負担してもらう場合は、ヤマト運輸の営業所、または集荷のみの取り扱いとなるということです。

そのため、取扱店で発送する際は、受け取る側の着払い料金とともに含めることができず、発送者が負担することになります。

取扱店へ持ち込む場合は、気をつけた方が良いですね。

【着払いで発送する際受けられる割引】

着払いで商品を発送する場合は、どの割引が受けられるのかまとめてみました。

クロネコメンバー割 デジタル割 持込割 宅急便センター受け取りサービス
ご自宅への集荷 ×
宅急便センター

クロネコメンバーズ割なら150円引き

取扱店 × ×
コンビニエンスストア × × ×
着払い × ×

この表を見ると、着払いで発送依頼する場合は、持込割と宅急便センター受け取りサービスのみ、割引対応がされていることがわかりますね。

よりお得に、宅急便を送りたい場合は、この表を要チェックです!

宅急便コンパクトを着払いで送った際の割引の詳細は以下になります。

割引の種類 割引内容 条件
持込割 荷物1個につき100円の値引き

クロネコメンバーズなら、さらに50円引き

ヤマト運輸直営店、取扱店への持込み
宅急便センター受け取りサービス 60円お得に発送できる 宅急便センター宛てで発送

ちなみに、元払いで宅急便コンパクトを発送する際は

・クロネコメンバー割(BIG)

・デジタル割

・持込割

・クロネコメンバーズの持込割

この4つの割引と宅急便発送センター受け取りサービスを利用すると、よりお得に、最大244円も割引された上で宅急便コンパクトを発送することができます。

ぜひ、こちらを参考にして割引を最大限利用して宅配便を送ってみてはいかがでしょうか?

 

着払いで発送する際の注意点

荷物を送るときは、お届け先などを記入する”送り状”が必要です。

宅急便コンパクトは元払い用の送り状はコンビニでも手に入れることができます。

しかし着払いの場合はコンビニでは扱っていない場合がほとんどです。着払い送り状を入手するには

・ヤマト運輸の営業所

・取扱店

・セールスドライバー

からとなります。私は、とりあえずコンビニに行けば、送れるだろうと思っていましたがコンビニでは着払いができないため、無駄足を踏んだことがあります。

皆さんも宅急便コンパクトを発送する場合は気をつけましょう。

 

 

宅急便コンパクトにはサイズがある

宅急便コンパクトを発送するにはサイズごとに専用のBOXが必要となります。

専用BOXは2種類あり荷物を送る際購入します。

【そのまま荷物を入れて使用】

薄型専用BOXサイズ:縦24.8cm×横34cm

【箱を組み立てて使用】

専用BOXサイズ:縦25cm×横20cm×厚さ5cm

そして宅急便コンパクトには重量制限がありません。

そのため、専用BOXに収まれば大きいものや小さいもの、重いものでも軽いものでも発送が可能ということになります。

重さで値段が変わらないのは、気軽に商品を発送しやすいのでとても便利ですね♪

 

専用BOXの購入場所

専用BOXはどこにでも置いてあるわけではありませんが、比較的購入できる場所はたくさんあります。

  • ヤマト運輸直営店
  • セールスドライバー
  • クロネコマーケットやAmazonなどのWeb注文
  • コンビニエンスストア

コンビニが一番手っ取り早く購入できる場所であると思いますが、どこのコンビニでも専用BOXが購入できるわけではありません。

・セブンイレブン

・ファミリーマート

・デイリーヤマザキ

・ヤマザキスペシャルパートナーショップ

・ポプラ

・生活彩家

・スリーエイト

・くらしハウス

・ニューデイズ

上記のコンビニが専用BOXを扱っているため買うことができます。

これらに気をつけつつ、最も便利なところで購入してくださいね!

 

宅急便コンパクトで送れるもの、送れないもの

宅急便コンパクトでも送れるものと送れないものがあります。

ここでは、”送れないもの”を上げていきますね。

・現金、小切手などの有価証券

・クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類

・受験票、パスポート、車検証類など再発行が難しいもの

・再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類

・犬、ネコなどペット類

・毒物および劇物類

・遺骨、位牌(いはい)、仏壇

・発火生、引火性、揮発性のある物品または火薬類

・一梱包(いちほうそう)の価格が3万円(税込)を超えるもの

・不潔なもの(生ゴミ)など他の荷物に損害を与えるもの

・信書

・冷凍、冷蔵で送る必要があるもの

これらが宅急便コンパクトでは送ることができません。そして、空港搭載できないものも送ることができないので宅急便コンパクトを利用の際は気をつけると良いでしょう。

 

 

宅急便コンパクトはコンビニで発送も受け取りも可能

宅急便コンパクトは上記でお伝えしたようにコンビニからでも発送が可能です。

ただし、宅急便コンパクトの専用BOXが購入できるコンビニでは発送できますが、それ以外のコンビニでは発送ができません。

受け取りにあたっては普段お仕事が忙しくて、なかなかお家で荷物を受け取ることができない方や個人情報を知られたくない方には、コンビニで荷物の受け取りもオススメです!

利用するには、クロネコメンバーズであることや、元払いであることなどの条件がありますが、簡単にコンビニ受け取りへの変更が可能となります。

コンビニでも受け取ることができることにより、気軽に宅急便を利用できそうですね。

宅急便コンパクトで荷物を送るときも、受け取るときも身近にあるコンビニをぜひ有効活用してくださいね。

 

 

まとめ

  • 宅急便コンパクトは着払いができ、送料はお届け先によって変わる
  • 専用BOXは着払いに含めることも可能だが、ヤマト運輸の営業所、集荷のみの扱いとなる
  • 宅急便コンパクトを着払いにしても持込割と宅急便センター受け取りサービスの割引は受けられる
  • 着払いの送り状はコンビニではほとんど扱っていない
  • 宅急便コンパクトには専用BOXで2種類あり、それを購入することで送ることが可能
  • 宅急便コンパクトに重量制限はないが、送れるものと送れないものがある
  • 宅急便コンパクトはコンビニ発送や受け取りができる

宅急便コンパクトは着払い以外にもサービスが充実しているのに、安値で気軽に発送できるということがわかりましたね。

私もフリマサイトで宅急便を利用することが多いのですが、その際、意外と60サイズ以下のものが多かったりするので、宅急便コンパクトはすごく重宝しています♪

宅急便はいろいろな方法で荷物を送ることができますが、荷物に最も適したサービスを利用しお得に荷物を送りましょう!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました