ジャニーズ銀座の申し込み方法は?チケット獲得のためのポイント解説! | オンライン総合研究所

ジャニーズ銀座の申し込み方法は?チケット獲得のためのポイント解説!

※当サイトは広告を使用しています。

オンライン

ジャニーズの若手であるジャニーズJr.の登竜門コンサートとして知られている、ジャニーズ銀座。

毎年その時期に人気があるジャニーズJr.が出演するため、実はデビュー組のコンサートくらい人気があるのだとか。

まだデビューしていないメンバーを応援してデビューするのを見守るという感じなので、自分が応援しているメンバーのデビューが決まったら嬉しいですよね!

しかしジャニーズ銀座はとても人気なので、チケットが取りづらいのです。

ジャニーズ銀座のチケットの申し込み方法は、大きく分けてファンクラブ(FC)の先行発売と一般発売の申し込みの2つの方法があります。

今回はこれらの申し込み方法についてご紹介していきますね!

また、チケットを獲得するためのポイントもお教えします。チケットがゲットできる可能性もアップしますよ。

 

 

ジャニーズ銀座の申し込み方法はFC先行と一般の2つ

ジャニーズ銀座とは、銀座にあるシアタークリエで2010年から毎年恒例行われているコンサートのことです。

ジャニーズJr.の人気グループが週替わりで公演を行います。

ジャニーズ事務所に所属している若手の登竜門とされているので、ジャニーズファンにとっても人気のあるコンサートなんですよ。

ジャニーズ銀座のチケット申し込み方法は、大きく分けてファンクラブ先行申し込みと一般発売申し込みの2つの方法があります。毎年倍率が非常に高い公演です。

 

ファンクラブに入る

ジャニーズ銀座のチケット当選確率が一番高いのが、ジャニーズJr.のファンクラブに入ることです!

すでにデビューしたグループのファンクラブとは違ってジャニーズJr.のファンクラブは年会費が税込2,500円と少し安くなっています。

ジャニーズJr.はメンバーが多いことから、コンサートのチケット倍率も高くなりがちですが、様々なコンサートに申し込めるのでお得だと思いますよ。

ちなみに、参考までに2021年の当落の日程は以下の通りでした。

  • 申込期間
    2021年2月19日(金)〜2月26日(金)12:00
  • 抽選結果
    2021年3月11日(木)以降に案内

 

一般発売で頑張る

一般発売は電話での先着販売のみとなっており、枚数は1通話で1人につき1公演で2枚までという制限があります。

インターネットでのエントリーや、販売はありません。

電話でやりとりすることになるので、必ずメモの準備をしておきましょう!

 

当日券にかける

毎年必ずあるかどうかは分かりませんが、ジャニーズ銀座は当日券の販売もあるみたいです。

しかし、倍率はとても高くてかなり狭き門となっています。そのうえ当日抽選を行うのでその日の時間に余裕がないとできません。

最終手段の申し込み方法と考えたほうが良いですね。

 

ジャニーズ銀座のコンサート詳細

ジャニーズ銀座のコンサート詳細は以下の通りです。

ジャニーズ銀座のコンサート詳細
  • チケット代金
    全席指定で、税込み6,200円
  • 会場
    シアタークリエ
    東京都千代田区有楽町1-2-1
  • 席数
    600席程度
    シアタークリエの収容数は600席程度で1F席と6席程のボックス席がある
  • 公演日
    演者によって異なる
  • 出演者
    毎年その時期に人気があるジャニーズJr.(毎年変わる)

ちなみに2021年のジャニーズ銀座は2021年5月2日(日)〜5月30日(日)に開催。

出演者は、少年忍者(しょうねんにんじゃ)、7 MEN 侍(せぶんめんさむらい)、Lil かんさい(りとるかんさい)、IMPACTors(いんぱくたーず)の4組でした。

メンバーによって公演日や公演数に違いがあるので、しっかりと確認して予定をたてましょう!

 

 

ジャニーズ銀座の申し込みは高倍率!FCから応募しよう

ジャニーズ銀座のチケットの申し込み方法は、ジャニーズJr.のファンクラブである、ジャニーズJr.情報局での先行発売の申し込みから開始されます!

1回の申し込みで1組2枚まで申し込みをすることが可能ですが、代表者と同伴者がいずれもファンクラブの会員である必要がありますよ。

 

ジャニーズJr.情報局とは?

ジャニーズ事務所にはファンクラブがあることは知っていると思いますが、ジャニーズJr.情報局とは何か知っていますか?

ジャニーズJr.情報局はまだCDデビューなどをしていないジャニーズJr.のメンバーを対象にしたファンクラブのことです。

ジャニーズJr.とはジャニーズ事務所に所属しているものの、まだCDデビューなどをしていない人たちのことをいいます。

ちなみにジャニーズ事務所のファンクラブはジャニーズファミリークラブと言ってジャニーズのメンバーを応援するファンクラブです。

ジャニーズJr.事務局に入会することで嬉しい特典がついてきますよ。早速みていきましょう!

ジャニーズJr.事務局への入会申し込み方法
  1. サイトからメールアドレスを入力して、新規会員仮入会案内メールを受信する
  2. 案内メールに記載されているURLにアクセスして本人情報などの必要な情報を入力する
  3. 仮入会手続きが完了した後にPay-easy決済にて年会費の支払いを行う
  4. 支払いの期限までに年会費と手数料を支払う
  5. 支払いから24時間以内に登録したメールアドレスへと会員番号が送られてくる

これで手続きは完了です!画面の案内に従って入力するだけなのですぐにできそうですね。

支払いの手続きに必要な情報は、新規会員仮入会手続き完了後の画面と新規会員仮入会の完了メールで確認してください。

ちなみに年会費は税込み2,500円、別途Pay-easyの手数料として税込み140円が必要となります。事前に準備しておくと安心ですね。

 

ジャニーズJr.情報局の特典は何?

では、ジャニーズJr.情報局に入会することで一体どんな特典が得られるのでしょうか?

一番嬉しい特典は、やはり倍率の高いジャニーズ銀座などのコンサートや舞台のチケットを優先的に申し込みすることが出来るということです!

ジャニーズのコンサートや舞台のチケットは一般発売の申し込みで取るには倍率が高く、かなり難しいですよね。

コンサートに行きたいグループのファンクラブに入会することでチケットの申し込みが優先的にとれるのは嬉しいです!

しかし、ファンクラブに入会しているからといってジャニーズ銀座のチケットを確実に取れるわけではありません。

ファンクラブからの申し込み倍率も非常に高くなっていますので、そこは注意してくださいね。

他にも、メールでテレビ、ラジオ、雑誌などの情報を受けとることができたり、会員限定の動画配信が見れたりします。

会員限定の動画にはコンサートの様子や、クリスマスと年末年始には特別なメッセージが配信されることもあるそうで、ファンにとっては非常に嬉しいですよね。

特別な日に憧れのグループからメッセージが届くなんて夢みたいです。

また、番組協力の申し込みが出来るのもファンクラブに入会しているからこその特権です。

番組協力とは客席の前の席のほうで手拍子をしたり、一緒に踊ったりすることで一緒に番組を盛り上げることです。

レギュラー番組や、ドラマのエキストラの募集も来ることもあるのでグループとより近づけるチャンスですね!

 

ジャニーズJr.情報局に入会するときの注意点

ジャニーズJr.情報局に入会する方法には1つ注意点があります。

このファンクラブに入会する時は、自分の好きなアーティストを選んで入会をする形式になっています。

その際、個人の名前は選択制になっていません。

自分の好きなアーティストの名前を自身で記入するようになっているので間違えないように登録することが大切です。

間違えて登録をしてしまうと、番組協力などの申し込みが無効となってしまうこともあるのだとか。

せっかくお金を払って入会したのにそれは困りますよね。登録をする際には気をつけましょう!

 

 

ジャニーズ銀座の申し込みは一般発売もある!

ジャニーズ銀座の公演には毎年、一般発売での申し込みもあります。

ジャニーズJr.情報局で外れてしまった…。申し込みに間に合わなかった…。

そんなあなたにもチャンスはあります。諦めるのには、まだ早いですよ!

ここでは一般発売の申し込み方法を詳しくご説明します。

一般発売のプレイガイドでの購入は先着順。人気のある公演から順にあっという間に埋まっていってしまいます。

ポイントをしっかり押さえて一般発売の申し込みに臨みましょう!

 

番号を調べる

一般発売でチケットの申し込みを行う際には、まず番号を調べることからはじめます。

番号はジャニーズネットやジャニーズ銀座の公式サイトから調べることができますよ。

取り扱いプレイガイドは毎年異なっていますが、ローソンチケット・CNプレイガイド・チケットぴあが多いみたいです。

ちなみに今年の2021年のジャニーズ銀座の公演は、CNプレイガイド・チケットぴあの2か所でした。

2020年のジャニーズ銀座の公演は、ローソンチケット・CNプレイガイドの2か所だったのでやはり毎年違うみたいですね。

一般発売の申し込みが開始する前にどの番号にかけるかあらかじめ決めておくと良いと思います。

スムーズに作業できることにつながるので、チケットが獲得できる可能性も高くなりますよ。

 

電話をかける

時間になったら事前に調べていた番号に電話をかけます。

ですが、開始時間と同時にかけると電話が繋がったときにはもうすでに売り切れていた…。なんてことありますよね。

重要なポイントは開始時間の2秒前からかけることです。

あまり早くかけすぎると開始前のアナウンスを聞いている途中で開始時間を過ぎてしまう恐れがあります。

これじゃあ、本末転倒ですよね。2秒前にかけて、開始時間ぴったりに繋がるようにかけるのがおすすめですよ。

しかし開始時間ぴったりに繋がるようにかけても、「ただいま回線が大変混み合っております。」といったアナウンスが流れます。

私も嫌というほどこのアナウンスを聞きました。それでもめげずに、とにかく電話をかけ続けましょう!

長い戦いになると思いますが、憧れのグループに会うため、ここは踏ん張りどころですね。

電話が繋がるときには、まず2から3秒ほど無音の時間があります。

そのあとで「ナビダイヤルにお繋ぎします」という音声が流れたら、電話が繋がった証拠です。おめでとうございます!

この音声を聞くまでは、ひたすら電話をかけ続けましょう。

 

手続きを行う

電話が繋がるときは2から3秒ほど無音の時間があり、突然繋がります。

私も以前、コンサートのチケットを取るときに電話をしましたが全くつながらず…。

繋がったときはあまりにも突然だったので、びっくりして電話を切ってしまいそうになりました。

せっかく繋がっても電話が途中で切れてしまったらせっかくの努力が水の泡になります。

興奮する気持ちを抑えて誤って通話終了のボタンを押さないように気を付けましょう。

「ご利用ありがとうございました」というガイダンスの後に終了する音が聞こえるまでは絶対に切らないように注意してくださいね。

電話が繋がれば、あとは落ち着いてガイダンス通りに進めていけばチケットの申し込みは成功です!

公演日時・チケットの枚数・受け取り方法を入力して引き換え番号と引き換え期限をメモします。

あとはチケット代金を期限内に支払ってチケットを受け取るだけで終了ですよ。

 

チケット獲得の成功のカギ

プレイガイドでチケットをとる際に重要になってくるのが、チケットの完売状況を知ることです。

チケットの予定枚数がすでに終了してしまった番号にかけ続けても意味がないですよね。

また、自分が電話をかけている会社がすでに完売してしまっても、他の会社がまだ完売していないことが分かれば、そっちにかけなおすこともできます。

長期公演の場合は会社によって完売の時間に差があるみたいです。チケットは毎回2時間ほどで完売しています。

チケットの完売状況を把握しておくことでチケットを獲得できる可能性が大きくなりますよ。

ちなみに、完売情報を知るにはツイッターがおすすめです。

非常に早い時間に嘘の情報が流れることもありますが、本当にチケットの販売が終了したときには数人が同時につぶやくので判断できますね。

一般発売ではきっとアクセスが殺到してなかなか電話が繋がりづらくなる状況が想像できます。

これはもう運にかけるしかありませんね。とにかく諦めずに接続を試みましょう!

 

 

まとめ

  • ジャニーズ銀座のチケットの申し込み方法は、ファンクラブの先行申し込みと一般発売の申し込みに分かれる
  • ジャニーズ銀座のチケット当選確率が一番高いのはジャニーズJr.のファンクラブに入ること
  • 一般発売での申し込み方法は電話での先着販売のみ
  • 一般発売の際、電話は2秒前にかける
  • 一般発売のチケットの完売状況を知るにはツイッターがおすすめ
  • 毎年必ずあるかどうかは分からないが、ジャニーズ銀座のチケットは当日券の販売もある

ジャニーズJr.を応援するファンが毎年非常に楽しみにしている、ジャニーズ銀座。

ファンクラブの先行申し込みの倍率が高い公演なので一般発売での申し込みも激戦となりますが、正しい方法でチケットをゲットしましょう!

チケットをゲットして幸せな時間を過ごすことができますように。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました