今は日本人の夫を持つ私も、結婚前は外人さんと付き合ってみたいという欲求がありました。
なかなか、外人さんと巡り合えなかった私とは逆に、彼氏は外人さんばかりという友人がいます。
私は最近、英会話を学び始めたこともあり、外人さんの友達を作るため、出会いのコツを聞いてみました。

一体、どこでそんなに外人さんと出会えるの?
友人に聞いてみたところ、出会いの方法は多数ある!!という事を知ってびっくりしました♪
出会いの方法をいくつかご紹介するのは勿論、外人さんとの結婚に関する情報も載せています!
まずは、この記事でご紹介する方法をイメトレして頂き、実現可能そうな方法から、順々に試してみてください♪
間違いなく、今より前進するはずです!!外人さんとの出会いを求めているあなたは、必見です!
外人さんとの出会いは多数ある!!
さて、さっそくですが、外人さんとの出会いを実現するには、どのような方法があるのでしょうか?

出会いって結構勇気がいるよなーチャレンジしやすい方法はあるのかな?
いくつか出会いの方法を知れたのですが、ここでは、あくまで私の主観でチャレンジしやすい方法を並べました。
チャレンジしやすいと思ったポイントとしては「相手も出会いを求めている」or「さりげなく出会える」の2つのポイントで見ました。
外人さんがよく集まるバーに出かけるという方法なども聞きました。
しかし、かなりこちらの積極性を問われると思ったため、上記ポイントで絞りました。では、さっそくご紹介していきます。
マッチングアプリに登録する
相手も出会いを求めているというポイントで、まずおすすめなのが、マッチングアプリに登録する方法です。
外人さんの恋人や友達が欲しい人まで、おすすめの方法です。
マッチングアプリは、マッチングと言うだけあり、相手も出会いを求めているため、行動しやすいです。
また、日本語や日本文化に理解のある外人さんが多いです。
マッチングアプリは世界的に非常に多くの人が利用しています。
日本のマッチングアプリは、基本的に公的証明書による本人確認が必要で、セキュリティー体制もしっかりしています。
無料のアプリも多数あるので、まずは登録して、様子見から始めるのでも良いでしょう。
婚活サイトや婚活パーティーに参加する
相手も出会いを求めているというポイントで、もう一つおすすめなのが、婚活サイトや婚活パーティーです。
外人さんと結婚したい!と思っている場合は、外人さんの登録がある婚活サイトや婚活パーティーでの出会いもおすすめです。
婚活という位なので、結婚志望の外人に出会えるところは話が早いですね!
婚活目的のサイトやパーティーですと、費用がかかる事もあるので、その点は要確認です。
国際交流イベントに参加する
相手も出会いを求めているというポイントで、最後におすすめなのが、国際交流イベントに参加する方法です。
特に東京圏では、毎週の様に、国際交流イベントが開催されています。
国際交流のためのイベントなので、恋人や結婚まで考えていない可能性も高いですが、友人を作るという目的であれば、良い出会いが期待できます。
また、一度に数名の外人の友人を作ることも可能です。
その友人の輪を広げて、恋人に発展する場合もありそうですね♪
日本語を教えるボランティアに参加する
さりげなく出会えるというポイントで、一つめに紹介したい方法が、日本語を教えるボランティアに参加する方法です。
日本語を学びたい外人さんに、日本語を教えるという事をきっかけに、出会いのチャンスを作れます。
また、逆に外国語を教えてもらえる場合もあるので、私のように外国語の上達のために外人さんと交流したい場合にもぴったりです。
ボランティアで人の役に立てるという点も良いですよね!
英会話教室に通う
英会話教室に通う方法も、さりげなく外人さんと出会える方法です。
教えてくれる先生が外人の場合、英語をスキルアップしたい人におすすめです。
私は今、すでに英会話を始めているのですが、オンラインで学んでいます。
直接、英会話教室に通うと、よりリアルなコミュニケーションが取れるだろうなと思います。
しかし、間違いなく、英会話教室は、通学費用がかかります。
そして、先生との出会いから恋愛関係や友人関係に発展するのはハードルが高そうですね。
英会話教室の先生と結婚しました!という話もなくは無いので、可能性としてはありそうです。
外人さんがいる習い事に通う
英会話教室以外の習い事でも、外人さんとさりげなく出会える習い事はあります。
ジム、ダンススクール、ボルダリングなどのアクティブな習い事には、外人さんが通っている可能性が高いです。
その他、日本に興味のある外人さんが日本国内には多いので、武道など和を象徴する習い事をあえて学ぶ外人さんは多いです。
そのため、日本特有の習い事も是非、見学してチェックしてみましょう。
外人さんのいる職場で働く
あえて、外人さんのいる場所で働くことも、おすすめです。
日本人同士も、職場で出会い、恋愛関係になる事も多いですよね。
外人さんとも、一緒に働きながら距離が近づいていくという点では、さりげなく出会える方法としては、魅力的です。
働く姿を見ることで、人柄をきちんと確認した上でお付き合いをすることができます。
具体的にはどの様な職場に外人さんは多いのでしょうか。
観光地周辺の飲食店やホテル、語学学校の事務、外資系の企業、ツアーガイドなど多数あります。
スキー場などの観光地では、日本でワーホリをしている外国人がいる可能性は大きいです。
外人さんとの出会いはアプリがおすすめ!!
先程、マッチングアプリで出会う方法をご紹介しました。
現在はかなりマッチングアプリの種類が増えてきていて、登録数も増えています。
その中でも特に、外人さんとの出会いにおすすめのアプリをご紹介します!
一番人気はペアーズです。どこを調べても、ペアーズ人気が高いことがわかります。では、詳しい内容をみていきましょう!
Pairs(ペアーズ)
ペアーズは国内最大級の利用率のマッチングアプリです。
冒頭でもお伝えしましたが、何を調べても、まずはペアーズをおすすめしている事が多いです。
なんといっても、会員数が1000万人以上いるので、出会いのチャンスが多いです♪
その中で外人さんの会員数も、男性50000人以上、女性20000人以上います。
国籍は、アメリカ、オーストラリア、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、韓国、中国など、さまざまです。
また、ペアーズはさまざまな国籍の外国人会員を、出身地や言語から絞りこむ検索機能があります。
年齢層は20代前半~30代前半が多いです。そのため、結婚よりは恋愛向きのマッチングアプリです。
また、ペアーズに登録している外人さんは、日本に興味があり日本人と繋がりたい人が多いです。
日本文化や日本人の考え方に理解がある場合や、日本語を話せる外人さんも多数います。
マッチドットコム
マッチドットコムは海外発祥のマッチングアプリです。
会員数は世界24カ国に広がっており、1500万人もいます。
その中で日本国内では250万人以上です。海外にも広がっているため、外人さんの会員数は多いです。
男性は39500人以上、女性は13500人以上もいます。
人種を絞り込んで検索でき、宗教も分かるので付き合った後トラブルになりにくいです。
マッチドットコムは婚活がメインのため、登録している人のほとんどが結婚目当てと言えます。
そのため、外人さんと結婚がしたい人30代~40代の方におすすめのマッチングアプリです。
Tinder
Tinderも外人さんの利用者が多いことで有名なマッチングアプリです。
むしろ外人さんしかいないと言われるほど、外人さんとの出会いにおすすめアプリです。
しかし、検索機能が特に無いため、好みの外人さんを探すには根気強さが必要です。
年齢層は比較的若く、利用している方は友達探しで利用している人が多いです。友達作りの場合は利用価値ありますね!
Omiai
ペアーズには及びませんが、マッチングアプリの中でもOmiaiは会員数が多いです。
そして、国籍と出身国を選ぶ機能が付いているため、外人さんを見つけやすいです。
年齢層は20代後半~30代後半とペアーズより少し高く、比較的結婚に前向きな方が多いイメージです。
結婚を考えられている場合は、Omiaiはおすすめです!
with
withはメンタリストのDaigoが監修しています。
まだ、会員数が少なく外人さんも多くはいません。
しかし、心理テストによる相性に重点をおいた内容のアプリなので、良質な出会いになる可能性が大きいです。
言語の壁でコミュニケーションギャップが生まれやすいので、心理テストで相性を確認できるのは画期的ですよね♪
tantan(タンタン)
タンタンは友達作りに特化したマッチングアプリです。
中国が発祥のアプリなので、必然的に中国人や台湾人などアジア系の外人の会員数が多いです。
中国人やアジア圏の外国人と、仲良くなりたい方はタンタンがおすすめです。
アジア圏の友達作りはタンタンに決まりですね♪
タップル誕生
タップル誕生は20代の4人に1人が使う若者に大人気のマッチングアプリです。
タップル誕生は特に韓国人の会員数が多いです。
そのため、韓国人の方との出会いを期待する場合は、タップル誕生がおすすめです。
タンタンやタップル誕生のように、特定の国に強いマッチングアプリもあります。
今回、ご紹介したアプリの会員数などを、以下にまとめました。
アプリ名 | ペアーズ | マッチドットコム | Tinder | Omiai | with | タンタン | タップル誕生 |
会員数 | 1000万人以上 | (世界)1500万人
(日本)250万人以上 |
未公開 | 500万人以上 | 150万人以上 | (世界)約3億人 | 500万人以上 |
運営会社 | 株式会社エウレカ | Match.com, LLC | Match Group | ネットマーケティング | 株式会社イグニス | 株式会社Tantan Japan | 株式会社タップル |
外人会員数 | (男性)
5万人以上 (女性) 2万人以上 |
(男性)
3.9万人以上 (女性) 1.3万人以上 |
未公開 | 約2.28万人 | (男性)
1万人以上 (女性) 3500人以上 |
ー | ー |
年齢層 | 20代前半~30代前半 | 20代後半~40代 | 20代前半~半ば | 20代後半~30代後半 | 20代前半~20代後半 | 20~30代前半 | 10代後半〜20代 |
外人さんと出会えるマッチングアプリの多さと充実に驚きました!
友達作り、恋人作り、結婚前提など目的に応じておすすめのマッチングアプリが異なります。
よく読んでいただき、まずは登録して、利用してみましょう♪
外人さんと結婚する時の疑問や出会い成就ファッション
ここまでご紹介したマッチングアプリなどで出会いのきっかけを作り、いざ、外人さんと会う時に、どんなファッションをするか迷いませんか?
外人さんウケの良いファッションとは、どのような格好でしょうか?
また、見事、外人さんとの出会いに成功し、結婚に至ることになった場合、国際結婚について気になるポイントについてもまとめました!
婚姻届や、名字はどうするの?など気になることがいっぱい!
ファッションから結婚のことまで、是非、参考にしてください。
外人ウケの良いファッションは?
外人ウケ(特に欧米人)の良いファッションとはどのような格好でしょうか?こちらのポイントが主にはあげられます。
- 大人っぽさ
- セクシーさ
- 個性がある
まず、欧米人は女性も男性も「大人の女性」を良しとし、自分のパートナーにも自立した女性であることを望む場合が多いです。
そのため、可愛らしい服や幼く見えそうな色やデザインの服は、あまり好まない傾向があります。
若い女性も年配の女性も、ファッションにそれほど違いがありません。
そして大人の女性は、上品なセクシーさも兼ね備えています。
そのため、日本では胸元が開いていないデザインの服が多いですが、欧米の服は適度に胸元の開いた女性らしい服が多いです。
しかし、上品なセクシーというところがポイントで、過度な露出が好まれるわけではありません。
日本では、〇〇系や〇〇ファッションなど、いくつかファッションのカテゴリーがあります。
しかし、欧米にはこういったカテゴリー自体があまりありません。
流行はもちろんありますが、それよりも、自分に似合うものを選んで着ることの方が多いです。
基本的にはカジュアルでシンプルな格好をしている人が多いです。
そこに少し自分らしさを添えているファッションが好まれます。
日本と少しファッションへの感覚が違うため、外人さんと実際に会う場合は、洋服選びも意識してみましょう!
これでせっかくの出会いも成就する可能性があがります♪
国際結婚する場合の婚姻届けについて
さて、出会いから見事結婚に至った場合、婚姻届けはどのように提出するのでしょうか?
まずは、日本の婚姻届けを出すには以下の手順で提出します。
- 婚姻届用紙と戸籍謄本(日本人のみ)を手に入れます
- 役所に配偶者の出身国を伝えて、必要書類(結婚の要件を満たしていることを証明する「婚姻要件具備証明書」など)を確認します
- 配偶者の国の在日大使館と領事館に、2で確認した必要書類の発行手順を確認した上で、書類を申請します
- 1と3で集めた書類を市区町村の役所に提出します
- 役所で婚姻届受理証明書をもらいます
- 婚姻届受理証明書やその他の必要書類を配偶者の国の在日大使館、領事館に提出します
相手の国により、配偶者の国の在日大使館や領事館で先に婚姻の手続きをしてから、日本の役所に届け出る「外交婚」という方法を取れる場合もあります。
すでに住んでいる相手の国で結婚したい場合は、相手の国の法律による方法で手続きした後、現地にある日本大使館や領事館に届け出るのが一般的です。
結婚して日本に住む場合は、相手には「日本人の配偶者等」という在留資格(結婚ビザ、配偶者ビザ)を取得してもらうのが一般的です。
相手がすでに日本にいて、短期ビザなど他の在留資格を持っている場合は、在留資格変更許可申請を行います。
この結婚ビザの在留期間は1年または3年です。
それ以上日本で暮らす場合は更新の手続きをするか、永住許可の申請することになります。
日本人のあなたが相手の国で暮らす場合も同様の手続きが必要になります。
国際結婚後の名字は?
国際結婚の場合、名字ってどうなるんだろう?と疑問がわきませんか?
名字に関してはいくつかの選択肢があり、次に紹介する3種類あります。
- 今までの姓のままにして夫婦別姓にする
- 彼の姓に変える
- 自分と彼の両方の姓を入れた複合姓(ダブルネーム)にする
このように、3つの選択肢があります。彼の姓に変えるためには、婚姻届とは別に手続きが必要です。
その手続きをしないと戸籍は元の姓のままです。婚姻の日から半年以内ならいつでも提出可能となります。
半年を過ぎたら家庭裁判所に申し立てをしなくてはなりませんので、半年以内に必ず手続きを完了しましょう。
こういう事は知っておかないと、後々大変ですので、覚えておきましょう!
国際結婚すると国籍はどうなる?
結婚してもお互い国籍はそのままです。私は、旦那さんの国籍に変わると思っていました。違うんですね!
アメリカ人の彼と結婚したからといって、自分もアメリカ人になるわけではなく、基本的には日本人のままのようです。
ですが、アフガニスタン、イラン、エチオピア、サウジアラビアなど一部の国では、その国の男性と結婚すると、自動的に夫の国籍を取得することになります。
そのため、日本人の女性は二重国籍となります。
しかし日本では二重国籍を認めていませんので、2年以内にどちらの国の国籍を取るか決めて届け出をすることになります。ちょっと、ややこしいですね。
また、エジプトやタイ、フランスなど、結婚後、届出によって彼の国籍を取得できる国もあります。
相手が日本の国籍を希望する場合は、帰化申請をする必要があります。
結婚する前に交わす「プレナップ」って何?
プレナップとは、婚前契約とも言われる、その名の通り結婚前に交わす契約です。
お金に関することや家事分担、離婚の条件など、あらゆる事を取り決めることで、欧米人の結婚でしばしば行われています。
結婚前に、さっそく離婚の話や、現実的な話をするので、日本人からすると、違和感ですよね。
しかし、欧米人にとっては、愛情や気持ちが冷めているわけではなく、当たり前の行為となります。
書類は弁護士などが作成し、法的効力のあるものとするのが一般的です。
私の場合、このような話を結婚前にされたらショックが大きそうです。
これが普通の流れという事を、理解しておくことは大切ですね。
国際結婚で生まれた子供の国籍は?
国際結婚で子どもが生まれた場合、子供の国籍はどうなるのでしょうか?
国籍取得の考え方については主に2つのタイプがあります。
- 両親から受け継いだ血縁関係で国籍を取得する「血統主義」
- 両親の国籍にかかわらず生まれた国の国籍を取得する「出生地主義」
日本は「父母両系血統主義」の国籍法を使っています。
そのため、両親のどちらかが日本国籍であれば子どもは日本国籍を取得できます。
なお、結婚相手の国籍がアメリカなど出生地主義を採用する場合は、二重国籍になる場合があります。
また、日本で外国人と日本人の間に生まれた子どもは、日本国籍と同時に外国人配偶者の国籍を取得し、二重国籍になる場合もあります。
二重国籍になる場合でも、日本側には生まれた日から3か月以内に「国籍保留」の届出をする必要があります。
「国籍保留」の届出がないと、出生時にさかのぼり、子どもの日本国籍を失ってしまいます。
これは、知らないとやってしまいそうです!きちんと届出をしましょう!
そして日本で二重国籍となった子どもは、22歳までにいずれかの国籍を選択しなければなりません。
色々と複雑ですが、配偶者となる相手がどこの国の人なのかで、申請なども変わるので、きちんと確認しましょう。
まとめ
- 外人と出会うためには、出会いを求めたマッチングアプリなどの方法がある
- 外人と出会うためには、さりげなく出会いのきっかけをつかむ方法もある
- マッチングアプリは多数あり、外人との出会いも可能である
- 外人との出会いにウケが良いファッションは大人っぽいファッションである
- 国際結婚したら、基本的には国籍は変わらない
- 国際結婚の場合、親のどちらかが日本国籍であれば、子供も日本国籍を取得可能
外人さんの友達を作り、英会話の上達をしたい!という考えから始まりましたが、恋人や結婚前提の結婚までとても幅広い出会いの方法がある事がわかりました!
あとは、マッチングアプリの登録数の多さにとても驚きました。
こんなに利用者が多いので、良い出会いはありそうですよね♪あとは、行動あるのみですね!!
コメント