「ユーネクストのポイントがいつの間にかなくなってた。」このような経験をしたことはありませんか?
私はユーネクストユーザーなのですが、ポイントの期限が無期限だと勘違いしてポイントを無駄にしてしまったことがあります。
あなたに同じ思いをしてほしくないので、ユーネクストポイントについて詳しく調べてみました。
ユーネクストのポイントには有効期限があり、その期限にはいくつかの種類があるのです。
ですが、有効期限をしっかりと確認したいと思っても、その方法を知らないと確認できないですよね。
心配しないでください。ポイントの確認方法についても、詳しく説明しますよ。
また、ユーネクストのポイントは、ユーネクスト以外にも使い方があるのですが、詳しいことは記事の中で説明していきますね。
ユーネクストのポイントに有効期限はあるの?

ユーネクストを初めて使うけど、ポイントには有効期限があるのかしら?
ユーネクストのポイントはどのように取得したかによって、有効期限が異なります。
ユーネクストポイントの有効期限について、詳しく説明していきますね。
ポイントの有効期限はどのくらい?
ユーネクストのポイントには、有効期限が2種類あります。
90日間 |
|
180日間 | ユーネクストで追加購入したポイント |
ユーネクストで追加購入したポイントは、180日間と長い有効期限になっているのですね。
有効期限を忘れず、ポイントを無駄にしないように気をつけたいですね。
ポイントの確認方法
ポイントには有効期限があることはわかりましたが、ポイントの確認方法をご存知でしょうか?
ポイントはユーネクストにログインすることで、確認することができますよ。
保有ポイントの確認方法
- ブラウザ版のユーネクストにログイン
- 【メニュー】→【アカウント】をクリック
- アカウントの上部に、ポイントがいつ失効するか書かれている
こちらでは、総保有ポイントの確認も一緒に行うことができます。
その中で、失効するのが早いポイントはどのくらいで期限がいつなのか、について確認することができます。
ポイントをしっかりと確認し、無駄にしないように気をつけたいですね。
また、保有ポイントとともに確認したいのが、ポイントの使用履歴ですよね。
どのくらいのポイントを何に使ったのか、詳しく覚えていることは難しいですからね。
この使用履歴についても確認することができます。
ポイント使用履歴の確認方法
- ブラウザ版のユーネクストにログイン
- 【メニュー】→【アカウント】→【ポイント履歴】をクリック
- 履歴の画面で、【ポイント利用】のタブに切り換える
この方法で、今まで何にポイントを使ったのか、確認することができますよ。
簡単にできるので、ポイントの有効期限と一緒に確認してみてくださいね。
ポイントの期限を延ばす裏ワザ
ユーネクストのポイントは、基本的には有効期限を延ばすことはできません。
しかし、ある方法を行うことで、使用期限を延ばすことができるのです。
その方法とは、「ユーネクストのポイントを映画のチケット購入の支払いに活用する」方法です。
映画のチケットは、購入後10日間の使用期限があるため、実質、有効期限を10日間延ばすことが可能になります。
有効期限が延びるのは、とても嬉しいですよね。
私は映画を見るのが大好きなので、この方法をぜひ活用していきたいと思います。
ユーネクストポイントをチャージする方法4選

ユーネクストのポイントは、どのようにチャージしたらいいのかしら?
ポイントをチャージする方法には、いくつかの方法があります。
代表的な4つの方法について、詳しく説明していきますね。
ポイントを購入してチャージする
一番シンプルにユーネクストのポイントをチャージする方法は、ポイントを購入することです。

ポイントの購入は、どうしたらいいのかしら?
ポイントを購入する方法がわからないと、困ってしまいますよね。
ポイントを購入する方法は、とても簡単ですよ。以下で、詳しく説明していきますね。
ユーネクストのポイントを購入する方法
- ブラウザ版のユーネクストにログイン
- 【メニュー】→【アカウント】→【ポイントチャージ】の順でクリック
- 希望の購入金額を選択→確認の画面で【はい】のボタンを押す
私はたくさん動画を観たいので、購入額が増えてしまいそうです。
注意点として、チャージはスマホアプリでは行えないので、必ずウェブ上から行ってくださいね。
1,200円分が毎月チャージされる
ユーネクストの月額1,900円のプランに入ることで、毎月1,200円分のポイントが自然とチャージされます。
また、31日間のトライアルから入会した場合は、最初の月に600ポイントが加算され、次の月から1,200円分がチャージされます。
毎月自然とチャージがされるのは、とても嬉しいですよね。
チャージされるポイントは、有効期限に注意してしっかりと活用していきたいですね。
ギフトコードでチャージする
コンビニで売られているプリペイドカードの中には、ユーネクストのカードも売られています。
そのカードを購入し、コードを入力することで、ユーネクストのポイントをチャージすることができます。
ギフトコードでチャージする方法
- ブラウザ版のユーネクストにログイン
- 【メニュー】→【クーポン・ギフトコード】→【ギフトコード】の順にクリック
- ギフトコードを入力
これで、購入した額分のポイントがチャージされます。
このポイントは、購入後90日間の期限となっていますので、注意してくださいね。
また、このカードはプレゼント用としてもおすすめなので、大切な方に贈るのもいいですね。
私は友達のプレゼントに、カードを贈ろうと思います。
ポイントバックプログラムを活用する
ポイントのチャージ、もしくはポイント以外で支払いをすると、支払い方法に応じポイントでキャッシュバックされます。
支払い方法と還元率は、以下を参考にしてみてくださいね。
支払い方法 | 還元率 |
|
40% |
|
20% |
せっかくなら、還元率40%の支払い方法を選んで、支払いを行いたいですね。
この支払いは、映画の割引とNHKオンデマンドは対象外になっているので、注意してくださいね。
ユーネクストポイントの使い方4選

ユーネクストのポイントには、どのような使い方があるのかしら?
ポイントの使い方がわからず、悩まれていませんか?
ユーネクストポイントの使い方はいくつかありますので、詳しく説明していきますね。
有料作品の視聴に使う
ユーネクストポイントの代表的な使い方として、有料作品を視聴するための支払いにポイントを使う方法があります。
ユーネクストには、月額料金を支払えば無料で視聴できる作品と、追加で支払いが必要な有料作品に分かれています。
この有料作品を見分けるポイントは、作品の下に「ポイント」と書かれているかどうかです。
「ポイント」と書かれている場合は、有料作品になるため、ポイントを活用して支払いを行うことができます。
ポイントと書かれているかで見分けられるので、わかりやすいですね。
お金に余裕がない時は、無料作品を狙うのもいいですね。
NHKオンデマンドパックの支払いに使う
ユーネクストポイントの使い方として、ユーネクスト内で利用できる「NHKオンデマンド」の支払いに使う方法があります。
「NHKオンデマンド」は月額980円を追加で支払うことで、NHKで放送された番組をみることができるサービスです。
NHKの番組は観たい番組だけ購入することも可能ですが、多くの作品を観たい場合は、定額サービスの方がお得です。
NHKの作品が好きな方には、とてもおすすめですね。
私は朝ドラや大河ドラマなど長編の作品が好きなので、定額サービスを使ってみようと思います。
電子書籍の購入に使う
ユーネクストは、動画のイメージがあるかと思いますが、電子書籍の配信もされています。
電子書籍も有料の作品があり、これを購入する際に、ユーネクストのポイントを使うことができます。
私も入会するまで、ユーネクストに電子書籍があることを知りませんでした。
様々な書籍があるので、隙間時間を使って読んでみたいと思います。
映画のチケット購入に使う
ユーネクスト以外でポイントの使い方として、映画のチケットを購入する方法があります。

どのようにポイントを利用して、チケットを購入したらいいのかしら?
購入する方法がわからないと困ってしまいますよね。
ポイントを使って購入する方法を、以下で説明していきますね。
映画のチケットへ引き換える方法
- ユーネクストの【映画チケット割引】のページをクリック
- 【劇場を選択】のボタンをクリック
- 希望の劇場を選択し、【映画チケット割引を利用】のボタンをクリック
- 希望のポイントを入れて、【ポイント利用して〇〇円で購入】のボタンをクリック
実際にやってみるととても簡単にできるので、すぐに覚えられると思いますよ。
また、このポイントを活用した方法は、対応した劇場のみでしか使えないので、その部分を抑えておきましょう。
購入に対応している劇場
- イオンシネマ
- 109シネマズ
- ユナイテッド・シネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークシネマ
- 大阪ステーションシティシネマ
- オンラインチケット予約の「KINEZO」
あまり聞きなれない映画館もあるかと思いますが、松竹マルチブレックスシアターズには、「ピカデリー」などが入っています。
また、オンラインチケット予約の「KINEZO」には、「新宿バルト9」や「横浜ブルク13」も入っているのです。
意外と多くの映画館で、チケットが使えるのは嬉しいですね。
私も家の近くの映画館を探して、早速活用していきたいと思います。
ご自身の行きやすい映画館を選んで、ぜひ活用してみてくださいね。
ユーネクストポイントとUコインの違いは何?
ユーネクストは、ポイント以外にUコインでも支払いを行うことができます。

Uコインとユーネクストポイントの違いが、わからないわ。
この2つはとても似ているので、違いがわかりづらいですよね。
ユーネクストポイントとUコインの違いには何があるのか、以下で説明していきますね。
ユーネクストポイント | Uコイン | |
対応している機種 |
|
iOS(iPhoneやiPad)のアプリ |
価格 | 1ポイント=1円 | 1コイン=1.2円 |
有効期限 | 90日~180日 | 無期限 |
毎月の付与 | 1,200ポイント | なし |
支払い方法 | U-NEXTで登録している決済方法 | Apple IDに登録してある決済方法 |
Uコインとユーネクストポイントの大きな違いは、価格と対応している機種ですね。
Uコインの価格がユーネクストポイントの1.2倍なのは、大きな差になりそうですね…。
私はなるべく安くしたいので、ユーネクストポイントを活用して楽しみたいと思います。
まとめ
- ユーネクストのポイントの有効期限は、90日と180日の2種類ある
- ユーネクストで追加購入したポイントの有効期限は、180日である
- ユーネクストのポイントは、有料作品以外に、映画の支払いにも使用できる
- ユーネクストのポイントを、映画の支払いに使うことで期限を10日間伸ばすことができる
- ユーネクストはポイント以外にもUコインでの支払いが行える
ユーネクストのポイントは、様々なことに使用できるのですね。
ですが、有効期限も決められているので、しっかりと確認していきたいですね。
ユーネクストのポイントを有効活用して、ユーネクストを楽しんでくださいね♪
コメント