U-NEXT無料トライアルに申し込んでみた!メリットや注意点をご紹介! | オンライン総合研究所

U-NEXT無料トライアルに申し込んでみた!メリットや注意点をご紹介!

おすすめ商品

休日はインドア派の私は、おうち時間を充実させるべくインターネットサービスを活用しています。

インターネットサービスもどんどん普及していて、便利なコンテンツを利用できるようになりましたよね。

その中の1つがVOD(ビデオオンデマンド)。インターネット環境があれば映画や書籍を楽しむことができるため、今では数多くのサービスが存在しています。

1番人気なのはU-NEXT!でも実は私、U-NEXTを利用したことがないんです。月額料金が他よりも高いことがその理由…。

他のVODで十分かなと思っていましたが、U-NEXTでは31日間無料でお試し利用できるということで今回申し込んでみました!

こちらでは無料トライアルの申し込み方法や注意点、メリットなどを詳しくお伝えいたします。

同じように、試してみようか迷っているあなたもぜひ参考にどうぞ!

<<観たい作品はここで見つかる!>>


最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

U-NEXTの特徴は国内トップの作品数!

U-NEXTは株式会社U-NEXTが提供している動画配信サービス。

月額料金は税抜1,990円と他の動画配信サービスよりも割高ですが、驚きなのはその作品数です。

見放題の作品だけでも19万本以上、有料レンタルも約2万本。

雑誌は80誌以上が読み放題。ライトノベルや漫画もレンタルが多いけれども35万冊以上のストックあり。

また基本的に高画質(フルHD)・高音質で視聴できるのも嬉しい。

U-NEXTでは「無料トライアル」を実施していて、このサービスを31日間無料で利用できるのです!

これだけの質と量を無料で楽しめるなんてお得だな~とさっそく申し込んでみました。

<<国内最大級の品揃えのVODはこちら!>>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

 

U-NEXT無料トライアルへの申し込み方法

U-NEXTのホームページに「31日間無料体験」のボタンがあるのでクリックすると、次のような申し込みのページに移動します。

入力画面で以下の情報を入力していきます。

  • 氏名(カナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 電話番号
  • 居住地域

これがそのままU-NEXTのアカウント情報になりますね。メールアドレスとパスワードでログインできるようになります。

続いてクレジットカードの情報を入力していきます。カード番号と有効期限、あとはセキュリティコードですね。

クレジットカードの情報も必要なんだ…と思いましたが、無料トライアルを申し込むうえで必須条件のようです。

登録が完了すると、メールアドレスに申し込み受付完了メールが送られてきました。

無料トライアル終了日も記載されていたので、忘れそうになった時に確認できるなと安心。

それから無料トライアル特典として、600円分のポイントもついていました♪

U-NEXTのホームページでログインを済ませて作品を探していきます。

 

U-NEXTで作品を探そう

さて、どれを観ようかな~♪

こちらがログインしたホーム画面。左にメニューが表示されていて、洋画、邦画、アニメなどのカテゴリで分かれています。

クリックするとその作品別に表示されます。

ちなみにこちらはPCでの表示ですが、スマートフォンの表示も同じようになっていました。

スマートフォンだとメニューは隠れていて、左上にあるメニューボタンで表示することができましたよ。

作品の絞り込み機能も簡単にできるようになっていました。

こちらは洋画の検索画面。洋画は2020年10月の時点で6,493件と充実しています。

件数の右にあるプルダウン表示で「字幕/吹き替え」「見放題/ポイント(レンタル)」を選択すれば一括表示で見られるようになっていて便利。

新作・準新作の作品のほとんどはポイントを利用するレンタルになっていますね。

新作をクリックしてみると1本400~550円という感じ。特典ポイントを使えば1本は無料で楽しむことができます。

一番右の表示にある「並び替え」も次のように7種類ありました。

  • ランキング順
  • 新しい作品順
  • 古い作品順
  • 新規入荷順
  • もうすぐ終了順
  • 50音順(あ→わ)
  • 50音順(わ→あ)

U-NEXTは作品数が多いので、観たい作品を探しやすくなっているのは助かりますね。

ちなみに人名や作品名などが分かっている場合は、画面右上にある検索窓に入力したほうが早いです。

他にも色々見てみましたが、韓流ドラマの作品数が1,000本以上でこれは他の動画配信サービスと比べてダントツに多い!

それからアニメも4,000件以上の作品がありました。

しかも2020年10月現在テレビで放送中のアニメ作品が93件もありましたよ。

まだ予告編のみの配信作品もありましたが、これはアニメファンには嬉しい!

見逃してしまった場合、どれくらいの期間で配信されるんだろうと確認してみたところ、早いものは放映の2日後に配信されていました。

<<最新作がいち早く観られる!>>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

 

U-NEXTの作品を観るときは

作品を選ぶと作品詳細が別ウィンドウで表示されるので、再生ボタンをクリックすると動画がスタート。

再生画面は上のようになっていて、カーソルを四隅に動かすとメニューが浮かびあがってきます。

右上の設定ボタンでエピソードの連続再生、画質、再生速度の切り替えができます。

洋画や海外ドラマの場合は、ここに言語設定で字幕と吹き替えの切り替え表示が追加されていますね。

再生途中でも可能か試してみたところ、再生は数秒止まりますが問題なく切り替えできました。

それから下に表示されるメニューバーで停止、巻き戻し&早送り、音量調整、全画面表示ができます。

この辺りの操作は他の動画配信サービスを利用したことがあるならば問題ないでしょう。

気に入った作品があれば作品詳細のページでマイリストに登録することができますよ。

マイリストと視聴履歴はログインしたホーム画面で表示されるようになるので、探す手間も省けます

ちなみにスマートフォンやタブレットでU-NEXTの作品を視聴する場合は、アプリのインストールが必要になります。

全ての作品が対象ではないのですが、アプリだとダウンロードが可能。

インターネット環境を気にせずに視聴することができるので、いつでもどこでも映像を楽しめますよ。

 

 

U-NEXTの無料トライアルを利用してみた感想

動画配信サービスはいくつかある中、私は今までAmazonプライムを利用していました。

今回初めてU-NEXTを使ってみたのですが、作品数の違いは歴然!そして無料トライアル期間はたっぷり31日間!

観たいものが探しやすくなっているし、操作しやすいのも良いなと思いました。

それから私が申し込んだときの話なのですが、カードが使用できないと表示が出てしまいました。

どうやら入力したカードがデビットカードゆえに使用不可となってしまったようです。

U-NEXTはデビットカードで申し込めないのかなと一瞬焦りましたが、別の支払い方法を使えば解決できたのでお伝えしましょう。

 

U-NEXTの料金支払い方法について

U-NEXTの料金支払い方法とその特徴をまとめてみました。

支払い方法 特徴
クレジットカード ・Visa、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブカード
・デビットカードは利用不可
キャリア決済 ・docomo払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
・利用料金と一緒に支払いが行われるため、クレジットカードを持っていなくともOK
・申し込みはPCからではなくスマートフォンから行う
楽天ペイ ・楽天会員情報に登録しているカードで決済が行われる
・楽天スーパーポイントも利用可能
Amazonアカウント ・Amazonアカウントに登録しているカードでの支払いが可能
・Amazonが提供しているFire TV Stickから申し込む場合のみ適用
AppleID ・AppleIDに登録しているカードでの支払いが可能
・直接カードで支払うのではなく、電子マネーをチャージしてからの購入になる
U-NEXTカード ・ギフトカードでコンビニでも購入可能
・クレジットカードを持っていなくとも利用できる
・無料トライアル登録時には利用不可

U-NEXTの支払いはこの6種類。クレジットカードを持っていなくても利用できる方法もありますね。

私が利用したのは楽天ペイ。登録してあるカードはデビットカードだったのですが、あっさり申し込みできました。

間接的な決済方法を使えばデビットカードでもOKですね。

これだとAmazonアカウントとAppleIDの場合でも問題なさそう。

ただAmazonアカウントとAppleIDは申し込む際の機器に条件があるので注意。

さらにAppleIDの場合、電子マネーを購入してからの決済になるので金額が割高になってしまいます。

支払い方法は6種類と豊富なので、申し込む前にご自身の使っているスマートフォンやテレビなどをチェックしてみると良いですよ。

ちなみにU-NEXTカードはプリペイドカードなので最初から支払いを行うかたちになり、無料トライアルの申し込みには使用できません。

 

U-NEXTを解約したいときは

1ヶ月利用してみたけど、やっぱり解約しようかな。

という場合、解約方法はどうなっているのか調べてみました。

まず、ホーム画面にある「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」の順にクリックしていきます。

月額プランの表示に「解約はこちら」という表示を選択。そうするとアンケートページに移動します。

簡単なアンケートを入力して、「解約する」というボタンをクリックすれば手続き完了です。

ただしここでポイントなのは、解約してもアカウントは消去されずに残るということ。

解約してもログインすることができるので、見放題はできなくなりますがポイントで購入した作品は視聴できます。

他のサービスも検討したいから考え中、という方はアカウントを残しておくと再契約もスムーズですよ。

アカウントも消去してすべてのサービス利用を停止したい、という場合は解約後に退会手続きをする必要があります。

<<映画や書籍が31日間見放題のサービスはこちら!>>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

U-NEXT無料トライアルのメリット

  • 20万本以上の作品、80誌以上の雑誌も31日間見放題
  • レンタル作品に使えるポイントが600円分もらえる
  • 観たい作品が探しやすい
  • 支払い方法も種類が豊富
  • ダウンロードすればオフラインでどこでも視聴可能

U-NEXTの最大のメリットは、なんといっても膨大な作品数。それらを31日間選び放題なんて、ものすごくお得です。

また、無料トライアルですが600円分のポイントが特典につきます。

U-NEXTは公開から配信までが早いと評判が高く、DVD発売に先行して楽しめる作品もあるので、そちらを利用して最新作も楽しめる。

私がすでに利用しているAmazonプライムと比べると、作品が探しやすいし観やすいなとも感じました。

また、作品はダウンロードできるのでオフラインでの視聴が可能。

あらかじめダウンロードしておけば、外出先でも通信量やインターネット環境を気にすることなく観ることができますよ。

<<いつでもどこでも映画やドラマを楽しめる!>>

 

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

 

U-NEXT無料トライアルのデメリット

メリットばかりかと思いきや、デメリットもあります。

  • 契約は自動更新なので解約の必要がある
  • 作品数が少ないジャンルもある
  • オリジナル作品が少ない

U-NEXTでは無料トライアルを過ぎても自動的に契約更新されて料金が発生してしまいます。

しかも日割り計算ではないので、1日でも過ぎると1ヶ月分の料金がかかってしまうのは痛いところ。

トライアル終了日をきちんと把握しておいて、31日以内に解約手続きをすれば問題ないでしょう。

トライアル終了日は登録完了メールだけでなくメニューの「契約内容の確認・変更」からも確認することができますよ。

もし終了日を過ぎてしまった!という場合はもう1ヶ月堪能してから解約したほうが良いですね。

それから前述しましたが、お笑い番組に関しては他の配信サービスと比べると少ないです。オリジナル作品はほとんど無いと言って良し。

最近ではテレビでオリジナル番組のCMをよく見ますよね。そちらが観たいという方には向かないでしょう。

 

 

U-NEXT無料トライアルの口コミはどう?

SNSの口コミを見てみると、好きなドラマやアニメを観るために無料トライアルをおすすめしている方が多いですね。

確かに1ヶ月もあれば余裕で視聴できますし、他にもいろいろ観られるし読めるので好都合。

ちなみに3つ目のコメントにある「NHK見放題パック」というのは、NHK作品を月額891円(税抜)で見放題にできるサービス。

NHKオンデマンド内の大河ドラマや連続テレビ小説、ドキュメンタリー番組などを観ることができます。

ちなみに通常の見放題だとNHK作品は入っていないので、有料レンタルになります。

NHK作品は話数の多いものがたくさんあるので、目当てのドラマや番組がある方は見放題パックの方がお得かもしれませんね。

NHKオンデマンドの作品は無料トライアル期間中でも観ることができます。

 

 

U-NEXT無料トライアルをおすすめしたいタイプ

  • いろんな作品が観たいという映画好き・ドラマ好きの方
  • 見逃した映画やドラマを一気に観たいという方
  • VODサービスのどれが良いか迷っていて試してみたい方

何度も言いますが作品数が半端なく、メジャーなものからマイナーなものまで最新作品の配信が早い。

また各ジャンルのトップ画面には、作品一覧ではなくテーマに沿った特集が組まれているのもポイント。

私も特集から何気なく観てみた作品が意外と面白くて、まんまと罠にはまりました(笑)

また、月額料金が割高だからこそ31日間利用して試せるのが嬉しい。

VODサービスは今では数多くあるので、比較するのに無料トライアルはピッタリです。

<<見たかったドラマが盛りだくさん!>>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

 

まとめ

今回初めてU-NEXTの無料トライアルを利用してみた結果、もっと早く申し込めば良かった!と思いましたよ。

継続するかどうかは、31日間みっちり堪能して決めたいと思います。

VODはどこが良いかな?と検討している方にはぜひおすすめ。

私みたいに料金が割高だからいいや、と思っている方にもぜひおすすめしたい!

上手く利用しておうち時間を楽しんでくださいね♪

<<一度は試してほしい無料トライアルはこちら>>

 

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました