毎日のご飯作り、大変ですよね。幼い子供が2人いる私は、食事が作れずコンビニ弁当などで済ませる日が増えてきました。

子供にコンビニ弁当は食べさせたくないし、旦那さんの健康も心配…。
そう思っていても、やはり作る時間や体力もありません。そんな時、ネットの広告で宅配弁当のサブスクがあることを知りました。
栄養バランスの良い健康的な宅配弁当を、自分に合った頻度で届けてくれる、神のようなサービス。
サブスクなので、一度頼めばその後は放置でOK!もう全てが有難すぎます。
しかしたくさんのメーカーがあり、選択肢も豊富なのでどれを選ぶか迷ってしまいます。
そこで、宅配弁当のサブスクを一覧で比較してみました!各社の詳しい紹介もありますよ。
宅配弁当を賢く利用して、あなたも食事作りのプレッシャーから解放されましょう!
宅配弁当のサブスクを比較一覧表で紹介!
忙しいあなたを助けてくれる、宅配弁当のサブスク。共働き世帯が増えているのもあり、需要が増えているせいか、たくさんのメーカーが販売しています。
続けていくなら、自分や家族にあった内容のメーカーを選びたいですよね。
そこで、「栄養バランス、味、ボディメイク、医療食、安さ」の5カテゴリーに分けて比較一覧表にしてみました。
あなたのライフスタイルに合うところを見て、参考にしてもらえたらと思います!
栄養バランスに優れているメーカー
栄養バランス | メーカー名 | 商品内容 | 1食あたりの料金 | 配達頻度 | セット数 | 定期便の送料 |
食卓便 | 冷凍おかず | 560円~ | 毎週、隔週、毎月 | 7食 | 390円/梱包 | |
ワタミの食卓direct | 冷凍おかず | 500円~ | 毎週、隔週、毎月 | 7,10食 | 800円 | |
気配り宅配食(ウェルネスダイニング) | 冷凍おかず 冷凍料理キット |
660円~ | 毎週、隔週、3週間毎、毎月 | 7,14,21食 | 385円~ | |
※2021年7月現在の情報、価格は全て税込み表示 |
忙しい中で食事を作ると、なかなかたくさんの品目を使用するのは難しいですよね。
しかし、宅配弁当を作っているほとんどのメーカーでは、栄養管理士の考えた献立を使用しています。
そのため、栄養バランスの取れた食事を手軽に食べられることが、宅配弁当の大きな魅力です。
ここでは、他社と比較して特に栄養バランスへ力を入れているメーカーを取りあげました。
「食卓便」は、制限食から丼ものまで、コースの種類も多いのが特徴です。
「ワタミの食卓direct」は、こだわりの出汁などを使い、塩分調整をしたなかでもしっかりした味付けが楽しめます。
「気配り宅配食」は、糖質や塩分制限がある場合や、栄養バランスを何より重視したいあなたにおすすめですよ。
電子レンジに入れるだけで、栄養満点の食事が取れるなんて、本当に夢のようですね!
味に優れているメーカー
味 | メーカー名 | 商品内容 | 1食当たりの料金 | 配達頻度 | セット数 | 定期便の送料 |
nosh-ナッシュ | 冷凍おかず 冷凍スイーツ |
526円~ | 毎週、隔週、3週毎 | 6,8,10,20食 | 836円~ | |
わんまいる | 冷凍おかず | 796円 | 毎週、隔週 | 5食 | 935円~ | |
FIT FOOD HOME | 冷凍おかず 冷凍お弁当 |
615円~ | 毎週、隔週、毎月 | 5,10食 | 無料~ | |
※2021年7月現在の情報、価格は全て税込み表示 |
こちらの3メーカーは味が良いという口コミが多く、美味しさにこだわりたいあなたにおすすめです。
3社とも栄養管理士だけではなく、シェフや料理研究家の監修がされています。
「nosh」はシェフが考えたメニューを、全て手作りでお届け。美味しいながらも低糖質のおかずやスイーツとなっていて、少し減量したいあなたにもピッタリです。
「わんまいる」は国産の材料にこだわった本格派で、「FIT FOOD HOME」は一流ホテルのシェフが監修した無添加の食事を提供してくれます。
サブスクの宅配弁当なんて、味気ないというイメージもありますよね。
しかし各社のHPをみれば、その豊富なメニューやいろどりにワクワクしますよ。
味が不安なあなたは、ぜひ一度試してみましょう!
ボディメイクに優れているメーカー
ボディメイク | メーカー名 | 商品内容 | 1食あたりの料金 | 配達頻度 | セット数 | 定期便の送料 |
muscle Deli | 冷凍お弁当 冷凍パン 冷凍スープ |
940円~ | 毎週、隔週、毎月 | 5,10,15食 | 無料 | |
B‐kitchen | 冷凍お弁当 | 1088円~ | 毎週、隔週 | 5,10食 | 770円 | |
GO FOOD | 冷凍おかず 冷凍パン 冷凍スイーツ |
598円~ | 毎週、隔週、3週間毎、毎月 | 5,10,20食 | 940円~ | |
MEALLAB | 冷凍お弁当 | 648円 | 毎週、隔週、毎月 | 5,7食 | 1300円~ | |
※2021年7月現在の情報、価格は全て税込み表示 |
ダイエットや、スタイルアップを実行中のあなたには、こちらのサブスク宅配弁当がおすすめです!
ダイエット中だと、食べてはいけないという思いから、栄養バランスが偏りがち。一歩間違えると体を壊すことにもなりかねません。
こちらのお弁当では、高たんぱく、低糖質のスタイルアップに最適な食事を、頭を悩ませることなく摂取することができるため、安心です。
他社の制限食と比較すると、たんぱく質の量にまで気を使っているのが、ボディメイク食の特徴です。
増量も含めた、本格的なボディメイクをしたいあなたは「muscle Deli」、糖質にこだわるあなたへは「GO FOOD」がおすすめです。
また、「B‐kitchen」は女性専用フィットネスジム監修のダイエット食となっているので、健康的に痩せたい女性にピッタリ。
「MEALLAB」は時期によりメニューが変わるので、料理に変化が欲しいあなたにおすすめですよ。
必要な栄養をしっかり取りながら、理想の体型を目指したいあなたは、ぜひ宅配弁当の力を借りてみてください!
医療食に優れているメーカー
医療食 | メーカー名 | 商品内容 | 1食あたりの料金 | 配達頻度 | セット数 | 定期便の送料 |
メディカルフードサービス | 冷凍お弁当 冷凍おかず 冷蔵おかず |
666円~ | 毎週、隔週、毎月 | 4,6,7,8,10, 12,14食 |
無料 | |
つるかめキッチン | 冷凍おかず | 675円~ | 毎週、隔週、3週間毎、毎月 | 7,14,21食 | 無料 | |
メディミール | 冷凍おかず お菓子、ご飯など |
642円~ | 毎週、隔週、3週毎、毎月 | 7,14,21食 | 無料~ | |
やわらかダイニング | 冷凍おかず | 694円~ | 毎週、隔週、3週間毎、毎月 | 7,14,21食 | 385円 | |
※2021年7月現在の情報、価格は全て税込み表示 |

制限食や柔らかい食事を、家で作るのは難しいのよね…。
こんな悩みがあるあなたは、サブスクの宅配弁当を使うことで、すこし楽になりますよ。
また、家族がたくさんいる場合は、個々に合わせた食事を毎日作るのは大変ですよね。
こちらのメーカーでは制限食でありながら、美味しさやいろどりなどにこだわり、食の楽しみを見出せる宅配弁当を届けてくれます。
お弁当を頼んでも、美味しく、楽しい食事ができますよ。
「メディカルフードサービス」はコースがかなり豊富なため、いろいろな制限食の要望に応えることができます。
「つるかめキッチン」は医師が監修した制限食以外の食事もあり、現在の健康を維持したいあなたにもおすすめです。
「メディミール」はアレルギーなどの個別対応も可能ですよ。やわらかダイニングは、柔らかさの段階も細かいのが特徴です。
栄養管理士に相談できるメーカーも多いので、一人で頑張らず、宅配弁当の助けも借りてみてくださいね。
安さに優れているメーカー
安さ | メーカー名 | 商品内容 | 1食あたりの料金 | 配達頻度 | セット数 | 定期便の送料 |
食のそよ風 | 冷凍おかず | 426円~ | 毎週、隔週、毎月 | 10食 | 無料 | |
ワタミの宅食 | 冷蔵お弁当 料理キット |
490円~ | 毎日 | 週2食から | 無料 | |
コープの宅配弁当 | 冷蔵お弁当 料理キット |
577円~ | 毎日 | 週3食から | 無料 | |
ヨシケイ夕食net | 冷蔵料理キット 冷凍おかず |
343円~ | 毎日~ | 週3食から | 無料 | |
※2021年7月現在の情報、価格は全て税込み表示 |
宅配弁当のサブスクで気になることの一つは、費用ですよね。
お弁当をずっと頼んでいたら、家計が火の車になってしまった、なんてことは避けたいです。
そんな私のような心配があるあなたには、こちらの4社はいかがでしょう。
見てください、送料の欄がすべて無料です(笑)!これなら、余計な費用を払わず続けられるので、かなりお得ですね。
お弁当自体も安いので、他社と比較してかなり家計の負担が軽くて済みそうです。
「ワタミの食卓」と、「コープの宅配弁当」は冷蔵タイプのお弁当なので、より温かみのある食事が楽しめます。
「食のそよ風」はやわらかい食事もあり、お子様にもおすすめです。「ヨシケイ」はとにかく値段が安く、またミールキットが充実しているのも特徴ですよ。
安いといっても、栄養バランスや献立の内容は充実しているので、家計が気になるあなたはぜひためしてみてください。
宅配弁当サブスクでおすすめのメーカーを紹介!
ここからは、先ほど表にあげたサブスク宅配弁当のメーカーを、もう少し詳しく紹介していきます。
気になったメーカーのところを読んで、ぜひ参考にしてみてください。
栄養バランスに優れたメーカーを紹介!
<食卓便>
食卓便は、1回の配達で、1週間分の7食セットが冷凍で届きます。コースはこちら。
- おまかせコース
- 低糖質セレクト
- 塩分ケア
- たんぱくケア
- カロリーケア1200
- カロリーケア1600
- やわらかい食事
- まんぷく亭
- おうちdeヘルシー丼
- はらすまダイエット
定期便には以上のコースがあり、好きなものを選ぶことができますよ。
家族それぞれに、個別の業者を頼むのは大変ですよね。
この食卓便だけで、家族のさまざまなニーズに応えることができるのは、他社と比べてうれしい強みです。
1食分の品数も多く、栄養バランスが考えられているのも食卓便の特徴です。家族みんなで健康な食事が取れますよ。
<ワタミの食卓direct>
こちらのメーカーは、管理栄養士が設計した、バランスの良いおかずが冷凍で届きます。
コースは1コースのみとなっているので、いろいろ選びたい場合はすこし物足りないかもしれないですね。
しかし、3菜か5菜か選ぶことができ、3菜セットなら500円(税込)と続けやすい値段なのはうれしいところ。
4種の出汁をブレンドしたオリジナルのかさねだしや、毎週実施しているアンケートなどで美味しさも追及。解約金はないので、手軽に始めたいあなたにもうってつけです!
<気配り宅配食>
こちらも管理栄養士監修の、バランスが取れた食事を取ることができます。
- カロリー制限
- 塩分制限
- たんぱく&塩分調整
- 糖質制限
- 健康応援
- (厳選)栄養バランス
上記の宅配食があり、自分や家族の健康状態にあわせて選ぶことができます。
「無理なく制限食を続けて貰いたい」という想いがある気配り宅配食。
栄養に気を遣いすぎて疲れてしまったり、食事の楽しみがなくなってしまったりしては寂しいですよね。
こちらでは食べる喜びを感じて貰えるよう、カロリーに配慮したボリュームや、彩りにまで気を使っているそうです。まさに気配りの食事ですね!
サブスク宅配弁当の中でも、宅配頻度や、セット数の選択肢が多いのもうれしいところ。
冷凍庫に余裕があれば、まとめてたくさん頼むとお安くなりますよ♪
味に優れているメーカーを紹介!
<nosh-ナッシュ>
自社のシェフと管理栄養士が開発しているメニューで、栄養バランスと美味しいが叶えられる食事になっています。
すべてのメニューが糖質30グラム以下、塩分2.5グラム以下となっているので、美味しく糖質や塩分を抑えたいあなたにもおすすめです。
他社と一番違うところは、70種類あるおかずやスイーツの中から、自分で好きなものをセレクトできるということ。
見た目からすでに美味しそうな、写真つきメニューの中から選ぶのは、ファミレスのメニューを選ぶようなワクワク感がありますよ。
逆に、毎回選ぶのが大変と思うあなたは、自動配達してくれるメーカーを選びましょう!
糖質制限されたスイーツもあるので、ちょっとしたご褒美に買っておくと、楽しみが増えますね。

宅配弁当は味気なさそう…。
そう呟いていた旦那さんに、noshのサイトでメニューを見せたところ、態度がガラリとかわりました。

美味しそう!いいじゃん!頼もうよ!
noshは若い世代が多い家族に向けた、サブスク宅配食かと思います。お弁当でも、ワクワクした食事にしたいあなたには、ぜひおすすめです!
<わんまいる>
わんまいるは、とにかく味にこだわりたいあなたへお勧めのメーカーです。
自分で料理する時は材料にもこだわれますが、宅配弁当ではなかなかそうもいきません。
しかしこちらは、材料がすべて国産で、メニューの名前に「○○の豚肉を使った」など、産地が書いてあるほどのこだわりよう。
調理の方法も電子レンジではなく、湯せんか流水解凍となっています。ひと手間かかりますが、その分冷たい副菜なども美味しく食べられますよ。
1食分がメイン+副菜2品となっていて、すべて別々にパックされて届きます。

副菜は昨日の残りがあるから、メインだけあればいいのだけど…。
こんな時、ありますよね。そんな時は、メインだけを温めて使えばOKなのがわんまいるのうれしいところ。
逆にメインは作れるけれど副菜に手が回らない時は、副菜だけ使えばいいので便利ですね。
味付けも、メディアで有名な料理の匠、近藤一樹先生が監修しているお墨付きです。
無添加でもあるので、おいしく安全なご飯を食べたいあなたは、ぜひ試してみてください!
<FIT FOOD HOME>
1流ホテルで働いていたシェフが監修した、無添加の美味しい料理を食べられるのが、こちらのFIT FOOD HOMEです。
野菜が持つミネラルの力や、抗酸化力が活かされる、無添加にこだわった食事を提供してくれます。
- おかずプレートヘルス
- ヘルスミール
- ダイエットミール
- キレイミール
- ママミール
上記のように、多彩なラインナップから選べるのも魅力。最後に「ミール」とついているものが、お弁当になっています。
また、最近できたおかずプレートリッチというのもあり、まだ定期配送の対象にはなっていませんが、そのうちできるようになるかもしれません。
ママミールには鉄分や葉酸がたっぷり入っていたり、キレイミールは善玉菌や食物繊維などが取れる腸活メニューになっていたりと、ここにしかないご飯が充実。
無添加なので、子供に食べさせるのも安心ですね。手作りにこだわっているため、美味しく、安全な食事ができますよ。
ボディメイクに優れたメーカーを紹介!
<muscle Deli>
健康的で美味しい食事をしながら、ダイエットをしたいあなたには、こちらのmuscle Deliがおすすめです。
高たんぱく質、低カロリーの食事で、筋肉を衰えさせないダイエットがめざせます。
- 低糖質プラン
- 減量プラン
- 維持用プラン
- 増量プラン
上記のようにたくさんのプランから選べるので、ダイエットだけでなく、筋肉を増やしたいあなたにもおすすめです!
制限されたメニューだと、食事も機械的になりがちですよね。
しかしこちらでは、カオマンガイやピザなど、ダイエット食とは思えないほど、おいしそうなメニューがたくさん!
これなら楽しみながら、ダイエットできそうですね。
<B‐kitchen>
こちらは、女性専用フィットネスジムが監修している、ダイエット食に特化したメーカーです。
美味しく食べながら、きれいに痩せたい女性のあなたにおすすめですよ。
ボディメイク食と聞くと、淡泊で、味気ない食事のイメージがありますよね。
しかしこちらでは、九州の仕出し屋さんと共同制作をしているため、前述のmuscle Deliに比べると家庭的な献立が楽しめますよ。
20種類のメニューが順番に届くようですが、新メニューも度々登場するので、飽きずに続けられそうですよ。
<GO FOOD>
糖質制限を追求した食事を提供してくれるのが、こちらのGO FOODです。
ダイエットはもちろん運動も大事ですが、実は食事が9割という方もいるほど、糖質制限とダイエットは切っても切れない関係なのです。
そこに注目しているこちらのメーカーは、食事からダイエットを助けてくれますよ。
高たんぱく低糖質の食事で、これだけ値段が安いのも大きな魅力です。

この値段なら、少しダイエットをしたい私でも続けられそう!
コースは一つのみとなっていて、5,10,20食から配達数を選びます。
ちなみに、20食だと送料無料なためお得に使えますよ。
手軽に食事を変えて、ダイエットをしたいあなたにおすすめです!
<MEALLAB>
こちらでは、高たんぱく質でありながら、さらに、糖質や脂質を制限したお弁当を提供してくれます。定期便のコースはこちら。
- ローファットコース
- ローカーボコース
- ウーマンズコース
また、コースの名前に年数と季節が入っており、年度や季節によってメニューが入れ替わるようです。
ウーマンズコースでは、脂質を減らすだけではなく、女性らしさを保つために必要な脂質量が計算され入っています。
また甘いものを制限すると、女性はストレスを感じやすいため、さつま芋やかぼちゃをいれるなど、制限だけではない工夫がされています。
他のコースも、糖質、脂質の必要な量を計算し、ギリギリまで数値をさげた究極メニュー。
その中でも味にこだわり、春のメニューでは桜の花びら入りパンケーキもありました!こうした気配りがあると、食事の楽しみも増えますよね。
送料が1300円~というのが少しお高くも感じますが、この先下がることを期待しましょう!
トレーニングをしながら、本格的にボディメイクをしたいあなたにおすすめです。
医療食に優れたメーカーを紹介!
<メディカルフードサービス>
メディカルフードサービスは、介護施設や、病院への配食もしているメーカーです。
定期便のコースはかなりたくさんあり、書ききれないため、一部をご紹介します。
- MFSやわらか食定期コース
- MFSやわらか減塩食定期コース
- MFSムース食定期コース
- MFS糖質制限定期コース
- MFSカロリー制限食A定期コース
- MFSタンパク制限食A定期コース
また、先にあげたのは冷凍タイプの商品ですが、他にも冷蔵タイプの商品があり、ラインナップはかなり豊富です。
ムース食があるのは、メディカルフードの大きな特徴ですね。
また、サイトで1ヶ月分の献立をみることもできたのですが、すべて別のメニューとなっていました!
保育園の給食でさえ、娘のところは2週間のルーティンなので、この飽きない工夫は素晴らしいですね。
また、栄養士の方に相談ができる無料ホットラインもあるので、気軽に相談ができるのもうれしいところです。
<つるかめキッチン>
医療関係者が選ぶ宅配食No,1と謳っているつるかめキッチン。
専門医と管理栄養士が監修した宅配食なため、食事制限がある場合も安心して食べていただけます。コースはこちら。
- 糖質制限気づかい御前
- 塩分制限気づかい御前
- たんぱく&塩分制限気づかい御前
- カロリー制限気づかい御前
- つるかめバランス栄養御前
制限食ではない食事もあるので、家族みんなで頼むことができるのも、こちらの良いところですね。
また、塩分制限の食事でも、お出汁や香辛料などでしっかりした味を楽しめるよう、工夫がされています。
献立も多いことや、送料が無料なことなど、続けやすい工夫がたくさんされていますよ。
医療食で紹介した中では、こちらだけ栄養管理士による電話相談ができないので、注意してください。
制限食だけでなく、栄養バランスの良い食事が取りたいあなたにもおすすめです!
<メディミール>
メディミールの運営会社は、デイサービスや訪問介護も運営している会社です。
そのため、医師、看護師、機能訓練士、言語聴覚士などがタッグを組んでお弁当を監修しています。コースはこちら。
- カロリー制限食
- タンパク質&塩分制限食
- 糖質制限食
- 塩分制限食
- バランス健康食
また、栄養管理士が監修に留まらず、商品開発から調理まで担当しており、オペレーターまですべて栄養管理士が担当しています。そのため、気軽に相談ができますよ。
保存料、合成着色料、合成甘味料なども使用せず、安心、安全な食事を届けてくれるのもポイントです。
サブスクの宅配弁当だと、自分の嫌いな食べ物が入ってしまう心配もありますよね。
こちらでは会員になると、自分にあったお弁当を栄養管理士に選んでもらえたり、お肉をお魚に変えたりなど個別のリクエストにも応えてもらえます。
お弁当の献立が多いからできるサービスのようですが、とても安心感がもてますね。
相談しながら食事を決めたいあなたに、おすすめです!
<やわらかダイニング>
かむ力や、飲み込む力が弱くなってきた方のために食事を提供しているのが、やわらかダイニングです。
ご高齢の方でも食べやすいように、柔らかい食事が3種類用意されています。
- ちょっとやわらかめ宅配食
- かなりやわらかめ宅配食
- ムースやわらか宅配食
一概に柔らかい食事といっても、かむ力はひとそれぞれですよね。そこに寄り添い、段階を設けていることに、メーカーの想いを感じます。
もちろん、管理栄養士に相談も可能ですよ。普段の食事で困ったことがあれば、ぜひ相談しましょう!
こちらでは、栄養バランスの取れた多彩なメニューや、食欲のわくいろどりにまで配慮しています。
食べることが大変になってきた方も、できるだけ楽しんで食事ができるようにという想いがこめられていて、有難いですね。
入会金や、年会費をもないので、気軽に試してみてください。
安さに優れたメーカーを紹介!
<食のそよ風>
食のそよ風は、冷凍おかずの中では群を抜いて、お求めやすい値段となっています。
このお値段でも、主菜と副菜2品がセットになっているので、栄養バランス面も安心です。
- 国産プレミアム
- プチデリカ
- そよ風のやさしい食卓
こちらの3コースがあり、用途や好みで選べます。優しい食卓は、かむ力が弱ってきた方でも食べられる食事で、ご高齢の方や、お子さまなどにおすすめです。
少し気になるのは、容器が小さくボリュームは少なめという口コミが、多くみられたところ。
その時は、ご飯やお味噌汁でお腹を満たすといいですね。
プチデリカは名前のとおりプチプラなので、お子さまが習い事の前に食べたり、土日のお昼ご飯にしたりなど、手軽なお弁当として使えるのがうれしいメーカーです!
<ワタミの宅食>
冷蔵のおかずやお弁当を毎日届けてくれるのが、ワタミの宅食です。
管理栄養士が考えた、カロリーや塩分を抑えた食事が自宅で楽しめます。
- まごころおかず…400kcal基準のお惣菜
- まごころ手毬…250kcal基準のお惣菜
- まごころダブル…500kcal基準のお惣菜
- まごころ御前…500kcal基準のお弁当
- すぐ楽ごはん(九州限定)…調理時間約10分の料理キット
- しっかり野菜ご飯(九州限定)…料理キット、野菜豊富
- ミールキット(東日本限定)…料理キット
献立も豊富なため、毎日飽きずに楽しめます。
また毎日宅配なので、冷凍庫のスペースがいらないのもうれしいところ。
毎日宅配だと、昼間不在が多いあなたは受け取れないと心配ですよね。
しかし、昼間の不在時は、鍵付きの保冷ボックスに入れておいてくれるので、大丈夫ですよ。
出産前後のママさんや、夜遅くまで働いて、健康的な食事に気を回す時間がないあなたにもおすすめです!
<コープの宅配弁当>
こちらも、冷蔵のおかずやお弁当が毎日届く宅配弁当です。
管理栄養士の考えた献立で、健康的な食事を手軽に取ることができます。
- 舞菜弁当…ご飯付きのお弁当
- 舞菜おかず…一番人気のおかず弁当
- 舞菜御前…品数が一番多い、豪華なおかず弁当
- 舞菜しっかりおかず…主菜が二つ入ったおかず弁当
- エネルギー塩分調整食…塩分2g以下、250kcal以下のおかず弁当
- ミールキット…カット済みの野菜や調味液のセット
コープの宅配弁当は週3日から頼むことができます。
1番人気の舞菜おかずは、主菜2品、副菜4品で構成されており、品数豊富です。
お値段もお手頃なので、続けやすいですね。魚の骨などもとってあるので、お子様からご高齢の方まで、家族みんなが楽しめますよ。
口コミでは、塩分に気を付けながらも品数は多いため、味が薄いとの声もありました。
しかし、薄味に慣れることは健康への近道ですし、続けるとそうとも感じなくなるようですよ。
器もしっかりしているので、お弁当にありがちな味気無さも感じづらいようです。冷蔵弁当が気になるあなたは、ぜひ利用してみてください!
<ヨシケイ夕食net>
宅配弁当のサブスクで、料理キットが充実しているのは、ヨシケイです。
料理キットだと、1人前の費用をお弁当よりも安く済ませることができるので、家族が多いあなたにもおすすめですよ。
- キットde楽…15分以内で作れるミールキット
- 手作りおかずの日替わりメニュー…お得なミールキット
- すまいるごはんベジミール
- すまいるごはんバラエティミール
- すまいるごはんシンプルミール
- ヘルシーミール
「ミール」と最後についているのが、冷凍弁当です。ヨシケイの夕食netは、毎日届きます。
そのため、当日の朝5時まで、キャンセルや注文が可能なのもうれしいところですね。
値段が安い分、ボリュームは足りないという口コミもあるのが、少し気になるところです。
しかし、こちらではなんと初回半額で10セットまで頼めるので、気になるあなたは実際に試してみることをおすすめします!(2021年7月現在の情報です。)
また、夕食netではないヨシケイですと、定期配達型のミールキットも充実していますので、興味のあるあなたはそちらも見てみてください。
宅配弁当のサブスクにあるメリットはなに?
たくさんのメーカーを見て興味がわいたところで、宅配弁当のサブスクを頼むメリットも見てみましょう!
- 栄養バランスの取れた食事が手軽にできる
- コンビニなどに比べ、添加物や塩分に配慮された食事がとれる
- 一度頼めば、自動で配達や支払いができる
- 冷凍の場合は賞味期限が長く、ストックも可能
- 定期便だけの割引きがある場合もある
- 家事の負担が減り、疲れやストレスの軽減になる
- 自分の時間や、家族との時間が増える
- フードロスの軽減になる
個人的には、やはり栄養バランスの取れた食事を手軽に取れるところが、一番大きなメリットかなと思います。
また、冷凍の場合はストックをしておけるので、風邪をひいてご飯が作れない時などにも便利です。
サブスクといっても、配達個数や、頻度を好きに選べますし、多くのところで休止制度もあるので、続けなければいけないというプレッシャーもありません。
私は最近、ご飯作りができない日も週2日はあるので、コンビニ弁当よりもこちらを常備しておく方が、断然いいなと思いました!
また、国全体の課題となっているフードロスの問題も、宅配弁当を頼むことで減らすことができます。
利用することで社会問題に一役買えると考えたら、さらに利用したくなりますね。
- メーカーによっては、定期便解約の際に解約金がかかる
- 冷凍の場合は、ストックスペースが必要
- 地域や注文数によって送料が変わる
- 地域によっては、宅配ができないところがある
こちちらが、サブスクの宅配弁当を頼む際の注意点です。
一番知っておくと良いポイントは、定期便の解約に費用がかかるかどうかです。
メーカーによっては、一定期間続けずに定期便を解約した場合、解約金がかかるところもあります。
逆に、そういった縛りがなく、定期便で注文しても1回きりで終わりにできるメーカーもあります。
試しに頼んでみようと思った時は、まず解約金がないところにするといいかも知れないですね。
個人的には、冷凍庫のストックスペースを計画的に開けておくことも、かなり重要かと思いました。ともすると、いつもパンパンなので(笑)
たくさん頼むと送料が無料になるところもありますし、そうでなくても、配達頻度は下げた方が送料の負担が軽くなります。
計画的に冷凍庫の整理をして、できるだけたくさん入れられるようにすると、お得になりますよ!
まとめ
- 栄養バランスに優れた宅配弁当のサブスクは、食卓便、ワタミの食卓、気配り宅配食
- 味に優れた宅配弁当のサブスクは、nosh、わんまいる、FIT FOOD HOME
- ボディメイクに優れている宅配弁当のサブスクは、muscle Deli、B‐kitchen、GO FOOD、MEALLAB
- 医療食に優れている宅配弁当のサブスクは、メディカルフードサービス、つるかめキッチン、メディミール、やわらかダイニング
- 安さに優れている宅配弁当のサブスクは、食のそよ風、ワタミの宅食、コープの宅配弁当、ヨシケイ夕食net
- 宅配弁当サブスクのメリットは、栄養バランスが優れている、自分の時間ができる、フードロスの軽減など
- 宅配弁当サブスクの注意点は、定期便の解約料がかかるか、地域によって送料は異なるか、配達はあるかなど
たくさんのメーカーから出されている宅配弁当のサブスクですが、自分の好みや用途をはっきりさせれば、意外と選ぶ手間は少なそうです!
私はどれを頼もうか旦那さんに相談したいなと、いまからワクワクしています(笑)
調べてみてわかったのは、定期便にすると料金や送料に割引があり、思っていたより安く頼めるということ。これなら安心して利用できそうです。
あなたも是非お好きな宅配弁当のサブスクを利用して、自分や家族との時間を増やしてみてくださいね♪
コメント