vtuberを観ていると面白いですよね!かわいいアバターが雑談をしたり、歌ったりと私は観ていて楽しいなと思いました♪
そんなvtuberにあなたもワクワクして興味を持ったのではないですか?
活躍しているvtuberのようになるにはパソコンのスペックが重要なんですよ。必要な機材を揃えてから、ソフトを使って作業することになります。

vtuberなんて初めてでパソコンのスペックとかわからないし、機材ってなに?ソフトって簡単に使えるの?
ここではあなたに適したスペックを搭載したパソコンと、必要な機材から無料ソフトまで詳しく解説していきますよ。
これであなたは初心者vtuberとしての活動を安心して思いっきり楽しんでいけるようになります!
あなたが人気vtuberとして活躍するその日を私は楽しみにしていますね♪
vtuberの必要機材に欠かせない商品のひとつにこのWEBカメラがあります。パソコンの画面に装着して使用します。
カメラというと解像度が高いほうがいいといわれ高額になりますが、vtuberは高い解像度を必要としないので低価格商品で十分です。
そこで1番のおすすめ商品が「ロジクール」のC270nです!色はグレーとブラックがあり、デザインもスッキリで性能もvtuberには文句なしですよ!

vtuberのパソコンにスペックがどれだけ必要なのか解説

まずは私がvtuberにどんなスペック(性能)を搭載したパソコンが適しているのか、調べてみたのでご紹介していきますね。
パソコンを使ってvtuberになるには、そこであなたが何をしたいかによっても変わりますがパソコンのスペックが重要な要素なのです。
vtuberとなるために適したスペックを搭載したパソコンを選ぶことで、あなたも人気vtuberのように誰かをワクワクさせるようになるかもしれませんね。
では、初心者vtuberとなるあなたのためにパソコンのスペックについて詳しく解説していきますね。
初心者のvtuberに必要なパソコンのスペック
あなたはどんなvtuberになりたいと考えていますか?vtuberとしてあなたがやりたいことがキーポイントですよ。
vtuberとしてゲーム実況をするのか音楽活動をするのか、雑談の配信をするのかなど様々な活動がありますよね。
あなたの活動内容がはっきりしていれば、あなたに適したパソコンのスペックを選ぶことができるのでvtuberとして大いに活躍できるようになりますよ!
ではvtuber初心者のあなたに必要なパソコンのスペックをご紹介していきますが、ここで確認するのはこの3項目です。
- CPU(プロセッサ):パソコンの頭脳となり情報処理スピードに影響する
- GPU(グラフィックボード):3Dゲームや動画編集など映像に影響する
- メモリー:パソコンの動作速度で容量が大きいほうが安定したスピードで動かせる
この3項目はvtuberとしてあなたが活動していく上で使用する「ソフト」にも影響します。
アバターやキャラクターの姿を作るソフトやそれに動きをつけるソフト、動画編集ソフトなどにはパソコンの「推奨スペック」とされるものがあります。
あなたが興味を持ったvtuberのソフトが、どのくらいの推奨スペックなのか確認してみることも良いと思います。
でもあなたがvtuberとして活動し活躍の幅を広げていくにあたり、搭載しておいたほうがいいパソコンのスペックをご紹介しておきますね。
- CPU:Intel Core i7 以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 850M相当以上
- メモリー:16GB以上
これだけのパソコンのスペックがあれば初心者のあなたの作業に大きな影響はないはずですよ。
このスペックであれば価格も10万円から15万円で購入することができます。
高価な買い物になりますが、vtuberとして活動するのであればこの程度のパソコンは欲しいところです。
また、今後本気で人気vtuberを目指して追究していく気持ちがあなたにあるのなら、CPU・GPU・メモリーともに良いものを選んでおくことは効率がいいと思います。
ただ、アバターやキャラクターも2Dでいいし雑談を配信したいだけで、ゲーム配信は考えていないということであればここまでのパソコンスペックは必要ありません。
上述したパソコンスペックより一段階下げたもので十分です。金額的にも10万円以下で必要機材も含め購入できるでしょう。
人気vtuberが選ぶパソコンのスペックを紹介
人気のあるvtuberはどれだけ良いパソコンのスペックを使用しているのか気になりますよね!
vtuberが所属する大手プロダクション2社から各人気vtuberが使用しているパソコンのスペックを調べてみましたのでご紹介しますね。
調べてみると人気vtuberが使用しているパソコンはスペックの高いものが選ばれているようです。
<ホロライブ所属人気vtuber使用パソコンスペック>
vtuber名 | vtuberの紹介 | CPU(プロセッサ) | GPU(グラフィックボード) |
兎田 ぺこら | ゲーム・歌・雑談配信で人気 | AMD Ryzen9 5950X | NVIDIA GeForce RTX 3080 |
宝鐘 マリン | 海賊船長コスプレがかわいい | Intel Core i9 9900K | NVIDIA GeForce RTX 2070 |
戌神 ころね | レトロゲームの神といわれる | AMD Ryzen 9 5950X | NVIDIA GeForce RTX 3090 |
ホロライブ所属のみなさんはvtuberとして半端ない活躍ぶりですから、使用するパソコンもハイスペックと呼ばれるものばかりです。
特に兎田ぺこらさんのパソコンは完全オリジナルの1点物を使用しているので最強スペックを搭載しています。
<にじさんじ所属人気vtuber使用パソコンスペック>
vtuber名 | vtuberの紹介 | CPU(プロセッサ) | GPU(グラフィックボード) |
葛葉(カズハ) | ニートのゲーマー吸血鬼でお調子者のキャラが憎めない | Intel Core i9 9900K | NVIDIA GeForce RTX 2080Ti |
叶(カナエ) | 猫のクッションを抱っこしてトークを配信する姿がかわいい | Intel Core i9 9900K | NVIDIA GeForce RTX 2080Ti |
リゼ・ヘルエスタ | 王国の第二皇女として日々研鑽中の設定で人気 | Intel Core i7 9700F | NVIDIA GeForce RTX 2080 |
にじさんじ所属のvtuberもさすがにみなさんハイスペックなパソコンを使用しているようですね。
人気vtuberとなるとハイスペックパソコンがなぜ必要になるのでしょうか。次はこのvtuberがパソコンをスペックで選ぶ理由を解説していきますね。
vtuberがパソコンをスペックで選ぶ最大の理由
パソコンのスペックが低いとパソコンの作動音が常に響き、画面がモザイク状態になったり画面上の動きがカクカクしたりするようです。
これでは観ている方は何だか画面が気になってしまい、楽しむところではないですね。
でもパソコンのスペックが高ければその分操作環境は快適でストレスがなく、クオリティも高くなるので観ていて楽しいしワクワクしてしまうのです♪
これが人気vtuberにハイスペックパソコンが選ばれる最大の理由ですね。
でも、初心者のあなたにハイスペックなパソコンが必ずしも必要だということではありません。
まずはあなた自身がvtuberとして無理のない範囲で始めて、楽しむことが1番大切ですよ。
人気vtuberはゲーム実況を配信している方が多く、3Dでアバターやキャラクターを作成したりこれに動きをつけたりしていますね。
自分好みのアバターが動いて話をして、楽しくゲーム実況や音楽配信をしてくれることが観ている側の面白さだと思います。
でもこの面白さをvtuberが追究していくと、どうしてもパソコンのスペックを高くしていきたいという必要性と欲求がおこります。
ただ、スペックが高いパソコンってその分価格も高いのです。人気vtuberはハイスペックパソコンに30万円から50万円かけている方がいます。

30万から50万円もかかるなんて驚いたわ!今の私にはちょっと難しいわ。
ホロライブの兎田ぺこらさんは独自のパソコンのスペックを作り上げていますから50万円以上かけていますよ。
このようにパソコンのスペックを自分の活動に合わせて好きなようにカスタマイズすることも可能です。
それにしても50万円以上って驚きですよね。私はバイトをもっと増やさないと買えません…。
vtuberのパソコンにおすすめする商品を4つ紹介

ノートパソコンもかなり高いスペックを持つようになりデスクトップパソコンとの差を感じにくくなっています。
vtuverにもノートパソコンを活用している方がいるようですが私はあなたにデスクトップパソコンをおすすめします。
この理由は機能的にもデスクトップの方が確実に上で、経済的にもコスパが良いからです。
また、将来的にみてもカスタマイズが可能というメリットもありますよ。
ここでは将来人気vtuberになるあなたに、私がおすすめするデスクトップパソコンをご紹介していきます。
数あるパソコンから2022年5月現在で人気のあるvtuverのためのパソコンを4つ厳選しました。
ドスパラGALLERIA XA7R-R36
製品名 | GALLERIA XA7R-R36 |
メーカー | ドスパラ |
価格 | 169,979円(税込み)〜 |
特徴 | 最新世代のCPUとGPU搭載・ゲーム起動や読み込みのストレスなし |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X( 8コア/16スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3060 |
メモリー | 16GB |
この金額でこのスペックであれば、まず問題なくほとんどの操作にストレスを生じることはありませんから安心ですよ。
このドスパラの「GALLERIA」は多くのvtuberから信頼性を持つ大変人気のあるパソコンです。
mouse G-Tune XM-B
製品名 | G-Tune XM-B |
メーカー | mouse |
価格 | 197,780円(税込み)〜 |
特徴 | ゲームから動画や実況までマルチ対応・VRで活用度の多いHDMI端子をフロントに設置 |
CPU | Intel Core i7-10700(8コア/16スレッド) |
GPU | GeForce RTX 3070/GDDR 8GB |
メモリー | 16GB(8GB×2 DDR4-2666) |
VRとはバーチャルリアリティの略で「仮想現実」ともいわれます。
VR専用ゴーグルを使い360°の映像を映し出すことができます。
このVR専用ゴーグルを通して映る映像の中に、実際に自分が存在するような感覚が得られるというすごい技術です。
将来的なことを考えるとこのVRの活用度も増えるでしょうからHDMI端子がフロントに設置されたことは、利便性に優れているといえます。
TSUKUMO VG7J-C194/T
製品名 | VG7J-C194/T |
メーカー | TSUKUMO |
価格 | 175,780円(税込み) |
特徴 | Inel Core i7とGeForce RTX 2070 SUPERを搭載・高品質で安定性があるメジャーチップメモリー採用 |
CPU | Intel Core i7-9700(8コア/8スレッド) |
GPU | GeForce RTX 2070 SUPER/GDDR 8GB |
メモリー | 16GB(8GB×2 DDR4-2666) |
TSUKUMOもvtuberに非常に多く指示されているメーカーになりますよ。とにかく高品質で安定性のある使用感から根強い人気があります。
LEVEL-RO49-LCiX8K-TAXH
製品名 | LEVEL-RO49-LCiX8K-TAXH |
メーカー | パソコン工房 |
価格 | 240,878円(税込み)〜 |
特徴 | 第10世代Intel Core i9 とGeForce RTX 3070搭載・高品質安心感の国内生産 |
CPU | Intel Core i9-10850K(10コア/20スレッド) |
GPU | GeForce RTX 3070/8GB GDDR6 |
メモリー | 16GB(8GB×2 DDR4-2666) |
国内生産というのは何よりも安心と信頼は強いですよね。その分お値段は高くなりますが品質の良さを考えると気にせずにはいられない商品ですね。
できるvtuberはBTOショップでパソコンを選ぶ
基本的にメーカーでパソコンを購入してしまうと、独自のハードディスクを採用しているため交換や増設など簡単ではないのが現状です。
そこでvtuberには絶対におすすめしたいのがBTO(Build To Order)ショップです。
BTOショップではパソコンのスペックを購入時から購入後も、あなた好みにカスタマイズしてくれる魅力高いショップです。
このBTOショップなら最初に10万円程度の安価なパソコンのスペックでスタートしても大丈夫ですよ。
あなたのvtuber活動が徐々に活発になったら、それに合わせてハイスペックパソコンへカスタマイズしていけるのがBTOショップの大きな魅力です。
困った時のサポート体制も整っているので安心感もありますよ。
定期的にセールもしているのでさらにお安くパーツを組み合わせて、自分のパソコンを作ることが賢い方法かもしれませんね。
- パソコン工房:老舗BTOパソコンメーカーで実店舗も多く対応や保証を受けやすい
- FRONTIER:ヤマダ電気運営でコスパは抜群
- マウスコンピューター:Amazonや家電量販店でも出店中
- ドスパラ:どこよりも早く出荷可能でGALLERIAシリーズはコスパ最強
vtuberを目指すならまずはこの各BTOショップをチェックしてみることです。
きっとあなたに適したパソコンのスペックに出会えると思いますよ♪
vtuberはパソコン以外の機材が2つ必要になる

vtuberを目指すあなたがパソコンを選ぶことができたら、次に機材を揃えましょう!
vtuberに必要最低限の機材としてはスペックの高いパソコン以外に、マイクとWEBカメラがあります。
マイクはWEBカメラにも搭載されていますが、広範囲の音声を拾うようになっているため周囲の雑音が入ってしまうので必ず必要ですよ。
vtuberに必要なカメラはWEBカメラになります。このカメラは人物を写すためのものではありませんので高性能なものは必要ありません。
では初心者vtuberのあなたが揃えるべき機材のマイクとWEBカメラについて詳しく解説していきますね。
vtuberのパソコンに揃えるべきマイク
vtuberのあなたに揃えるべきマイクの選ぶポイントを4つ上げてみました。
- マイクの指向性(どの方向から音を回収できるか)
- 音質(高音・低音・ノイズ)
- マイクの形状
- マイク形式
<マイクの指向性>
指向性には2種類あり「単一指向性」という自分の正面より集音するものと、「全指向性」という周辺の音を均一に拾うものがあります。
単一指向性マイクは1人で行うゲーム実況や、歌うといったことには適しています。全指向性マイクは複数人で行うときに適しています。
ただ全指向性マイクは外部の雑音も拾ってしまうので防音対策が必要になりますね。
<音質>
音質自体は好みによる部分が大きいので実際に使ってみることが1番ですね。特別安価なものでなければ高音・低音が乗らないといったことはありませんよ。
ノイズは様々な要因でおこるので、マイクの使用目的や指向性、形状から使いやすいものを選んでいくことをおすすめします。
<マイクの形状>
- ヘッドセット:ゲーム実況など手がつかえないときは頭に固定するものが安心
- スタンド型:歌うときには適している
- クリップ型:複数人で行うときはひとりひとりクリアーな音が拾える
- フラット型:全指向性マイクになるのでスポーツ系動画など少し離れた場所の音声を拾うのに適している
マイクはあなたがどんな状況で作業するかによりマイクの形状も変えたほうがいということですね。
<マイクの形式>
マイクの形式にも2種類ありますが、ひとつは「ダイナミックマイク」で電源を必要としない丈夫なものです。
これはノイズが入りにくいのですが、音質からいくと下記のコンデンサーマイクには劣ります。
マイクの形式であるもうひとつは「コンデンサーマイク」という、高い感度を持ち幅広い周波数の音を拾えるという特徴があります。
こちらはノイズが入りやすいのですが音質的には大変クリアという特徴があります。
vtuberとしておすすめされているマイクは、単一指向性で形状はヘッドセットのダイナミックマイクが多いようです。
金額的には様々で1000円程度で買えるものから2万円以上するものまであります。
でも初心者であれば安価なマイクから始める方がほとんどのようですから、あなたの予算に合ったものを購入して貰えればいいと思いますよ!
vtuberのパソコンに揃えるべきWEBカメラ
次にvtuberのあなたが揃えるべきWEBカメラの選ぶポイントを3つ上げてみました。
- 解像度(画素数を表し多くの画素数ほどきれいに映し出せる)
- フレームレート(fpsで表されて大きい数字はそれだけなめらかな映像になる)
- 画角(カメラで撮影できる範囲を角度で表したもの)
初心者vtuberに必要とさせる基準は解像度1,280×720HD、フレートレート30fps、画角は複数人を写すときで90°あれば良いので1人なら角度は狭くて問題はありませんよ。
WEBカメラは顔の表情や頭の動きなどをトラッキング(追跡・分析)してあなたのアバターやキャラクターの動きに反映させるのに必要となります。
初心者vtuberには約2,000円程度で十分な性能を持ったWEBカメラが購入出来ます。
再度お伝えしますが、WEBカメラに搭載された内蔵マイクは音質が良くないので別にマイクは必ず必要ですよ。
人気vtuberが使用するWEBカメラのメーカーには「ロジクール」や「エレコム」があります。
高額なWEBカメラも、もちろんあります。これは確かに画質もよく申し分ないのですが初心者にはそこまで必要とはしないので安心してくださいね。
これでvtuberのあなたに必要なスペックの高いパソコンとマイクにWEBカメラがやっと揃いましたね!
さあ、準備は整ったので次は無料のソフトを使い配信準備をしていきましょう。
人気のWEBカメラで「ロジクール」商品をひとつご紹介しますね。
この商品は解像度720HDでフレートレートも30fpsですから、vtuberをこれから始めようとするあなたにはピッタリですよ。
接続もUSB Type-A端子を差し込むだけで簡単にすぐ始めることが出来ます。

