あなたは、どんなパソコンを使っていますか?
私は、先日surfaceを自分用のパソコンとして購入しました!
とても便利で使いやすいのですが、ふと「修理が必要になったら買った家電量販店でもしてくれるのかな…?」と疑問に思いました。
店員さんが説明してくれたと思うのですが、忘れてしまった私は、surfaceの修理について調べてみることにしました。
surfaceの修理には、オンラインサービスセンターへの登録が必要でした!
しかし、オンラインサービスセンターへの登録って、難しそうだし、なんだか面倒な感じがしますよね…。
ここでは、surfaceのオンラインサービスセンターへの登録方法や、修理に出す方法をご紹介していきます!
surfaceのオンラインサービスセンターは登録が必要?
surfaceは、パソコンのOSとして有名な「Windows」を開発した、Microsoft社が作成しているパソコンです。
そんなsurfaceには、オンラインサービスセンターがあり、修理などのサポート体制も万全です。
surfaceは知ってるけど、オンラインサービスセンターがあることは知らなかった。
それって登録しないといけないの?
知ってはいても、surfaceのオンラインサービスセンターへ登録していない人もいるのではないでしょうか?
surfaceのオンラインサービスセンターへは、登録しておく方が何かと安心です。
surfaceオンラインサービスセンターでは以下のようなサポートをしてくれます。
- 電話またはチャットによるサポート
- ハードウェアの修理依頼
- 依頼した修理の状況確認
- 修理依頼のキャンセル
これらのサービスがあるおかげで、いざというときの安心感がありますよね!
オンラインサービスセンターへの登録
surfaceのオンラインサービスセンターには、どうやって登録したらいいのか気になりませんか?
オンラインサービスへの登録は、Microsoftのサイトにアクセスして行います。
オンラインサービスへ登録するためには、以下のものが必要です。
- Microsoftアカウント
- surfaceまたはsurfaceタイプカバーのシリアルナンバー
この2つを確認しておけば、登録は可能です。
MicrosoftアカウントとはsurfaceのサインインやMicrosoftサービスを使用するために使う、メールアドレスとパスワードのことです。
もし、Microsoftアカウントを持っていない場合は、アカウントを無料で取得できます。
面倒くさい手続きもなく、簡単にMicrosoftのアカウントを作成できるので、嬉しいですね!
Microsoftアカウントは作ったけど、シリアルナンバーってどこにあるのか分からない!
surfaceのシリアルナンバーの探し方は、4種類あります。
- surfaceアプリで検索をする
- パッケージで探す
- 「設定」で探す
- デバイスで探す
アプリの場合は、タスクバーの検索ボックスで「surface」と検索してアプリを開くと、「あなたのsuefaceについて」に、シリアルナンバーが表示されます。
このアプリで探す方法が、1番簡単な探し方なのではないでしょうか!
そして、パッケージで探す場合は、バーコードラベルにシリアルナンバーが記載されているので確認ができます。
「設定」で探す場合は、「スタート」→「設定」→「システム」→「バージョン情報」の順に選択し、「Windowsの仕様」でシリアル番号を探します。
「設定」でシリアルナンバーを探す方法も比較的簡単です。
デバイスでシリアルナンバーを探すためには、デバイスのどの部分に書いてあるのか見つける必要があります。
それはデバイスのモデルごとに違うので、どこに書いてあるのかご紹介していきます。
surfaceの種類 | 見つかる場所 |
surface Laptop | キーボード下のヒンジ近く |
surface pro、surface Go、surface 2、surface 3,surface R | キックスタンドを開いた、底部近くの数字文字列付近 |
surface Book | 画面と底部を切り離した、クリップボードの下 |
surface Studio | 画面を下にしておいたときの、底部の下方 |
surface Duo | SIMカードトレイの内側 |
少し見つけにくいデバイスモデルもありますが、上記の見つかる場所を探してみてください!
Microsoftアカウントとシリアル番号を入力して、surfaceのオンラインサービスセンターに登録することで修理が必要な際に、サポートをしてくれます。
しっかりサポートがあると分かると安心ですね!
surfaceはオンラインでしか修理できない!
せっかく買ったsurfaceが壊れてしまった!
Microsoftオンラインサービスセンターには登録したけど、修理してもらえるの?
