潜水士の試験を受験したいんだけど、申し込み方法がわからない…。
潜水士の試験案内がのっている公式ホームページは、ゴチャゴチャしていて必要な情報がどこにあるかわかりづらいですよね。
そんなあなたに、この記事では潜水士試験の申し込み方法をわかりやすくまとめました!
ここで取り扱う潜水士とは、労働安全衛生法に規定されている国家資格のことを指します。
海猿でおなじみ海上保安官の潜水士とは、別物になっているためご注意ください。
実技試験がないため、年齢や経験を問わず誰でも挑戦可能な国家資格の潜水士。
興味があるあなたは、申し込み方法をマスターして受験してみましょう♪
潜水士の申し込み方法
潜水士の試験を受験したいあなた、申し込み方法は持参と郵送から選ぶことができます。
まずは、潜水士試験に申し込みするためのステップから確認していきましょう。
- 潜水士試験の受験申請書を手に入れる
- 受験申請書を提出(持参または郵送)
受験申請書を手に入れる方法も、窓口受け取りと郵送から選ぶことができます。
持参と郵送では申し込み締め切りや、料金の違いがあります。後ほど詳しく説明していきますよ。
受験申請書を手に入れよう
受験申請書を手に入れる方法は、窓口へ貰いに行くか、郵送で送ってもらうか選ぶことができます。
受験申請書は各エリアの安全衛生技術センターで無料配布されています。
安全衛生技術センター本部・各センター | ||
公益財団法人 安全衛生技術試験協会 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階 |
03-5275-1088 |
北海道安全衛生技術センター | 〒061-1407 北海道恵庭市黄金北3-13 |
0123-34-1171 |
東北安全衛生技術センター | 〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1-1-15 |
0223-23-3181 |
関東安全衛生技術センター | 〒290-0011 千葉県市原市能満2089 |
0436-75-1141 |
中部安全衛生技術センター | 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5 |
0562-33-1161 |
近畿安全衛生技術センター | 〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野 |
079-438-8481 |
中国四国安全衛生技術センター | 〒721-0955 広島県福山市新涯町2-29-36 |
084-954-4661 |
九州安全衛生技術センター | 〒839-0809 福岡県久留米市東合川5-9-3 |
0942-43-3381 |
配布時間は、土日祝・年末年始・設立記念日の5月1日を除く、8時半〜17時です。
受験申請書を手に入れたくても、安全衛生技術センターはこのように各エリア1つずつしかありません。
受験申請書を貰うためだけに県外まで行くのは大変。ハードルが高いわ…。
そんなあなたは、受験申請書を郵送してもらいましょう。
郵送してもらうために、センターへ郵送代と返信用封筒の切手代を負担する必要があります。
受験を希望する安全衛生技術センター宛にこちらの書類を送りましょう。
- 「潜水士免許試験受験申請書 〇部(必要部数)」とかいたメモ
- 返信用封筒(自分の住所記入、切手貼り付け)
※角型2号封筒【縦34cm×横24cm】が指定されている
返信用封筒へ貼る切手は、受験申請書を取りよせたい部数によって料金が異なります。
1部 | 2部 | 3〜4部 | 5〜9部 | 10部以上 |
210円 | 250円 | 390円 | 580円 | 問い合わせ必要 |
取りよせたい部数の切手代を確認して、返信用封筒に必ず貼りつけておきましょう。
受験申請書を提出しよう
受験申請書を手に入れたら、作成して提出することで潜水士試験の申し込みが完了します。
ここでは、試験手数料の6,800円(非課税)が必要になります。
- 受験申請書
- 本人確認証明書
- 証明写真【30mm×24mm】
- 振替払込受付証明書(お客さま用)※郵送の場合
受験申請書は同封されている記入例にそって作成していきましょう。
試験手数料は必ず、申請書に同封されている払込用紙を使って、郵便局または銀行で支払いをしてください。
指定の払込用紙以外では、試験手数料を支払うことができないよ!
支払いが完了したら、振替払込受付証明書(お客さま用)を受験申請書の指定された箇所に貼り付けます。
振替払込請求書兼受領証は、領収書代わりになります。試験が終わるまでは大切に保管しておくようにしましょう。
受験申請書をセンターへ持参するあなたは、支払い方法を事前支払いか窓口での現金支払いか選ぶことができます。現金支払いの方が手数料がかからないためお得ですよ。
あとは本人確認証明書として、下記のいずれかを忘れず添付します。
- 住民票または住民票記載事項証明書(マイナンバーの記載がされていないもの)
- 健康保険被保険者証のコピー(表裏)
- 労働安全衛生法関係各種免許証のコピー(表裏)
- 運転免許証のコピー(表裏)
- その他氏名や生年月日、住所が記載されている身分証明書等のコピー
これらの必要書類を揃えたら、受験を希望するセンター宛に郵送して申し込みは完了です♪
受験申請書をセンターへ持参するあなたも、必要書類を揃えたらセンターへ提出して申し込み完了となります。
あとは受験票が送られてくるのを待ちながら、試験勉強をしていきましょう。
潜水士の申し込みに受験資格はあるのか?
潜水士試験を申し込みするために、必要な受験資格というものは設けられていません。
年齢・学歴・資格は一切関係なく、誰でも受験申し込みすることが可能ですよ。
実技試験がないから、体力面の心配もいらないわね!
潜水士免許の試験は、実技試験がなく学科試験のみになっています。
潜水士免許が必要とされる場面は、高気圧障害などの危険性と隣り合わせです。
そのため、高気圧障害などの危険に対する知識が重要視されているそうですよ。
学科試験のみなのでチャレンジしてみよう!と思いたったとき、いつでも挑戦することができるのは魅力的ですよね。
ただし、受験資格に年齢制限はないですが、合格後免許の発行は18歳以上と決められています。
潜水士試験へ申し込みして合格できても、実際免許を交付してもらえるのは18歳以上になるまで待たなければいけません。その点には注意が必要です。
また、免許を取得したら定期的に行われることが多い面倒な更新も、潜水士免許ではありません。
受験資格も必要なくて、一度取得したら一生ものってことか!
潜水士は、水中での土木作業・サルベージ作業・水産物採取・海洋調査などで活躍しています。
潜水士免許を取得することによって、新しい世界が広がりそうですね♪
潜水士免許の試験内容
潜水士免許の試験は学科だけらしいけど、どんな内容なの?
ここまで読んできて潜水士免許にチャレンジしたくなったあなた、学科試験の内容をご紹介します。
- 潜水業務(30点)
- 送気、潜降及び浮上(25点)
- 高気圧障害(25点)
- 関係法令(20点)
潜水士免許の試験は4科目まとめて4時間で実施されます。すべて5択のマークシート形式です。
合格基準は、4科目の合計点が6割以上かつ各科目の点数が4割以上です。
1科目でも4割を下回るとダメだから、まんべんなく勉強しないといけないわね。
4時間休憩なしでぶっ通しなのは少しハードな印象ですが、試験時間はたっぷりあるため落ちついて解答することができます。
また、過去問は安全衛生技術試験協会の公式ホームページでも公表されています。
受験を考えているあなたは、どんな試験内容なのか一度チェックしてみてくださいね。
潜水士試験の難易度は?
潜水士試験の気になる難易度ですが、合格率は80%ほどです。
思ってたより合格率が高いな!簡単そう!
数字だけ見ると簡単そうと思ってしまいますが、そう判断するのは早いです。
潜水士試験を受ける人は、警察学校や海上保安学校の生徒がほとんどになり、学校で学科試験の内容を習っているからです。
まったく知識のない状態から試験勉強を開始する人とは、そもそもスタートラインが違います。
基礎知識をゼロから勉強していく必要があるため、合格率は難易度の目安にならないでしょう。
潜水士免許というものは、あくまで仕事のために取得する資格です。
そのため業務で必要な知識や関係法令などが試験内容にも含まれています。
潜水士免許を取得できても、趣味でレジャーダイビングをすることはできないため注意です。
レジャーダイビングを楽しみたいあなたは、民間のダイビングスクールなどで「Cカード」と呼ばれるライセンスを取得しましょう。
潜水士免許を取得して仕事の幅を広げたい!と思ったあなたは、合格率にまどわされず勉強することをオススメします。
潜水士の申し込み締め切りに要注意
潜水士試験の申し込み締め切りは、持参と郵送で違うため注意が必要です。
試験日程は毎年異なり、各安全衛生技術センターごとに年3〜6回のペースで開催されています。
- 持参で申し込みする場合
試験日2ヶ月前〜センターの休業日を除く2日前まで - 郵送で申し込みする場合
試験日2ヶ月前〜14日前まで
安全衛生技術センター以外の、特別出張試験も時期は不定期ですが行われています。
特別出張試験では、試験日の2ヶ月前に締め切りされてしまうこともあるようです。
また、各エリアの安全衛生技術センターによって、潜水士試験の日程はバラバラで統一されていません。
申し込み締め切り前でも定員に達した場合は、受付を締め切りすることがあります。
受験希望するセンターの試験日程はしっかりと調べて、締め切りには余裕をもって申し込みしましょう。
まとめ
- 潜水士試験の申し込み方法は受験申請書を持参または郵送する
- 受験申請書は安全衛生技術センターの窓口で受け取る方法か郵送か選べる
- 潜水士試験の申し込みに受験資格はない
- 潜水士試験は学科4科目のみ
- 潜水士試験の申し込み締め切りは持参と郵送で異なる
- 申し込み締め切り前でも定員に達した時点で受付終了となる
潜水士試験の内容をリサーチすると実技試験がなく、学科試験のみということに驚きました。
申し込み方法も持参と郵送を選べるので、センターが近くになくても申し込み手続きは簡単でしたね。
受験資格が必要なく、いつでもチャレンジすることのできる国家資格。すごく魅力的ですよね。
チャレンジすることによって新しい世界を知ることができて、仕事の幅も広がるかもしれませんよ♪
コメント