vtuberはパソコンと機材以外にソフトも必要になる

vtuberとして必要なスペックを搭載したパソコンとマイクにWEBカメラが準備できたら次はvtuber専用ソフトですね。
このソフトでアバターやキャラクターの表情を作り、トラッキングすることで動きがつくようになります。動画編集をするソフトもあり、これらはあなたに必要不可欠なソフトですよ。
このソフトには様々な種類がありますがここでは代表的なソフトを3つだけご紹介していきますね。
このソフトが使ってどんどん配信していきましょうね!
Filmora11は動画編集を効率化するのに最適
どんどん進化をしている動画編集に欠かせないFilmora 11は動画クリエイターに絶大な人気があります。
ソフトには無料版と有料版がありますがvtuberのあなたにはまず無料版でチャレンジしてみることをおすすめしますよ。
よりシンプルなパソコン操作で動画編集を効率化するとしてあなたのvtuber活動を後押ししてくれるはずです。
基本的な動画編集方法にFAQやユーザーガイドもあるので、初心者の不安を軽減しながらどんどんチャレンジできることはありがたいと思いますよ!
まずは公式サイトで無料ダウンロードしてみてくださいね。
Hitogataは表情をトラッキングして反映する
このHitogataはvtuber向けにできた無料ソフトです。
Webカメラからあなたの顔をトラッキングすることで簡単に3Dモデルに動きを反映させることができます。
目や眉、口の動きなどをそのままアバターやキャラクターに反映させるなんて面白いですよね。マイクの音量に合わせて口パクもしてくれます。
パソコンとマイクにWEBカメラだけで、アバターやキャラクターのパーツを顔から上半身まで自由に組み合わせながら作成することが可能です。
こちらも公式サイトからダウンロードしてくださいね。

これは簡単そうだね!これが無料なのがすごいよね。
PowerDirectorはプロレベルの動画編集
こちらは無料版と有料版がある編集ソフトになっています。7年連続国内販売シェアNo.1というのがまた信頼性があっていいですよね。
簡単にプロレベルの動画編集ができるということで期待が膨らみますし、高速化と最適化の技術で編集時間を最短にできるソフトですから一度試して損はないですよ。
初心者にも扱いやすいソフトに仕上がっているので安心してチャレンジしてみてください。
こちらは公式サイトで無料体験版をクリックしてみてくださいね。
まとめ

- 初心者vtuberに必要なパソコンのスペックはCPU:Intel Core i7 以上、GPU:NVIDIA GeForce GTX 850M相当以上、メモリー:16GB以上なら安心
- 人気vtuberのパソコンのスペックが高いのは、操作にストレスを感じないようにしてクオリティの高い仕上がりにするため
- vtuberのパソコンにはドスパラGALLERIAやTSUKUMOなどが人気でおすすめ商品
- vtuberのパソコンはBTOショップで探すとアフターフォローやカスタマイズもしてもらえて安心
- vtuberの必要最低限の機材はスペックの高いパソコンとマイクにWEBカメラ
- vtuberはアバターやキャラクターを作ったり動画編集したりできる無料ソフトを活用すると便利
あなたのvtuberデビューをお手伝いできる内容はありましたか?vtuberは2016年頃からキズナアイさんらが進出し人気を強めてきました。
今後もますます期待させることが予測されるので私のワクワクが収まりません♪
あなたも人気のvtuberとなって私を楽しませてくださいね!その日を待っています!
あなたのvtuber活動を共にするのは、大切なパソコンとマイクにWEBカメラですよね。
この中でWEBカメラ商品をあなたへご紹介したいと思います。これは「ロジクール」というブランドでWEBカメラではとても人気の高い商品です。
vtuberのパソコンやマイクはやや高額商品でしたが、WEBカメラに関しては安価なこの商品がとても適しています。

コメント