残念ながらsurfaceは、購入した家電量販店などの店頭では、修理などのサポートを受け付けてもらえません。
店頭で受け付けてもらえないとなると、仕事でsurfaceを使っている場合はすぐに修理できないものか、少し不安ですよね。
そんなときに、surfaceのオンラインサービスセンターに登録しておくとで、スムーズに修理を依頼することができます。
調べてみると、アクセサリの交換を依頼した場合、依頼後2~3日で交換したいアクセサリが届いたという声もありました。
Microsoftオンラインサービスセンターの対応の早さには驚きです!これなら安心してsurfaceを利用できますね。
surfaceをオンラインで修理依頼する前に!
surfaceをオンラインで修理依頼する前に、バックアップを取っておきましょう。
本体を起動して、ある程度作業ができる場合は、大切なファイルのバックアップを取っておくと安心です。
これは、Microsoftに修理を依頼すると、surfaceに自分でインストールしたアプリやファイルがすべて消えてしまうからです。
消えてしまったアプリは、再インストールできるので安心ですが、WordやExcelのファイルは、一度消えてしまうともう戻ってきません。
悲しい気持ちになる前に、修理を依頼する際にはバックアップを取ってから依頼することが大切ですね。
バックアップは、USBメモリや、外付けハードディスクなどの外部ディスクを使用することで可能です。
簡単にバックアップを取ることができるので、機械に強くない場合でも安心です。
surfaceをオンラインで修理に出す方法
Microsoftオンラインサービスへの登録も完了して、バックアップも済ませたら壊れてしまったsurfaceを修理に出しましょう。
修理の依頼は、Microsoftサポートページの「デバイス サービスと修理」から行うことができます。
surfaceを修理するまでの流れを、ご説明していきます。
- 登録済みのデバイス一覧から、修理したいsurfaceを選択
- 保証期間などの情報を確認できる画面が表示される
- 「オンライン修理」をクリックし、必要事項を入力
- 住所の確認や、発送、支払い方法の入力(支払いはクレジットカードのみ)
- 修理にかかる費用が表示されるので金額を確認
- 「サービス注文の作成」というボタンを押して、修理依頼は完了
- 選択した発送方法で、surfaceの本体を発送(アクセサリ類は不要)
一見、難しいように感じますが、手順通りに行えば、スムーズに修理依頼を出すことができます。
修理が完了したsurfaceは、早ければ3日、遅くても12営業日ほどで修理を終えることが多いです。
早ければ3日というのは、驚きの早さですよね!長くかかっても、2週間以内には戻ってくるので安心です。
surfaceは戻ってきたら、初期状態になっているので元通りにするためにはセットアップをやり直す必要があります。
元通りにするとなると、少し根気がいるかもしれませんが、頑張りましょう!
surfaceはオンライン会議に向いている!
surfaceは修理をする際も、購入した家電量販店では受け付けてもらえないなど、少し面倒な点もあるのにも関わらず、なぜ選ばれるのか気になりますよね。
実は、surfaceを利用するメリットとして、オンライン会議に向いているという点があります。
中でも、日本で2020年5月12日から発売された「surface Go 2」というモデルはビデオ会議向けの機能を強化しています。
surface Go 2がなぜ、オンライン会議に向いているのかについてご説明していきます。
- 端末の大きさは幅24.5㎝、高さ17.5㎝、厚さ0.83㎝と2018年発売の「surface Go」と同じ
- 端末の大きさは変わらず、画面だけ10.5型へ拡大
- これまで1つだった内臓マイクを2つに増やしたことで、話し声がはっきりと拾える
- カメラは500万画素で、暗い所でも顔が明るく見えやすい
- 1回の充電で10時間使用できる
まさに、オンライン会議向きの端末と言えるのではないでしょうか?
オンライン会議をするには嬉しい使用になっていますね!
このような工夫があるからこそ、サポート面では手間がかかってしまっても選ばれる理由なのではないでしょうか。
まとめ
- surfaceのオンラインサービスセンターへは、購入後すぐに登録しておくと安心
- 登録にはMicrosoftアカウントとシリアルナンバーのみ必要
- 修理が必要な場合は、家電量販店では受け付けてもらえない
- 修理は、オンラインサービスセンターへ登録しておくことで、MIcrosoftoへスムーズに修理依頼ができる
- 修理をする際は、必ずバックアップを取っておく
- 2020年5月発売の「surface GO 2」は、オンライン会議に向いている
surfaceのオンラインサービスセンターへの登録は必要であるということが分かりました。
登録は面倒だと思っていたら、意外と簡単でしたね!
私も安心して使うためにsurfaceのオンラインサービスセンターへ登録してみようと思います!
コメント