
浮気調査のために、パートナーの携帯のパスワードを調べて携帯をチェックしたい!
浮気調査の一歩目として、パートナーの携帯・スマホのパスワードを調べるには「直接聞く」「相手の手の動きを盗み見る」など6つの方法があります。
携帯・スマホのロックは指紋認証なども含め様々ありますが、パスワードのものは解除が難しいことも多いです。
本記事では、浮気調査をする時の携帯パスワードや生体認証のロック解除法、携帯を見る時の注意点や状況証拠をつかむ方法をご紹介します。
いくら「浮気調査のため」といっても、パートナーの携帯を勝手に見るのは気が引けるかも知れません。
携帯チェックにはいくつか注意点もありますが、いざ「浮気調査を!」と思った時に、パスワードを知っておけば行動が取りやすくなりますよ。
パートナーの浮気調査をしようと「まずは携帯・スマホのチェックから」と思っても、その後どう行動するべきか迷う方も多いですよね。
そんな時は、浮気調査の専門家である探偵にまずは相談してみることがおすすめです。
全日本優良探偵業協会では、無料で相談することができるので、専門家の意見を聞きながら自分の状況を整理することができます♪
どこに頼めば良い?!探偵探しはこれ一つ【全日本優良探偵業協会】
浮気調査で携帯のパスワードを調べる方法は6つ!


浮気調査をしたいのに、携帯にパスワードのロックがかかっていて調べられない!

特にロックの解除がしにくい、パスワード(暗証番号)式の解除方法についてご紹介します。
パートナーの携帯・スマホのロックを解除するパスワードを知るには、「直接聞く」「手の動きを盗み見る」など6つの方法があります。
- 無邪気に直接聞いてパスワードをGETする
- ロック解除しているところをこっそり盗み見る
- 子どもにパスワードを知っているか聞いてみる
- 指紋を付きやすくして数字を予測する
- 自分が不在の間をカメラにおさめておく
- パスワードによく使われる数字の組合わせから予測する
浮気を疑ってもやもやして、どうしても本当のことを知りたい時や、浮気調査をして証拠を掴みたい時の参考にしてください。
次の章でパスワードを知る6つの方法について、詳しく説明します。
無邪気に直接聞いてパスワードをGETする

相手に疑われないように、まずは「無邪気に直接聞く」方法についてご紹介します。
携帯の電源が切れたことを口実にして、「時間が見たい」等を理由に携帯・スマホをパートナーから借りてみてください。
いきなり「パスワードを教えて!」と言われるとパートナーも身構えてしまうので、ひと工夫しましょう。
特に浮気を疑っている素振りなどを見せずに無邪気にお願いすれば、パートナーも変に疑われたくないことから素直に貸してくれるかも。
苦労してパスワードを探らずとも、疑っていることを隠しつつ、無邪気に明るくパスワードを相手から聞き出すことができます。
携帯を借りた流れで「パスワード教えて♪」というと、すんなり教えてくれる場合がありますよ。
ロック解除しているところをこっそり盗み見る

一緒にいる時間が長い人におすすめな「こっそりロック解除を盗み見る」方法についてご紹介します。
生活している中でパートナーの気が緩んだ瞬間を見過ごさず、自然にこっそりパートナーがロック解除しているところを盗み見します。
会う頻度が少ない場合は難しいですが、同棲している・結婚している等、日頃から一緒にいる時間が長い場合におすすめの方法です。
浮気を隠して慎重になっていたとしても、長い時間を過ごしていれば少し気の緩むタイミングもあるものです。
「スマホを見てやる!」と視線を向けすぎると警戒されてしまう場合もあるので、あくまで自然なふるまいを心がけましょう。
パートナーの後ろを通った時や、ベッドの中で携帯を触った時など、さりげないタイミングでこっそりパスワードのヒントを探っていきます。
一度ですべて把握できなくても、何度か見ていると指の動きや位置などで傾向がつかめるようになりますよ。
子どもにパスワードを知っているか聞いてみる

ラッキーなことに子どもがパスワードを知っている場合もあるので、「子どもに聞いてみる」のも方法の1つです。
子どもに聞いてみると、パートナーのパスワードを実は覚えていたり、子どもに貸す時にはパートナーから自然にパスワードを教えてくれたりするかも。
お子さんがいるご夫婦の間でおすすめの方法です。
あなたが警戒されていたとしても、子どもが携帯・スマホに興味をもつ場合には、パートナーもあまり邪険にできません。
子どもを巻き込むのは気が引けるかもしれませんが、浮気調査とバレないようにそれとなく聞き出すことがポイントです。
指紋を付きやすくして数字を予測する

ちょっとした工夫でパスワードのヒントを得る、「指紋を付きやすくする」方法についてご紹介します。
パートナーの携帯を指紋が付きやすい状態にしておくことで、今まで付いた指紋がリセットされて頻繁に触る箇所が分かりやすくなります。
起きている間はなかなか隙を見せてくれないパートナーの場合におすすめの方法です。
まず、パートナーが寝ている間に携帯・スマホの表面をきれいに拭き取っておきましょう。
その後、パートナーが起きると、ロックを解除するために表面を触ります。
指紋を付きやすくしておけば、指紋の位置が確認しやすくなるため、パスワードに使われている数字のヒントを得られやすくなりますよ。
自分が不在の間をカメラにおさめておく

パートナーが警戒している場合にも有効な、カメラを使った方法についてご紹介します。
パートナーがよく座るソファの位置などを確認しておき、あなたのスマホやカメラでパートナーの様子が撮影できるようにセットしておきましょう。
浮気がバレることをパートナーが警戒し、あなたの前でなかなか携帯・スマホを触ってくれない場合におすすめの方法です。
あなたの前で触らないにしても、携帯・スマホを気にする瞬間はあるはずです。
あなたがお風呂に入っている間や、子どもと遊んでいる間、外出中など、目を話した隙を狙っているのかもしれません。
タイミングが合えば、無防備にパスワードを入力している動きを撮ることができますよ。
カメラの存在がバレると隠されやすくなるため、慎重にセットすることをおすすめします。
パスワードによく使われる数字の組合わせから予測する

どうしてもヒントがつかめない場合は、数字の組合わせを予測することもできます。
「どうしてもパートナーのパスワードが分からない!」という場合は、パスワードとしてよく使われる数字の組合せをヒントに予測できます。
パスワードは覚えておかなければならないので、覚えやすい数字にしている場合も多くあります。
パスワードによく使われる数字の組合せをご紹介しますので、パートナーの誕生日や好きな数字などを思い出してヒントを探っていきましょう。
- 誰かの誕生日(西暦・月・日)
- 携帯やスマホを購入した日(西暦・月・日)
- 記念日(結婚記念日、付き合った日など)
- スマホや携帯以外で使われているパスワード
- 好きな数字の連続や組み合わせ(3333、3939など)
- 車のナンバー
自分のパスワードを思い返してみると、当てはまるものがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
手当たりしだいに探すと果てしないですが、パートナーの好きなものからヒントを得れば、案外すぐにパスワードが見つかるかも知れません。
パスワードを知る他の方法で数字の一部が分かっている場合、組合せ方の中から探っていけばパスワードを確定させる近道になりますよ。

パスワードを知る6つの方法をご紹介しましたが、活用できそうなものは見つかったでしょうか。
パートナーとの関係性や、一緒にいる時間の長さで適した方法は変わってくるため、ご紹介した方法を組み合わせながら試してみてください。
浮気調査で携帯のロック解除はパスワード以外も可能!


パスワード以外のロックの仕方もあるので、浮気調査に使えるその他の携帯のロック解除方法をご紹介します!
指紋認証や顔認証のロック解除のためには、「寝ている間を利用する」「自分の指紋を登録する」などの方法が有効です。
携帯・スマホのロックは、機種によって指紋認証・顔認証・パターンロックなど様々です。
浮気調査をしたい場合は、何かしらのロックがかかっている場合が多いので、それぞれのパターンに応じて解除をしなければなりません。
パターンロックの場合は、パスワードを調べる場合と同じく「こっそり盗み見る」「指紋をつきやすくする」等の方法が使えます。
浮気調査を始める場合には、パートナーの携帯のロック方法を知って臨機応変に対応していきましょう。
寝ている間を利用して生体認証を突破する
生体認証は本人の意思とは関係なく、「指紋登録した指が触れる」「顔認証で登録した顔が映る」ことでロック解除できるので、寝ている間が狙い目です。
指紋認証や顔認証などの生体認証を使えば、パスワード入力不要でロックを解除することができます。
パートナーの就寝中に指をかざしたり、顔を映したりすることでロックを解除できる場合があります。
ただし、就寝中は生体認証が勝手に使われないような設定にすることもできるので、注意が必要です。
眠りが浅い時などにロック解除をしようとすると、起きてしまいパートナーに携帯をチェックしようとしていることがバレる可能性もあります。
パートナーが熟睡しているタイミングをしっかり狙えば、パートナーに疑われることなく携帯・スマホのチェックができますよ。
こっそりすばやく自分の指紋を登録しておく
パートナーがお風呂やトイレ等で、ロック解除をしたままスマホと離れた隙を狙って、自分の指紋や顔を登録する方法です。
少し難易度は高いですが、一度対応できれば好きなタイミングで携帯がチェックできるようになります。
パートナーが戻ってくるまでの間に素早く行わないと、バレてしまうリスクが高くなりますので、手順などはしっかり頭に入れておきましょう。

まずは充電が切れたこと等を口実にパートナーの携帯を借りて、その間に対応などすればより自然にできますよ!
浮気調査で携帯を見る時の注意!違法行為や関係悪化

実際に携帯を勝手に見る行為には「違法行為になる」「関係悪化につながる」等の注意するべきことがあります。
- 知らないうちに違法行為をしないようにする!
- 関係が悪化し離婚などに繋がってしまうことを避ける!
- 調査を勘付かれて対策を取られないようにする!
- パスワードの誤りによるペナルティに気をつける!
浮気を疑い、探偵を雇う前に携帯やスマホから浮気調査を自分でしたくなる気持ちはとても分かります。
そのためにパスワードを調べ、いつでも調査ができる状態にしておくことは自分の心の安定にも繋がります。
パスワードを調べた後、携帯を見るだけでなく、さらなる情報を集めるために浮気調査アプリを入れることを検討している人もいるのでは?
便利なアプリも増えているので、頼りたくなる気持ちはわかりますが、注意するべき点をきちんと頭に入れておくことも大切です。

法律の観点だけでなく、相手との関係性にも影響が出る可能性があるので、慎重に行動していきましょう。
注意が必要な4つの点について詳しく説明していきます!
知らないうちに違法行為をしないようにする!

携帯を勝手に見る、アプリを入れる等の操作によって違法行為をしてしまう可能性があるので注意しましょう!
パスワードが分かったからと言って、パートナーのスマホや携帯を許可なくロック解除し、勝手に見る行為は、プライバシーの侵害にあたることも。
プライバシーの侵害自体が法律に触れるわけではないものの、ケースによっては名誉毀損にあたり、あなたが訴えられることもあります。
また、パートナーの同意なく浮気調査用のアプリを勝手にインストールしてしまうと、不正指令電磁的記録供用罪等に抵触する場合があります。

パートナーの浮気を疑い始めると、行動をすべて把握したい気持ちになってしまう…。
私もパートナーの携帯に細工をしたくなる時はありますが、リスクもあることを知っておきましょう!
自分で対応する浮気調査には限界があるため、悩んでいる時は専門家である探偵に相談するのも手段の1つです。
探偵ならば、違法行為をすることなく確実な証拠をおさえてくれますし、無料相談等から始めてみると対応のヒントがもらえますよ。
関係が悪化し離婚などに繋がってしまうことを避ける!

再構築も考慮している場合は特に、パートナーがあなたに不信感を抱くことがないように注意しましょう!
携帯やスマホを見ていることがバレると、お互いが疑心暗鬼になり、関係が悪化する可能性があるため注意が必要です。
「携帯やスマホを勝手に見る」というのは、誰にとってもあまり気分のいいものではありません。
ましてパスワードをかけていたのなら、見られたくないこともあったはず。
特に、チェックした結果浮気をしていなかった場合、勝手に携帯を見る行為をしたあなたは、パートナーから不信感を持たれる可能性が高くなります。

まだ「絶対離婚」と決めたわけでもないし、再構築もありえるし…。
まだ浮気調査の段階ならば、今後について迷っている方も多いと思います。
最悪の場合は関係が修復できず、離婚に繋がってしまう場合もありますので、勝手にパートナーの携帯を見る行為は慎重に行うようにしましょう。
調査を勘付かれて対策を取られないようにする!

浮気調査が中途半端な段階でパートナーにバレてしまうと、今後証拠が掴みにくくなるので注意しましょう!
あなたがパートナーの浮気を疑っていることに気付かれてしまうと、パートナーはより慎重な行動をとるようになります。
せっかく調べることのできたパスワードを何度も変更されたり、スマホや携帯をあなたの前で触らなくなったりするかもしれません。
そうなってしまうと、いざ探偵に頼んで本格的に調査をしようとしても、証拠をつかむための期間が長引く原因にもなってしまいます。
浮気の実態が知りたくて焦る気持ちは分かりますが、パスワードを知ったとしても冷静になり、本当に携帯チェックに踏み込むかは慎重に判断しましょう。

携帯に詳しい自信もないし、携帯チェックしていることがバレてしまうかも・・・!?
私も機器の操作が苦手な方なのですが、同じように自信がない場合は、無理に自分でチェックせず、浮気調査は専門家に任せることも検討しましょう。
パスワードの誤りによるペナルティに気をつける!

パスワード入力を複数回間違えると、操作無効時間が発生するなどペナルティがある場合もあるので注意しましょう!
パスワードを複数回間違えると操作無効時間が発生したり、同じパスワードが使えなくなったりする場合があるので慎重に行いましょう。
操作無効時間の間にパートナーが携帯を使ってしまうと、携帯をチェックしようとしているのがバレるリスクが高まってしまいますよ。
そもそもパスワード(暗証番号)でのロック解除は、組合わせが多く解除がしにくい方法の1つです。
4桁または6桁のパスワードが主流ですが、4桁で数字だけだとしても、組み合わせは10✕10✕10✕10で10000通り。
パスワード式の場合は的確に数字(場合によっては英字も含みます)の羅列を予測しなければならず、ロック解除のハードルが上がります。

いくつか試してみたけど、どれもだめだった…!
いくつか思いつくパスワードを試してもロック解除ができない場合は、無理に何度も試さず他の方法を検討しましょう。

浮気調査の携帯チェックで注意が必要な4つのポイントについてお伝えしました!
探偵に頼むことなく手軽にできるパートナーの携帯チェックですが、浮気の証拠をつかむには注意するべき点も多くあります。
「自分には難しそうだな」と感じた場合は探偵等の専門家に相談することもおすすめです。
また、浮気調査で証拠をつかむ他の手段も知っておくと、あなたの状況にあわせて臨機応変に対応できますよ♪
浮気調査で携帯以外の証拠を確保!状況証拠をそろえる

浮気調査では携帯を勝手に見るのではなく、車や財布のチェックなどで状況証拠をそろえることも可能です。
携帯を無断でみるリスクを侵さずとも、状況証拠が揃った段階で探偵に浮気調査を依頼すれば、短期間・低コストで証拠をつかむことにもつながりますよ!
浮気調査として、状況証拠をまとめるために取れる方法を3つご紹介します。
- パートナーが利用している車から浮気の痕跡を探す
- 財布をチェックして購入履歴や行動を把握する
- パートナーの手帳やスケジュールから証拠を探す
それぞれの状況証拠のそろえ方について詳しくご説明します。
パートナーが利用している車から浮気の痕跡を探す
パートナーが頻繁に車を利用している場合は、車に多くの浮気の痕跡が潜んでいる可能性があります。
あなた以外の特徴がある髪の毛、明らかに異性のものと分かる持ち物などが残されているかも!
「車の掃除をする」等を名目にして、車の中をチェックしてみると浮気につながる証拠が見つかるかも知れません。

パートナーが車を使用していない場合は、交通系ICカードの履歴から行動を把握するなどの方法もありますよ!
財布をチェックして購入履歴や行動を把握する
レシートがあれば「いつ、どんなお店で、どんなものを買ったり食べたりしているか」が分かり、行動が把握しやすくなります。

携帯を見るよりも痕跡を残さずにチェックしやすいのがパートナーの財布です!
財布の中にはレシートの他にポイントカード等も残されている場合があり、それらをヒントにしてパートナーの行動を予測することができます。
携帯のロック解除などが必要なく比較的簡単に確認することができますが、パートナーにバレないようにきちんと元の場所に戻すようにしましょう!
パートナーの手帳やスケジュールから証拠を探す
パートナーの紙の手帳やスケジュールなどで、浮気相手と会っていたことが明白な場合は証拠として活用できる可能性があります。
パートナーが継続的に手帳やスケジュール表を記録している場合に活用できる方法です。
日時や場所、誰と会っていたかが分かるような記載がないか、浮気相手と会っている日が同じ印でチェックされていないか等を確認しましょう。
証拠能力として十分かは判断が分かれる場合もありますが、パートナーの行動のヒントを探るには有効な手段の1つです。

「携帯を勝手に見る」以外でも、浮気の証拠を見つける方法はいくつかあることを理解しておきましょう!
浮気の直接的な証拠にはなりませんが、自分自身も継続的に日記としてパートナーの行動を記録しておくこともおすすめです。
「残業と言っていたのに香水やお酒の匂いがする」「休日出勤が増えた」等の記録があることで、デートのタイミングが掴みやすくなることにも繋がります。
パスワードを調べることや、他のロック解除が難しくても、証拠をつかむ他の方法を知っておけば行動に移しやすくなりますよ。
できる限り状況証拠を集めておけば、その後探偵に相談・依頼する際にスムーズに調査が進められるようになります!
まとめ

- 浮気調査の一歩目に、パートナーの携帯・スマホのパスワードを知るには「直接聞く」「相手の手の動きを盗み見る」など6つの方法がある
- 指紋認証や顔認証のロック解除のためには、「寝ている間を利用する」「自分の指紋を登録する」などの方法が有効
- 実際に携帯を勝手に見る行為には「違法行為になる」「関係悪化につながる」等の注意するべきことがある
- 浮気調査では携帯を勝手に見るのではなく、車や財布のチェックなどで状況証拠をそろえることも可能
本記事では、浮気調査に向けた携帯パスワード等のロック解除法、パートナーの携帯を見る時の注意点や状況証拠のそろえ方をご紹介しました。
パスワードを調べると、いざとなった時の安心感を得ることはできますが、携帯を無断で見る時には注意するべきことも頭にいれて行動しましょう!
本記事を通して、パートナーの浮気という重大な問題に対して、あなたが行動するべき方向のヒントがつかめれば幸いです。
「やっぱり人の携帯を勝手に見るのは嫌だな」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身も、いくら疑わしくてもパートナーを信じたい気持ちから、踏み出せずに長い間悩みを抱えていたことがありました。
全日本優良探偵業協会なら、無料相談から始められて、あなたにあったやり方や探偵を探してくれるので、まずは相談してみるのもおすすめです。
どこに頼めば良い?!探偵探しはこれ一つ【全日本優良探偵業協会】
コメント