ユーネクストの申し込み方法から解約方法まで詳しく解説!無料お試しも! | オンライン総合研究所

ユーネクストの申し込み方法から解約方法まで詳しく解説!無料お試しも!

※当サイトは広告を使用しています。

U-NEXT

「動画配信サービスの申し込み方法ってなんとなく難しそう…。」

「ユーネクストがおすすめって言われるけど、申し込み方法や解約方法って私でもわかるのかしら?」

上記のようなお悩みがあるあなた!安心してください!

ユーネクストの申し込み方法は、画面に出てくる指示通りに進めていくだけなので簡単です。

ユーネクストは2007年に開始し、配信されている作品数が他と比べて最も多く、利用者満足度も1位という動画配信サービス。(スポーツやアニメの専門サービスを除く)

動画を楽しみたいあなたにおすすめのユーネクストへの申し込み方法や解約方法、ユーネクストのサービス内容についてまとめました。

本記事の情報は2021年10月現在のものとなっています。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて直接ご確認ください。

 

 

ユーネクストの申し込み方法はネットで簡単にできる

動画をたくさん楽しみたい人には、もってこいの動画配信サービスであるユーネクスト。

ですが動画配信サービスの申し込み方法って、意外とわかりづらいですよね。

私は「申し込み方法は簡単!」と書かれていても、どの項目をタップすればいいのかわからなくて「簡単ってウソじゃん!」って思ったこともありました。

そんな私でもユーネクストの申し込み方法は本当に簡単だと感じました。

ここからはユーネクストの申し込み方法を画像付きで解説していきます。

 

ユーネクストに実際に申し込んでみた

ユーネクストに申し込みをするために、まずはU-NEXTと検索してトップ画面を開きます。

以下から画像付きで申し込み方法を説明していきます。

ぜひ手順をみながら一緒にユーネクストの申し込みをしていきましょう。

  1. U-NEXTのトップ画面に表示されている「まず31日間無料体験」というボタンをタップ

    引用 U-NEXT
  2. 31日間無料トライアルをはじめよう!の下にある「今すぐはじめる」のボタンをタップ
  3. 登録するための情報を項目ごとに入力

    登録する情報はカナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、設定したいパスワード、電話番号の6つ。
    ユーネクストのアプリをダウンロードしている場合は、メールアドレスとパスワードのみでOk。
  4. 支払方法を選択して表示に従って入力し「送信」ボタンをタップ
  5. 「ご登録ありがとうございました」の画面になったら登録完了

以上がユーネクストの申し込み方法です。どうですか?簡単ですよね。

登録が無事に完了すると、登録完了メールが届くので確認しておきましょう。

ユーネクストに登録すると、自動的に31日間の無料トライアルに登録することになります。

最初の31日間は月額料金がかかることなく利用でき、特典としてユーネクストのポイントが600ポイントもらえます。

あなたがなんとなく難しそうな感じがして、ユーネクストへ登録していないのなら、上記の手順を参考に登録してみましょう。

 

ユーネクストは日本の動画配信サービス

簡単に申し込みできるユーネクストですが、どのような動画配信サービスかご存じですか?

ユーネクストは純国産の動画配信サービスで、日本人にとって使いやすくて魅力的なサービスを提供しています。

配信しているジャンルは多岐にわたっているので、あなたの好みにあった動画がきっと見つかるでしょう。

配信しているジャンルと作品例は以下のとおりです。

配信ジャンルと作品例

〈洋画〉

  • アイアンマン
  • ラ・ラ・ランド
  • マトリックスシリーズなど

〈邦画〉

  • カメラを止めるな!
  • ちはやふるシリーズ
  • 帝一の國など

〈アニメ〉

  • 鬼滅の刃
  • ワンピース
  • 進撃の巨人など

〈国内ドラマ〉

  • Doctor‐Xシリーズ
  • 相棒
  • 結婚できない男など

〈NHKで放送されている作品〉

  • ドラマ
  • バラエティ番組
  • 連続テレビ小説など

〈海外ドラマ〉

  • メン・イン・ブラック
  • JOKER
  • ハリーポッターシリーズなど

〈韓流・アジアドラマ〉

  • 美男(イケメン)ですね
  • 私の名前はキム・サムスン
  • 天国の階段など

〈キッズ番組〉

  • アンパンマンシリーズ
  • ミニオンズシリーズ
  • おかあさんといっしょなど

〈ドキュメンタリー〉

  • オーシャンズ
  • 歴史秘話ヒストリア
  • あまくない砂糖の話など

〈音楽・アイドル〉

  • Official髭男dism
  • 湘南乃風
  • 倖田來未など

〈バラエティ〉

  • 水曜どうでしょう
  • ポツンと一軒家
  • 宝塚歌劇など

またユーネクストは動画配信サービスでありながら、動画以外の電子書籍も見ることができます。

私が嬉しかったのは、タブレットで雑誌が読めること!

子どもたちが寝てからゴロゴロしながら雑誌を読みたいと思っても、子どもと一緒に寝ていると電気をつけるわけにもいかず結局読まないなんてことも…。

でもタブレットで雑誌が読めると、画面自体が明るいので、電気がついていなくても大丈夫!

寝ている子どもたちの横で、ゴロゴロしながら雑誌を読むことができます。

電子書籍の種類は以下のとおり。動画を見る機会が少なくても雑誌を月に何種類も買って読むのであればユーネクストに登録して損はありません。

配信されている電子書籍のジャンルと作品例

〈マンガ〉

  • 東京リベンジャーズ
  • 呪術廻戦
  • 金田一少年の事件簿など

〈ライトノベル小説〉

  • 転生したらスライムだった件
  • はたらく魔王さま
  • とある魔術の禁書目録など

〈書籍〉

  • お金の大学
  • そして、バトンは渡された
  • 鹿男あをによしなど

〈雑誌〉

  • 女性ファッション誌(non‐no、ViVi、CanCanなど)
  • 男性ファッション誌(MEN’S NON-NO、UOMO、GO OUTなど)
  • 女性ライフスタイル(美的、LDK、VoCEなど)
  • 男性ライフスタイル(おとなの週末、サライ、Beginなど)
  • ニュース・週刊誌(週刊ポスト、SPA!、FRIDAYなど)
  • ビジネス・IT(週刊アスキー、東洋経済、週刊ダイヤモンドなど)
  • グルメ・トラベル(東京カレンダー、食楽、ワイン王国など)
  • アニメ・エンタメ(ファミ通、声優グランプリ、ダヴィンチなど)
  • ゴルフ・スポーツ(ゴルフダイジェスト、EVEN、ALBAなど)
  • 釣り・アウトドア(PEAKS、つり人、つり情報など)
  • 車・趣味(GENROQ、ムー、ドゥーパなど)

パッと並べただけでも、かなりの種類が用意されています。

普段読む機会のなかった雑誌をお試しとして読んでみると、新しい出会いがあるかもしれませんね。

これだけたくさんの動画が配信されているユーネクストですが、なんと新しい動画が配信されるスピードもとても速いんです。

放送中のアニメは最新話が終わるとすぐ配信されるものが多く、映画館で上映終了したものもDVDやBlu-rayが発売される前に配信されることがあります。

話題のアニメや人気の映画など、トレンドをおさえておきたいけどリアルタイムで見られない時や映画館まで行くことができない人には嬉しいスピード感ですね。

 

ユーネクストに登録する10個のメリット

ユーネクストは動画を楽しみたい人や、場所を問わずにいろんなジャンルの雑誌を読みたい人に便利なサービスです。

では、具体的にユーネクストに登録すると、どのようなメリットがあるのか10個にわけて解説していきます。

〈メリット1:見放題の作品数がナンバーワンである〉

先ほどから何度か書いていますが、ユーネクストの一番の魅力はなんといっても見放題のコンテンツ数の多さです。

見放題のコンテンツ数は21万本以上あり、レンタルできるコンテンツも2万本以上あります。

大人だけでなく、子どもが楽しめるようなジャンルも配信されていて、家族みんなで楽しむことができますよ。

作品数はどんどん増えているので、多くの動画を見終わってしまって飽きてきたということもないでしょう。

〈メリット2:作品数は多くても見たい作品が選びやすい〉

作品数が多いと、自分が見たい作品を探すのが大変そうだと思いますよね。

ユーネクストは配信されている各ジャンルのプロたちが、5000を超える特集を用意していて、それにキーワードを紐づけることで作品を探しやすくしています。

特集に紐づけられているキーワード
  • ジャンル
  • テーマ
  • 俳優名
  • 監督名
  • 気分
  • 雰囲気

例えば、あなたの好きな俳優さんの作品が見たいと思う時は、俳優名を入れて検索すると、お目当ての俳優さんが出演している作品を探し出してくれます。

また「ちょっと泣ける映画がみたいな…。」という時は、気分に「泣ける」や「悲しい」と入力すれば、あなたの気分に合わせた作品の特集を出してくれますよ。

特に便利だと私が感じたのは、視聴履歴にあった特集を出してくれる点です。

視聴履歴から、おすすめの作品を出してくれるのでユーネクストで動画をみればみるほど、自分好みの作品に出会えますね。

〈メリット3:1つの契約で4人まで同時に見ることができる〉

ユーネクストは1つの契約につき、4つまでアカウントをつくることができます。

契約者である親アカウントが1つと、子アカウント3つの計4アカウントということですね。

この4つのアカウントは、それぞれ別の端末で同時に動画や雑誌などを見ることができます。

例えば、以下のような使い方が4つのアカウントで同時にできますよ。

4つのアカウントで同時視聴の例
  • リビングでお父さんがテレビを使って映画鑑賞
  • キッチンでお母さんがタブレットを使って韓流ドラマを見ながら料理
  • 自分の部屋で子どもがスマホを使ってアニメ鑑賞
  • 電車に乗っている時間に子どもがスマホを使って雑誌を読む

契約は1つでも、動画の視聴履歴やマイリストはアカウント間で共有されることはありません。

あなたのアカウントで、どんな動画や雑誌、電子書籍を見ていたかは他のアカウントからは一切わからないということです。

家族であってもプライバシーはしっかり守られるので安心してくださいね。

また後述するユーネクストのポイントは、親アカウントしか利用することができません。

しかし、親アカウントと子アカウントは自由に変更することができます。

子アカウントで使用している人がポイントを利用したい場合は、親アカウントを利用している人と相談してみてくださいね。

〈メリット4:雑誌が119誌以上読み放題になっている〉

先ほどもお伝えしましたが、ユーネクストは動画がみられるだけでなく、追加料金なしで電子書籍や雑誌も読むことができます。

最新号の雑誌をパソコンやタブレット、スマホなどあなたのお好みの端末で読むことができます。

外出時に紙の雑誌を何冊も持ち歩くのは、現実的じゃないですよね…。

ですが、ユーネクストに登録していればタブレットやスマホなどの端末を1つ持っているだけで、何冊も雑誌を読むことができます。

通勤・通学時間が長いときや、待ち合わせでちょっと時間が空いてしまった時などにサッと読むことができて便利ですね。

〈メリット5:1つのアプリで動画も書籍も見れる&読める〉

スマホやタブレットで使用できるユーネクストのアプリは、動画をみるのも電子書籍や雑誌を読むのもアプリを切り替えることなくできます。

1つのアプリで動画も電子書籍も楽しめるので、楽ですね。

〈メリット6:スマホやタブレットに動画や電子書籍をダウンロードできる〉

スマホやタブレットに動画や電子書籍をダウンロードできる機能があるので、Wi-Fi環境で動画や電子書籍をダウンロードしておけば、オフラインでも視聴可能に!

外出中や旅行時など通信料を気にせずに、どこでもユーネクストのコンテンツを楽しむことができます。

ダウンロードできるのは、アプリ画面でダウンロードアイコンがついている作品のみです。

ダウンロード対象の作品があったら、お出かけ前に入れておくといいですね。

〈メリット7:動画は高画質・高音質で楽しむことができる〉

ユーネクストで配信されている動画は、Blu‐rayと同じくらいきれいな画質で見ることができます。

音質も映画館と同じサラウンドシステムである、ドルビーオーディオに対応しています。

サラウンドシステムとドルビーオーディオ

サラウンドシステムとは、音を再生するときに聴く人を包み込むような方式や装置のこと。

スピーカーを聴き手の前面左右と背面左右などに配置することで、音のずれが生じ、それによって臨場感や立体感がでる。

ドルビーオーディオは映画館や家庭、モバイルで聞き取りやすいクリアで力強いサウンドを届けるための技術セットのこと。

エンタテインメントを音の世界から、より一層心動かすものにしてくれる。

自宅にいながら、映画館さながらの画質や音質で、配信されている動画を楽しむことができるのは嬉しいですね。

〈メリット8:いろいろなデバイスで動画や電子書籍を見ることができる〉

ユーネクストは、自分のアカウントであればどの端末を使っても動画や電子書籍を見ることができます。

しかも再生途中である作品の続きを、別の端末で見ることも可能なんです!

家のテレビで動画を見ている途中で、家を出る時間になってしまったという時も、外に出てからスマホで動画の続きから見ることができるということです。

無料トライアルが終了する日は、申し込み時に届いた登録完了メールに書いてあるので確認しておきましょう。

〈メリット10:毎月1200円分のポイントがついてくる〉

ユーネクストは月額プランに申し込むと、毎月1200円分のポイントがついてきます。

月額プランに入っていれば、見放題に含まれている動画や雑誌は読み放題なのですが、中にはレンタルしたり購入したりする必要があります。

ポイントの活用方法
  • 最新の映画、ドラマ、アニメを購入したりレンタルしたりする
  • コミックや書籍の有料作品を読む
  • 提携している映画館のチケットに交換する

ポイントは上記のような活用方法があります。有効期限が90日間なので期限切れになる前に使いましょう。

無料トライアル中は600ポイントが付与されるので、ぜひ確認してみてくださいね。

 

ユーネクストに登録する3個のデメリット

ユーネクストを利用する上で、メリットとなる点はたくさんありますが、反対にデメリットとなる点もあります。

〈デメリット1:他の動画配信サービスに比べて月額が割高〉

ユーネクストの料金プランは「月額プラン」と「月額プラン1490」の2種類があります。

月額プラン プラン 月額プラン1490
月々2189円
(毎月1200円分のポイント付与の為実質989円)
料金 月々1639円
  • 見放題作品の視聴
  • 雑誌読み放題
できること
  • 見放題作品の視聴
  • 雑誌読み放題
あり 無料トライアル なし
毎月1200ポイント付与 ポイント なし
なし 違約金 1年以内に解約した場合5000円

月額プランと、月額プラン1490の違いは上記の表のとおりです。

月額プランであれば、見られる作品数の多さや配信スピードの速さを考えると、ポイント分を考慮して月々1000円以下で利用でき、ものすごく高いというイメージはありません。

またメリットにもあるように、1つの契約で最大4つまでアカウントを持つことができるので、1人あたり250円以下で利用することができます。

他の動画配信サービスの料金は以下のとおりです。このなかで動画だけでなく電子書籍や雑誌も楽しめるのはユーネクストだけとなっています。

Netflix 800円・1200円・1800円
(プランにより違いあり)
Hulu 933円
Amazonプライム 455円

サービスの充実さを考えると、私は決して高くない月額料金だと感じました。

〈デメリット2:最新作は見放題には含まれていない〉

動画の配信スピードに定評のあるユーネクストですが、新作映画やドラマの最新話、アーティストのライブ映像は有料のポイント作品となっています。

ポイント作品とは

見るたびに課金する必要のあるレンタル作品と、初回のみ課金する購入作品を合わせた総称。

月額プランで毎月もらえる1200円分のポイントを使用して、ポイント作品をみれば追加料金なしで見ることが可能です。

またポイントで作品を購入すると、購入金額の最大40%が購入してから32日後に還元されます。

申し込み時に登録した決済方法でポイントをチャージすることで、ポイントは増やすことができますよ。

〈デメリット3:コミックは読み放題には含まれていない〉

動画だけでなく、電子書籍や雑誌などが読めるのはユーネクストの大きな魅力です。

雑誌は月額プランに申し込むことで読み放題なのですが、コミックや書籍はポイントを使用しないと読むことができません。

コミックはレンタルがなく購入のみなので、初回にポイントで購入すれば追加料金なしで読むことができます。

 

ユーネクストは毎日動画を見る人におすすめ

ユーネクストは、以下のような人に満足してもらえる動画配信サービスです。

  • 毎日のように動画を見る
  • 幅広いジャンルの動画が見たい
  • 最新映画やドラマの最新話がはやくみたい
  • 家族内でジャンルの好みが異なる
  • 家でも外でも動画や雑誌を楽しみたい
  • 家にWi-Fi環境がある
  • 週末にまとめて何本も動画を見る
  • 無料期間をたっぷり楽しみたい

とにかく動画をたくさん見る人や雑誌をよく読む人に、一度は試してもらいたいですね。

 

 

ユーネクストの申し込み方法で無料トライアルも体験

上でも何度か書いていますが、ユーネクストには登録してから31日間無料でお試しができる、無料トライアルがあります。

動画配信サービスのなかでは、無料トライアルの長さがトップクラス!

月の途中から申し込んでも、31日間まるまる無料でユーネクストを使うことができます。

自分にユーネクストがあっているのか、じっくり見極めるにはぴったりですね。

申し込み方法は、上記で説明した通常申し込み方法と同じです。

「ユーネクストの申し込み方法はネットのみで簡単にできる」の方法で申し込むと、自動的に31日間の無料トライアルがはじまりますよ。

登録した日を1日目として、31日目を過ぎたら自動的に有料会員となるので無料期間中に解約したい場合は、自分で手続きをする必要があるので注意が必要です。

解約方法は後述する「ユーネクストは申し込み方法と同じく解約方法も簡単」で詳しく説明しているので参考にしてください。

無料トライアル中は有料会員と同じように、見放題作品や配信されている雑誌は読み放題です。

コミックや書籍などもポイントを使用すれば購入することも可能ですよ。

無料トライアルに申し込むと、特典として600円分のポイントが付与されます。

このポイントは無料トライアル中だけでなく、有料会員に変更したあとも使えるのでポイントの有効期限が来るまでに使うようにしましょう。

 

 

ユーネクストは申し込み方法と同じく解約方法も簡単!

ユーネクストをはじめとする動画配信サービスでよく聞く悩みの1つに「申し込み方法は簡単なのに解約方法がわかりにくい」というものがあります。

最終的に解約することはできても、解約方法のステップが多いとげんなりしてしまいますよね。

ユーネクストも申し込み方法はわかりやすいけど、解約方法がわかりづらいという口コミをネットで見かけます。

しかし、実際にやってみると申し込み方法と同じくらい解約方法も簡単にできるんです。

ここでは実際の画像と一緒に、ユーネクストの解約方法を見ていきましょう。

 

ユーネクストの解約方法を一緒に見てみよう

ユーネクストを解約するために、まずはユーネクストのトップページを開きましょう。

以下から画像付きで順番に解約方法を説明していきます。

  1. ユーネクストのメニューにある「アカウント設定」をタップする

    引用 U-NEXT
  2. 下に少し画面をずらし「契約内容の確認・解約」をタップする
  3. 「ご利用中のサービス」から月額プランの下にある「解約手続きはこちら」をタップする

    無料トライアル中の場合、○月○日まで無料で見られると書かれている

    1度解約すると、再登録しても無料トライアルの続きから利用することはできないので注意
  4. 「次へ」をタップする
  5. 解約手続き前のアンケートに回答する(任意)
  6. 「解約時の注意事項に同意する」をチェックし「解約する」をタップする
  7. メニューから再度「契約内容の確認・変更」に進む
  8. 月額サービス欄に「現愛ご利用中のサービスはありません」と表示されれば解約完了

以上がユーネクストの解約方法です。わかりづらいといわれていますが、上記の画像を見ながらであれば簡単に解約することができます。

解約手続き前のアンケートは以下の質問があります。強制ではありませんが、答えられるようなら回答しましょう。

解約手続き前のアンケート
  • U-NEXTをまたいつか使いたいと思いますか?
  • 以下の各動画サービスについて、現在使用されているかお教え下さい。
    (Paravi、dアニメストア、dTV、Amazon primevideo、Netflix、ディズニープラス、Hulu、その他の有料動画配信サービス)
  • U-NEXTについて、ご意見があれば自由にご記入ください。

アンケートに答える場合、少し時間がかかるかもしれませんが、5分もあれば解約手続きは終わります。

申し込み方法と同様に、ネットのみで解約することができ簡単ですよ。

ユーザーを引き留めるために、解約の工程を増やしているサービスもありますが、ユーネクストは画面の指示通りにタップするだけなので手間がかかりません。

解約したくなったら、サッとできると思うと登録の申し込みも気軽にできますね。

 

 

まとめ

  • ユーネクストの申し込み方法は、画面の指示に従えば簡単にできる
  • ユーネクストは配信作品数ナンバーワンの動画配信サービス
  • ユーネクストは1つの契約で4人同時に使えて、雑誌も読み放題などメリットが10個ある
  • ユーネクストは高めの月額料金や最新作は見放題でないなどデメリットが3つある
  • ユーネクストの無料トライアルの申し込み方法は、月額プランの申し込みと同じ
  • ユーネクストの解約方法は申し込み方法と同じくらい簡単

動画も雑誌も電子書籍もたっぷり楽しめる動画配信サービスのユーネクスト。

申し込み方法も解約方法も簡単で、無料でお試しもじっくりできるので、ぜひこの機会に利用してみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました