メタバースでのゲームが注目されていますが、沢山あってどれが良いのか分かりませんね。

メタバースのおすすめゲームを知りたい!
育成や対戦ゲーム、街づくりゲームなど沢山ある中のおすすめを厳選して紹介します。
ゲームを楽しんで遊ぶものから、アイテム売買をするものまで沢山の種類からあなたにピッタリのゲームを見つけられるはずです。
そして、せっかくならゲームをしながら稼ぎたいですよね!稼ぐためには仮想通貨の口座開設やウォレットの準備が必要です。
必要なものや理由、メタバースのゲームで稼ぐメリット・デメリットを解説します!
また、単純にメタバースを楽しみたいだけというあなたにおすすめの人気ゲームもご紹介!
これを読めば、今日からメタバースを始めたくなるはずですよ♪
メタバースのゲームおすすめ6選!遊んで稼ごう!
メタバースのゲームを始めたいと思ったときに、何を始めればいいのか悩みますよね。
ここでは、おすすめランキングを紹介している5サイトから、上位に入っていたゲームを厳選しました。
デイリーミッションや対戦のゲームをこなして仮想通貨を稼ぐアクシーインフィニティや、タウンスター。
土地やアイテムを売買することで、仮想通貨を稼ぐサンドボックスやディセントラランド。
ゲームでの楽しみ方は本当に様々です!ゲーム要素が多いもので楽しむか、売買取引で稼ぐか、あなたの好みにあったものを見つけてくださいね。
AxieInfinityは楽しむ要素が満載でユーザーが多い!
AxieInfinity(アクシーインフィニティ)は対戦や育成ができるNFTゲームです。
アクシーという名前のモンスターを集めて、戦わせます。アクシーを合体させて新しいアクシーを生み出すことや、土地や素材を集める遊び方もありますよ。
ゲームの中では「AXL」や「SLP」という仮想通貨が流通しています。
デイリークエストというミッションのクリアや、アイテムやアクシーを売ることで稼ぐことができるゲームです。
対応しているOSはWindows、Mac、Androidです。ゲームを始めるにあたっては、アクシーを3体購入する必要があり、初期費用は数万円必要となります。
このゲームはNFTゲームの先駆けとなっており、ユーザーが沢山います。
有名で熟練者がいるゲームですが、ユーザーから情報を得ることや、取引可能な相手が沢山いるのは大きなメリットと言えますね!

世界中でもユーザーが多く、対戦や取引を楽しめるね!
TownStarはポップなキャラクターで街づくりができる
TownStar(タウンスター)は作物を育てて収穫したり、動物小屋を建てて遊んだりする「街づくり」ゲームです。
ゲーム画面で使用されている色合いがポップなことや、キャラクターの動きが可愛いため、女性に人気となっています。
デイリーミッションをクリアすることや、週間ランキングで上位に入ると仮想通貨が貰える仕組みです。
主な稼ぎ方は「デイリーミッションで1000スターの獲得」といった感じです。初めのうちは困難ですが、街が発展すると一瞬で終われるようになります。
作った街は定期的にリセットされるので、ゲーム歴に関わらず、街を発展させて上位者に入る可能性は十分にあります。
これからメタバースのゲームを始める場合にもおすすめできるゲームと言えますね。
GoogleやSafariのブラウザを使用して遊ぶWebゲームなので、スマホでもPCでも遊べるゲームです。
まずは無料プレイで初めてみて、あなたに合うか試してみてはいかがでしょうか。

可愛いキャラでの街づくりがクセになる!
TheSandboxはアイテム制作と不動産売買などができる
TheSandbox(サンドボックス)は、コミュニティが軸のプラットフォームで、バーチャル世界の土地を作り、所有して、売買できるゲームです。
空間内のミニゲームで遊ぶことや、レゴブロックのようにアイテムやキャラクター・建物を作って楽しめます!
プログラミングなどの技術が無くてもアイテムなどを作って遊べるのが、人気の理由となっています。
このメタバース空間の中では、アイテムの売買や、土地の貸出、土地の売買をすることで収益を得られます。
あなたが作成したアイテムは、NFTマーケットプレイスで販売することが可能です。クリエイター気分を楽しめますね!
また、空間内では土地を所有することができ、その土地を貸し出すことで稼ぐことができます。いわば賃貸収入ですね。
対応のOSは2022現在、Windowsのみです。近日中にMac対応版がでるという情報もありますので、乞うご期待!

アイテム作りも3Dで細かくできて本格的!日本でも人気拡大中!
Decentralandは空間内の探索やイベント参加ができる
Decentraland(ディセントラランド)は、メタバースの中で一番歴史が長いとされているブロックチェーンプロジェクトです。
この仮想空間の中を探索することや、世界中のユーザーと交流することができます。
他のユーザーが作った建物を見に行くことや、企業イベントに参加など、この空間内であなたがアバターとして生活している感覚になりますよ。
空間内の探索をするだけであれば、無料のアカウントやゲストモードで試すことも可能なので、安心して始められます。
ゲーム内ではMANAという仮想通貨が流通していて、ミニゲームやコンサートなどのイベント参加が可能です。
MANAを稼ぐ方法としては、不動産やNFTアイテムの売買、サービス・イベント運営による収益など沢山あります。
多くのユーザーが関わり、まるでアバターが生きているような世界だからこそ、稼ぐ方法も沢山存在するわけですね。
仮想通貨のMANAはメタバース関連通貨の時価総額でも上位に位置し、これからの上昇も期待されています。
MANAの価格上昇を見据えて、仮想通貨に投資して稼ぐことも可能と考えて良いでしょう。
現在はPCからの利用のみとなっています、スマホからは利用できません。大きい画面のほうが見やすいので、PCで十分だと言えます。

企業の大型イベント参加も楽しそう〜♪
Moboxは様々なゲームごとに仮想通貨取引ができる
Mobox(モボックス)と読みますが、このゲームはNFTとDeFiを組み合わせた、ゲームのプラットフォームです。
メタバースの空間の中では、沢山のゲームで遊ぶことができます。その各ゲームで取引が可能なのが特徴です。
仮想通貨として$MBOXが流通しており、キャラクターの購入や、プラットフォームの方向性への投票に使用することができます。
メタバース空間の方向性に参加できるとは、ゲームをユーザーたちと作り上げる感覚になれて面白いですね。
始めるには、MOMOというキャラクターを購入し、そのMOMOを使って様々なゲームで遊びます。
MOMOを貸出して稼ぐことや、対戦ゲームのランキング報酬で稼ぐことができます!
1つの空間で様々なゲームができるのは、飽きずに続けられて良いですね。現在のところMOMOの貸出の収益が得やすいようです。
収益を得るために、MOMO購入の方法もコツがあるので、チャレンジする場合は事前に情報収集をしましょう。
モボックスはPCとスマホの両方から利用可能となっています。

良いMOMOをゲットすることが稼ぐコツ!
UPlandは仮想通貨なしで始められて安心
メタバース初心者におすすめする、稼げるゲームはUPland(アップランド)です。
このゲームは、メタバース空間内の土地を売買してお金を稼ぐ、不動産取引のゲームです。
ゲーム内で手に入れた土地を他のユーザーにドルで販売することにより、換金することができます。
英語でしか遊ぶことはできませんが、日本人ユーザーが多いため、「UPland 遊び方」と検索すると解説を見つけられますよ。
初心者におすすめな理由は、初期費用0円で始めることができて、仮想通貨やウォレットの準備が不要なことです。
仮想通貨を準備することが面倒、不安があるという場合には始めやすいゲームと言えますね。
パソコン、スマホのどちらでも使えるゲームとなっています。

準備いらずで始めやすい!仮想通貨使わないし、安心だなぁ。
育成・対戦ゲームや、街づくりゲーム、不動産売買ゲームまで本当に様々な種類のあるメタバースのゲーム。
まずは無料で始められるものから試して、あなたに合うものを見つけましょう。
メタバースのゲームで稼ぐための準備とポイント
メタバースのゲームは、沢山の遊び方があり、稼ぐ方法があることも分かりましたね。
ここからは、ゲームでお金を稼ぐために準備するものを紹介します!ゲームを楽しむだけ、ゲストユーザーで遊ぶのであれば必要ありません。
メタバースのゲームでお金を稼ぐことを目的にしている場合には、仮想通貨を取引するための口座が必要となります。
ゲームの中で貯めた独自の仮想通貨や、売買して得られた通貨を換金する必要があるからです。
ゲームの中で莫大な通貨があっても、そのまま現実世界では使えません。日本もしくは実世界で使用できる通貨に変える場所が必要なのです。
それでは、具体的に何が必要になるのか、確認していきましょう。
メタバースのゲームで稼ぐために準備するもの
メタバースでお金を稼ぐためには、仮想通貨を取引するためのものが必要となります。
- 日本国内の仮想通貨取引の口座
- 海外の仮想通貨取引の口座
- ウォレット(MetaMask)
メタバース内で土地やアイテムを購入する際に、日本円は使えません。売買で使えるのは、仮想通貨となります。
メタバースの中では「イーサリアム」という仮想通貨を使うことが多いです。
売買で得られたイーサリアムを換金できるのは、日本国内の仮想通貨取引所となります。そのため、国内の口座が必要なのです。
口座作成だけであれば無料で作れるので、大手で安心の「コインチェック」等で口座作成がおすすめですよ。
海外の口座は、イーサリアムをさらに別の仮想通貨に換金する際に使います。ゲームによって、独自で発行している仮想通貨しか使えないことがあるからです。
しかし、イーサリアムがあれば取引する方法はあるので、海外の取引所の口座は、必要になったら開設する位で問題ありません。
ウォレットはメタバースにログインする時や、土地やアイテムを売買するときに必要となります。
このウォレットが無いと、用意した仮想通貨を取引に利用できません。メタバースのサービスを利用し、決済する際に必要なので、必須の準備物となります。
口座が銀行、ウォレットがお財布のような役割になっていると考えると分かりやすいですね。
メリットは楽しみながらスキマ時間で副業ができる事
スマホやタブレットで利用できるゲームを始めれば、通勤中や仕事の休憩中に遊びながらお金を稼ぐことができます。
家事や炊事の合間などのスキマ時間に副業ができて、だれでも稼ぐチャンスがあります。
また、ゲーム内で稼ぐだけではなく、ゲームで得られた知識を発信して副収入を得ることもできますね。
これからメタバースゲームにチャレンジしようとしている人は、毎月の収入や効率的に稼げる方法が気になります。
あなたが実際に楽しんで経験したことを発信すると、知りたい人は多いはずですよ。
- 移動中や休憩中などのスキマ時間で副業として稼ぐことができる
- 遊んだゲームの情報をYouTubeなどで発信して稼ぐことができる
- 遊ぶ時間が長くなると、ゲームに詳しくなり、効率的に稼ぐことができる
- ゲームは沢山の種類があるため、遊ぶゲームに困らない
ゲームが大好きで、ゲーム関連で稼ぐ方法を探している人には、良い副業と言えますね♪
ゲームで稼ぐリスクも事前に確認しよう!
ゲームで稼げて最高だと昇天したいところですが、もちろんリスクもあります。ゲームで稼ぐことを始める前にきちんと認識しておきましょう。
- 遊ぶために仮想通貨やウォレットが必要になることが多い
- 日本語に非対応で、英語で遊ぶゲームが多い
- ゲーム内の仮想通貨に、価格変動リスクがある
- スマートフォンに非対応のゲームがある
- 数万円の初期費用がかかるゲームもある
- 効率的にお金を稼ぐためには努力して詳しくなる必要がある
準備するものでも触れましたが、遊ぶために仮想通貨やウォレットの準備が必要になり、ひと手間かかりますね。
また、英語表記のゲームが多く、日本語対応していないゲームもあるため、ハードルが高いと感じるかもしれません。
そして、仮想通貨を使用するため、価格が暴落すればゲーム内で稼いだとしても、価値は下がる可能性があります。
仮想通貨の価格は、値上がりすることもあるので、価格変動は適宜確認しておきたいですね。
ゲームを始める時や、ゲームを進めるときにはレアアイテムなど投資資金が必要になることもあります。
生活資金ではなく、余剰資金がある場合にチャレンジすることをおすすめします。
メタバースのゲームで人気なものは?楽しむならこれ!
メタバースのゲームのおすすめとなると、楽しみつつ「稼げる」というものが注目される傾向にあります。
英語のゲームだし、仮想通貨準備しないといけないなんて腰が重い…。そう思ったあなたに、楽しむため人気ゲームをご紹介します!
日本でも人気を集めているのはフォートナイトやあつまれ動物の森です!そう、これもメタバースのゲームなのです!
ただ楽しみたい、他のユーザーと交流して、メタバース空間を味わいたいというあなたはぜひ遊んでみてはいかがでしょう。
全世界で人気!Fortniteは戦闘も交流もできる!
日本だけではなく、全世界で人気となっているフォートナイト。バトルロワイヤルゲームですが、ゲーム以外にも楽しめる部分が多く人気となっています。
基本プレイが無料で、PCや販売されている家庭用ゲーム機のほとんどの種類でプレイすることができます。
また、戦闘系のゲームに見られる、激しい描写もなく、若年層でも入りやすい世界観も魅力の一つです。
バトルの際は、建物を作りながら撃ち合いをしますが、この建物を作るのも魅力の1つ。資材を集めて、状況にあった建物を作り上げていく楽しみがあります。
バトルロイヤルモードでは最後の一人を争うサバイバルバトルをしますが、パーティーロイヤルモードでは、ユーザーと交流を楽しむことができます。
他のユーザーとは、ミニゲームを楽しむことや、空間内のライブや映画鑑賞を一緒に体験することができます。
多くの芸能人やYouTuberなどがゲーム配信をしていて、遠くにいる人や有名人と一緒にプレイできる感覚もいいですね!
あつまれ動物の森はオリジナルの島でのんびり生活
超有名な任天堂のゲームですが、これもまたメタバースのゲームの1つです。
フォートナイトのバトルゲームと異なり、このゲームの中では、あなたのオリジナルな島を作り上げ、生活をしていきます。
よくあるRPGのゲームと違うことは、目的やミッションが無いことです。あなたの理想の部屋や家、島を作り上げて、生活します。
作り上げるといっても、資材や道具も集めてDIYするところから始まります。無人島で生活し始めることを想像すると分かりやすいですね。
お魚や果物を集めてお金にしたり、石や木を使って道具を作ったり、まさに無人島。
家や島が発展していくと、住人が増えて、個性豊かな住人とのやり取りも楽しむことができます。これはゲーム内のキャラクターです。
オンライン通信をすると、他のユーザーの島へ遊びにいくことや、自分の島へ招くことができます。
友達の家に行くことや、自宅に来てもらうのとほぼ一緒の感覚です(笑)。
違う島の中では、あなたの島で購入できない家具や果物をゲットすることや、チャットで会話して楽しむことができます!
こだわりの島を作って、遠方にいる友人と気軽にゲーム内でコミュニケーションを取れるのが人気の秘訣となってます。
まとめ
- メタバースのゲームは遊び方や稼ぎ方が沢山ある
- ミッションや育成・対戦ゲームが得意ならアクシーインフィニティやタウンスターがおすすめ
- NFT売買をするならサンドボックスやディセントラランドがおすすめ
- アップランドは仮想通貨の準備をせずに始められるので、初心者におすすめ
- メタバースで稼ぐためには仮想通貨取引口座の準備が必要
- メタバースを利用して、決済するためにはウォレットが必要
- メタバースはすきま時間に稼げるので、副業におすすめ
- メタバースは仮想通貨を利用しているので、価格変動リスクがある
- 楽しめることで人気のゲームはフォートナイトやあつまれ動物の森
メタバースを楽しみ、稼ぐためのゲームは沢山ありますね。アバターの雰囲気や、ゲームの内容が豊富で楽しみ方は無限大!
あなたのお気に入りのゲームや、得意なゲームが見つかるといいですね♪
コメント