ドコモの名義変更や解約金の仕組みを徹底解説!ahamoの方も必見! | オンライン総合研究所

ドコモの名義変更や解約金の仕組みを徹底解説!ahamoの方も必見!

※当サイトは広告を使用しています。

ゲーム・家電

ドコモを使っているあなた、名義変更や解約金、機種変更など手続きのことをちゃんと理解していますか?

よくわかってないけどなんとかなるでしょ!

いざその時になってから調べるとなると、バタバタしてしまうことになるかもしれませんよ。

しっかり下調べをし、準備万端にして臨みましょう。

ドコモの名義変更は必要書類を持ってドコモショップでの手続きになります。また、解約金は場合により無料、もしくは1,100円(税込)、10,450円(税込)の3パターンです。

この記事ではドコモの名義変更の方法や解約金について詳しくご紹介していきます!

後半ではドコモオンラインショップを利用した機種変更手続の方法も解説!24時間受付、サクッと手続き完了できるのでおすすめですよ♪

 

 

ドコモの名義変更の方法は?手数料はかかる?

ドコモの携帯を名義変更する場合、ドコモショップでの手続きとなります。3親等以内の家族間なら手数料は無料です。

ドコモの名義変更はドコモショップへ行って手続きが必要です。

待ち時間を減らし、スムーズな手続きのためにも来店予約をしてから行くようにしましょう。

家族間の名義変更は手数料無料ですが、それ以外の名義変更は手数料が2,200円(税込)かかります。

名義変更の手続きはどういうときに必要なの?

お子さまの独立などでご両親の名義から変更する場合や、ご両親の携帯代の支払いをお子さまがすることになった場合、法人から個人に名義が変わる場合に必要になります。

名義変更は支払いをする人が変わったときに行う手続き、と考えるとわかりやすいですね。

 

名義変更の手続きが必要になるとき

ドコモの名義変更手続きが必要になるのは、主にこういった場合です。

  • お子さまの独立などで、ご両親名義の携帯電話をお子さま名義に変更したい場合
  • ご両親がご利用になっている携帯電話のお支払いを、お子さま名義に変更されたい場合
  • 法人から個人へ名義を変更する場合

3親等以内の家族間で名義変更をする場合は、手数料がかかりません。

お子さまの独立以外にも、家族間で携帯を譲り受ける場合や、夫婦でまとめていた決済を名義人だけ乗りかえた場合なども当てはまりますね。

また、会社支給の携帯を定年などで退職後も使用したいあなたは、契約者の名義を会社から個人へ変更する必要があります。

法人から個人へ名義変更する場合は、2,200円(税込)の手数料がかかります。

結婚して苗字が変わったんだけど、名義変更はしなくていいの?

結婚して苗字が変わる場合は、名義変更ではなく「氏名の改称手続き」が必要になります。手数料無料でオンラインから手続きをすることができます。

 

名義変更に必要な書類

それでは、名義変更の手続きに必要な書類を確認していきましょう。

名義変更に必要な書類
  • 現在の名義人の本人確認書類
  • 変更後の名義人の本人確認書類
  • 変更後の名義人のキャッシュカードまたはクレジットカード

これに加えて、現在の名義人や変更後の名義人どちらか本人が来られないときは委任状が必要になります。

また、家族であっても苗字と住所が異なる場合には、家族確認のため戸籍の書類などが追加で必要です。

 

名義変更で引き継がれないサービス

名義変更をするとdポイントなどの一部サービスは引き継がれないため、新しく作りなおす必要があります。

ただし家族間の名義変更で、利用者が変わらない場合は引き継がれるものもありますよ。

3親等の家族間 それ以外
dポイントクラブ × ×
dポイント × ×
dアカウント ×
マイメニュー ×
ケーターデータお預かりサービス ×
メールアドレス ×
iモード/spモードのパスワード ×
ドコモクラウド
(ドコモ電話帳・スケジュール・ドコモメール・dフォト・データ保管BOX)

ドコモメール・dフォト・データ保管BOXのみ引き継げる
×
料金明細サービス × ×
mopera U ×

データが消えてしまうものもあるので、名義変更をする前にしっかりと確認しておきましょう。

 

ahamoを契約している場合の名義変更

ahamoでは未成年だった利用者が成人した場合に限り、郵送で名義変更をすることができます。手数料は無料です。

ahamoといえば契約などwebのみの対応ですが、名義変更の手続きは郵送のみで受付されますよ。

名義変更をするために準備するものはこちらです。

ahamoの名義変更に必要な書類
  • 現在の名義人の本人確認書類コピー
  • 変更後の名義人の本人確認書類コピー
  • 名義変更申込書
  • 新しい契約者名義の口座振替依頼書(お支払い口座を変更する場合)
  • 家族であることを確認できる戸籍や住民票(ご両親と同居していない場合)

「口座振替依頼書」は名義変更申込書をダウンロードすると一緒についてきますよ。

また、名義変更申込書はahamoのホームページから以下の手順でダウンロードできます。

名義変更申込書のダウンロード方法
  1. 画面下部のメニューから「サポート」をクリック
  2. ユーザー情報・契約・機種変更から「その他の手続き」をクリック
  3. 「各種お申込書などのダウンロード」をクリック
  4. 「契約者名義を成人された利用者(利用者情報へご登録中の方)に変更する申込書」をクリック

ahamoのホームページで案内されている必要書類と名称が統一されていないので注意しましょう。

「契約者名義を成人された利用者に変更する申込書」=「名義変更申込書」です。

実際に探してみて「名義変更申込書」ではなかったので見つけるのに少し苦労しました。ホームページ内の表記は統一してほしいですね。

名義変更申込書を無事に見つけることができて、必要書類をすべて準備したら、郵送をして名義変更の申し込みが完了です。

名義変更手続きの郵送先

〒151-8790
東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-24-3 NTT ドコモ代々木ビル
株式会社 NTT ドコモ ドコモインフォメーションセンター(受託会社 ドコモ・サポート)宛

郵送先の住所や宛先は申込書類にも記載されていますが、個人情報を扱うため送り間違えのないように、しっかりと確認してから送るようにしましょう。

 

 

ドコモの解約金はいくら?解約金ありとなしの違い

ドコモの料金プランには解約金のかからない「定期契約なし」と解約金が1,100円(税込)かかる「定期契約あり」があります。

「定期契約なし」と「定期契約あり」を比べたメリットとデメリットを簡単に紹介します。

メリット デメリット
定期契約なし
  • 解約金がかからない
  • 月額料金が少し高い
定期契約あり(2年契約)
  • 契約満了月以外は解約金がかかる
  • 月額料金が少し安い

こうやって見ると両方のメリットとデメリットのバランスがとれていて、どちらを選ぶか迷ってしまいますよね。

早速、「定期契約あり」と「定期契約なし」の解約金について詳しくご説明していきます。

 

定期契約ありの解約金と解約金留保

「定期契約あり」の解約金はもともと10,450円(税込)でしたが、2019年10月から1,100円(税込)に値下げされました。

定期契約ありだったけど、解約金が安くなったならプラン変更しちゃおうかな♪

ネックの解約金が値下げされると他のプランも気になりますよね。でもちょっと待ってください。

2019年10月より前に契約した定期契約プランだと、「解約金留保」といって解約月によっては解約金が10,450円(税込)になる場合があります。

「定期契約あり」には解約金のかからない契約満了月というものがあります。

契約満了月とは

2年定期契約の申し込みをした月から数えて24ヶ月・25ヶ月・26ヶ月目の3ヶ月間

契約満了月より前に解約をすると値下げ前の10,450円(税込)の解約金が発生します。

契約満了月より後に解約する場合は、値下げ後の1,100円(税込)の解約金が適用されます。

2019年10月より前に定期契約を申し込みしたあなたは、プラン変更をする前に必ず契約満了月の確認をしましょう。

契約満了月の確認方法
  1. My docomoにログインする
  2. 「ご契約内容」に進む
  3. 「料金プラン」の欄にある「契約満了月」を確認する

定期契約なしのプランに加入しているあなたは、契約満了月は表示されていません。

つい最近もうプラン変更してしまった…。

自分に留保された解約金があるかどうかわからない場合は、こちらの方法で確認することができます。

解約金留保の確認方法
  1. My docomoにログインする
  2. 「ご契約内容確認・変更」に進む
  3. 「基本ご契約情報」の「保留解約金」項目を確認する

留保された解約金がある場合のみ「留保中の解約金があります」という表示がされます。

2019年10月より後に定期契約を申し込みをしたあなたは、契約満了月以外のどの月に解約をしても値下げ後の1,100円(税込)が適用されますよ。

 

定期契約なしは解約金無料でdカード払いがお得!

先ほど紹介した通り、定期契約なしは解約金がかからないプランです。

2年契約の縛りもなく解約金がかからない代わりに、月額料金は「定期契約あり」よりも少しだけ高くなっています。

解約金を月額料金で少しずつ積み立てていっているようなイメージですね。

ここでドコモユーザーの必殺技、dカード支払いの出番です。

実は支払い方法をdカードにすることで、解約金なしのまま「定期契約あり」と同じ月額料金にすることができます。

dカードを持っていれば、定期契約なしが絶対お得ね!

ドコモユーザーはdカードを支払い方法に設定するとメリットがたくさんあるので、ぜひとも作っておくべきカードですね。

 

ドコモからahamoの乗り換えやahamoの解約は無料

ドコモからahamoへ乗り変える場合や、ahamoの回線を解約する場合、解約金は必要ありません。

ただしドコモで2019年10月より前に契約している定期契約プランがある場合は、解約金留保に注意しましょう。

もし留保期間中に解約をしてしまうと、解約金が必要になる場合がありますよ。

また、ahamoは契約年数の縛りや解約金がないため、いつでも自由に解約することができます。

 

 

ドコモの機種変更はオンラインショップが便利でお得!

ドコモの機種変更はオンラインショップなら手数料無料、24時間いつでも手続き可能、最短5分で申し込みができます。

実際に私はオンラインショップを利用して機種変更をしましたが、本当に5分程度で完了しました!

ドコモショップで機種変更をすると、申し込みする機種によって金額は変わりますが、手数料が2,200~3,300円(税込)かかってしまいます。

さらに待ち時間があったり、料金プランやオプションの紹介に時間がかかり、後に予定がある場合などは焦ってしまいますよね。

オンラインショップなら待ち時間なしで好きな時間に手続きができて、新しい携帯は自宅に届くので、すべてweb上で完結できてとても便利ですよ!

私は正直、もうドコモショップで機種変更することは考えられないです(笑)

それではオンラインショップで機種変更する手順を紹介していきますね。

オンラインショップの機種変更手順
  1. オンラインショップのホームページからdアカウントでログインする
  2. 機種変更したいスマホを選択する
  3. 購入方法を選択する(機種変更・MNPの乗り換えなど)
  4. 機種代金の支払い方法を選択する(一括・分割払い)
  5. 商品詳細を見る→「カートに入れる」を選択する
  6. 「購入手続きに進む」を選択する
  7. 「カンタン手続き」か「通常の手続き」を選択する
  8. お客様情報の入力→本人確認書類の添付をする
  9. 申し込み完了
  10. 商品が到着したら「利用開始の手続き」をする

乗り換えでdアカウントを持っていないあなたは、新規作成をしてログインしましょう。

「カンタン手続き」と「通常の手続き」の違いはなに?

「カンタン手続き」とは、料金プランを変更しない方・機種だけ購入したい方にオススメの手続き方法です。

「通常の手続き」は、スマホの受け取りを自宅かドコモショップか選ぶことができる配送選択など、1つずつ入力していきます。

通常の手続き手順
  1. 配送方法の選択(自宅で受け取り・ドコモショップで受け取り)
  2. 料金プランとサービスの選択
  3. 支払い方法の選択
  4. 注文内容の確認

機種変更に伴い、料金プランや支払い方法を変更したいあなたは「通常の手続き」に進みましょう。

オンラインショップでの機種変更のメリットは、忙しくてドコモショップに行けないあなたも隙間時間で手続きを完了できることです♪

とはいえ、機種変更する前に実物をさわってサイズ感や色を確認したいという人もいますよね。

実物はドコモショップなどでパッと確認して、手続きはオンラインショップでするという方法もありますよ。

オンラインショップの機種変更はとても便利なのでうまく活用して、あいた時間は自分時間にあててしまいましょう♪

 

 

まとめ

  • ドコモの名義変更はドコモショップで手続きする
  • ドコモの名義変更は3親等の家族間なら手数料無料
  • 名義変更をするとdポイントなどの一部サービスは引き継がれないので注意
  • ahamoの名義変更は未成年が成人した場合のみ郵送で手続きが可能
  • ahamoの名義変更は手数料無料
  • ドコモの解約金は定期契約の場合1,100円(税込)
  • 2019年10月より前の定期契約は解約金留保があるので契約満了月を確認する
  • 定期契約なしは解約金無料でdカード支払いにするとお得
  • ドコモの機種変更はオンラインショップが手数料無料
  • オンラインショップは24時間いつでも好きな時間に手続きができる

ドコモの名義変更や解約、機種変更をする機会はそれほど多くはないですが、前回したときより時間があけば忘れてしまいますよね。

解約金や手数料がかかるものや仕組みが複雑なものがありますが、一度理解してしまえば思い出しながらスムーズに手続きができるはずですよ♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました