ブランド物や流行の物を買いたい時に、メルカリはとても便利ですよね!
私もよく洋服を買ったり、要らなくなった物を売ったりする時にメルカリを利用します。
あなたはメルカリの申し込み方法や、メルカリでお金を借り入れる方法をご存知ですか?
この記事では、メルカリの申し込み方法を6つの手順に従って紹介します。
会員登録するだけですぐに利用できるようになるので、ぜひ一緒にやってみましょう。
またメルカリの使い方を教えてくれるみんなのメルカリ教室についてと、後半ではメルペイの機能を使って、お金を借りる申し込み方法についても説明します。
この記事を読めば、あなたもすぐにメルカリに登録して商品を買ったり、売ったりがスムーズにできるようになりますよ。
メルカリの申し込み方法を6つの手順で詳しく紹介

あなたもご存じのようにメルカリは、商品を売ったり、その売られた物を買ったりできるサイトやアプリです。
メルカリの商品の申し込み方法はとても簡単で、利用したことない場合もすぐに商品を買えるようになります。
メルカリの公式サイトを見ると、申し込み方法は6工程あって以下の通りになります。
«商品購入までの流れ»
1.欲しい商品を一覧から探す
2.「購入手続きへ」を押す
3.未登録の方は、会員登録する
4.支払い方法を選択する
5.お届け先住所を登録する(初回のみ)
6.「購入する」を押すと購入手続き完了!
引用 mercari
次にメルカリで商品を出品する方法も6つの手順があり、以下のようになります。
1.商品写真を登録する
2.商品の詳細を設定する
3.商品名と説明を入力する
4.配送について設定する
5.販売価格を設定する
6.「出品する」をタッチする
引用 mercari
この手順に従ってこれから一つずつ説明していきます。ぜひお手持ちのスマホかパソコンを見ながら一緒にやってみて下さいね。
メルカリの商品を購入するための申し込み方法を紹介
早速、6つの手順に従ってメルカリの申し込み方法を順に説明していきます。
<欲しい商品一覧から探す>
アプリやサイトをインストールしてアプリを開いたら、カテゴリーから商品を探して、気になる商品にいいね!をつけてみて下さい。
気になる商品にいいね!をつけられたら、その商品の詳細を見てみましょう

その時に商品状態や配送方法が気になる場合には、「いいね!」ボタンの隣にある「コメント」から出品者に質問することができます。
「いいね!」した商品は、マイページにある「いいね!閲覧履歴」から見ることができます。
<「購入手続きへ」を押す>
もしあなたの買いたい商品が見つかったら、「購入手続きへ」を押しましょう。
購入手続き後は取引のキャンセルは出来ないので、注意が必要です!
商品を購入する前に発送までの日数に問題はないか、支払い方法は間違いがないかの確認をしましょう。
<未登録の方は、会員登録する>
購入手続きに進んだ時に、まだ会員登録が済んでない場合は登録画面が表示されるので、会員登録完了を済ましてください。
会員登録ができたら購入手続き画面に移動するので、購入内容を確認しましょう。
もしポイントがあればポイントを使って、商品を買うこともできるのでお得です。
<支払い方法を確認する>
お支払い方法をクレジットカードやコンビニ、キャリア決済などから選べるので、各種お支払い方法を設定します。
なおコンビニとATM支払いでは30万以上の支払いはできません。
高額商品を買う場合は、ポイントや売上金を併用するか、クレジットカードでの支払いになります。
またチケットカテゴリーの商品や200円未満(決済手数料100円含む)の支払いには、セブンイレブンは利用できません。
<お届け先住所を登録する(初回のみ)>
もしあなたがメルカリの商品を初めて買うなら、初回に限りお届け先の住所登録が必要です。
住所登録した後も変更したい場合は、マイページにある個人情報設定から住所の変更ができます。
<「購入する」ボタンを押したら購入手続き完了>
最後に確認ダイアログで「購入する」ボタンを押したら完了です。
メルカリで商品を出品する方法を詳しく説明
次にメルカリで商品を出品する方法を、6つの手順でそれぞれ詳しく説明しますので、出品したい物がある場合は参考にして下さいね。
<商品写真を登録する>
画面下部にある出品ホーム画面を開いて、写真を撮って出品か、アルバムから写真を選んで出品するかを選択し出品写真を登録して下さい。
<商品の詳細を設定する>
商品の詳細画面では、カテゴリーと商品の状態について設定できるので、それぞれ選択しましょう。
カテゴリーはどのようなカテゴリーに属しているかを設定でき、選択したカテゴリーに応じて、サイズやブランドが追加されます。
商品の状態は、出品する商品の使用状態を5つのレベルから設定しましょう。
<商品名と説明を入力する>
商品名と商品の説明は、購入する時の重要な判断材料になるので、できるだけ詳しく入力して商品の魅力を伝えましょう。
<配送について設定する>
配送方法や発送日の目安を設定しましょう。また配送料を出品者が負担するのか、購入者負担なのかを選択して下さい。
配送方法は商品のサイズや形状、性質に応じて、選択して下さい。
<販売価格を設定する>
販売価格を300円~9.999.999円の間で設定することができます。
<「出品する」ボタンを押す>
全ての項目の入力と設定が完了したら「出品する」ボタンを押し、出品は完了です。
メルカリで商品の買い方と売り方について詳しく説明しましたが、なんとなく分かりましたか?
もしもう少し詳しく知りたい場合は、メルカリでの商品の買い方や売り方について書かれた本もあるので、読んでみるのも一つの手です。
楽天にある下記の本に、メルカリの運用方法について書かれてあるので紹介しておきますね。
この本は初心者でも簡単に使えるように基本的なことが書かれていますし、メルカリでのお金の稼ぎ方まで分かるのでとても人気です!

メルカリの申し込み方法の後は教室を受講し出品しよう

メルカリの申し込み方法について詳しく説明しましたが、それでも使い方が分からない場合は、メルカリ社公式で受講できる「みんなのメルカリ教室」もあるので紹介します。
みんなのメルカリ教室では、2-1で説明したメルカリの出品方法についてより詳しく教えてもらうことができます。
<みんなのメルカリ教室の内容>
1回90分で1回で終了し、参加費無料で受講できる教室になります。
メルカリ教室では、「メルカリでの出品」を体験でき、初出品の不安を解消することができます。
またメルカリの内容や安全に使える仕組み、出品した後の配送や売上金のやり取りなどについても解説しています。
受講できる講座の種類は、出品実践編(90分)とカンタン時短出品編(30分)、まとめ出品編(60分)の3つになります。
<当日に用意するもの>
筆記用具、「メルカリ」アプリをインストールしたスマートフォン、出品したいもの1点を用意して下さい。
特に服、バック、くつなどの衣料品やコスメ、美容品、書籍、ゲーム、DVD、家電、スマホなどが人気があるので、出品に出すと売れやすいです。
またその時期で需要のあるものや子ども用品、ベビー用品などサイクルの短いものも売れやすいです。
<受講の申し込み方法>
メルカリ教室の参加には事前予約が必要になるので、みんなのメルカリ教室からお近くの教室を探して予約ページに進んで下さい。
予約ページで希望する日時を選択して空きがあるか確認後、お客さま情報を入力して予約を完了させて下さい。

スマートフォンやパソコンで参加するオンライン版もあります。
オンライン版の申し込み方法は、オンライン版予約ページで希望する日程を選択し、内容を確認して下さい。
お客さま情報を入力したら予約完了です。予約確認メールが届くので、確認して下さいね。
メルカリの申し込み方法と共に知りたいメルペイ利用法

メルカリで商品購入するまでの申し込み方法をご説明しましたが、実はそのメルカリで9つの手順を踏むとお金も借りられるんです!
メルペイとはメルカリアプリを使ってメルカリ加盟店などで、簡単にスマホ決済できる電子決済機能のことです。
株式会社メルペイは、2021年8月3日にメルカリ内で、少額融資専門ローンサービス「メルペイスマートマネー」の提供を開始させました。
このメルペイスマートマネーは、メルカリの利用実績等を元に金利、利用限度額が決まります。
スマホひとつでいつでも借り入れできるうえに、借りたお金をメルペイにチャージできるのでとても便利な機能ですよね!
ここからは、メルペイスマートマネーでお金を借りるための申し込み方法を紹介します。
メルペイスマートマネーは借り入れできる新機能のこと
借り入れの申し込み方法を紹介する前に、簡単にメルぺイスマートマネーの基本情報を説明します。
メルペイスマートマネーの金利や限度額は、AIが分析したメルカリの利用実績を元に、下に示す表の範囲内で決められる仕組みになります。
審査時間 | 最短1~2日 |
限度額 | 1,000円~20万円 |
対象年齢 | 20~70歳 |
融資時間 | 最短即日 |
金利 | 3.0~15.0% |
連帯保証人 | 不要 |
メルカリの利用実績が良いほど審査が通りやすくなるので、これまで借り入れできなかった若い人達も貸付対象になるのが魅力の一つです。
ではメルペイスマートマネーの申し込み方法を9つの手順に沿って紹介します!
<メルカリのアプリで簡単な本人確認をする>
最初にメルカリのアプリでメルペイを選択し、本人確認のボタンを押し本人確認をしましょう。
本人確認は、マイナンバーカードの読み取りや自撮り方式などを使ってできます。
<お支払い用銀行口座を登録する>
アプリで本人確認が完了したら、登録したい銀行を選択してお支払い用の銀行口座を登録しましょう。
お支払い用銀行口座を登録する時に、メルカリアプリのパスコード入力画面で4桁のパスコードを設定する必要があります。
<メルぺイスマートマネーの申し込み手続きを開始する>
マイページからメルペイスマートマネーの「申し込みを始める」を選択し、申し込み手続きを開始しましょう。

申し込み前にシミュレーションを使って利息や返済金額を確認することもできるので、不安な場合は利用するといいでしょう。
<申し込み情報を入力する>
借り入れ申し込みの際には、運転免許の有無と運転免許証番号の入力が必要です。
またその他全ての入力が必要になるので、全て入力して「決定して次へ」を選択します。
<借り入れ金額と月々の返済金額を入力する>
あなたが借り入れしたい金額と月々の返済額を入力し、「決定して次へ」を選択します。
<シミュレーション結果を確認する>
表示されたシミュレーション結果を確認して、「確認して次へ」を選択します。
<申し込み内容の確認>
申し込み内容と電子交付規約を確認して「同意して次へ」を選択します。
<契約の詳細確認>
最後に契約の詳細とメルペイスマートマネー利用規約、メルペイスマートマネープライバシーポリシーを全て確認後、「同意して借り入れを申し込む」を選択します。
<申し込み完了>
「ただいま審査中です」と表示されると申し込み完了です!

審査の結果利用できないか、希望する借り入れ額の一部のみだったら借り入れできるとなる場合があります。
メルペイスマートマネーではお金が借りられない状態!
ここまでメルカリでお金を借りる申し込み方法について紹介しましたが、なんと2022年4月現在はメルペイスマートマネーの新規と追加の申し込みができません!
その理由は予想以上のお金の借り入れ申請があったため、サービスに不具合が生じた可能性があるからです。
Yahooの知恵袋内に記載されていた、2021年8月のメルカリ事務局からの返答を箇条書きすると以下のようです。
- メルペイの申し込みは多数の申し込みがあったため、新規の申し込みを停止中
- 追加借り入れも申し込みを停止中
- 再開時期は未定
また私も、2022年4月11日に直接メルカリ事務局に、メルペイスマートマネーは利用停止中なのか尋ねてみたところ、以下のような返答が返ってきました。

このことから2022年4月11日現在もメルペイスマートマネーのサービスは利用停止中のようです。
メルペイスマート払いでしたら利用できるので、今手持ちのお金がないけどメルカリで商品を買いたい場合はそちらを利用するといいでしょう。

メルペイスマートマネーはクレジットカードと同じように限度額を設定し、翌月以降の支払いができる機能です。
メルペイスマート払いの申し込み方法は、本人確認を完了させて、定額払いの申し込みをすると完了になります。
なお20歳未満の場合は、メルペイスマート払いの申し込み方法に沿ってもサービスの利用は出来ないので注意して下さい。
メルペイスマートマネーの利用再開時期は未定になっていますので、再開するまで気長に待っていましょうね。
まとめ

- メルカリの申し込み方法には6つの工程があり、メルカリを初めて使う場合は、会員登録が必要である
- メルカリの商品を買う場合は、初回に限りお届け先の住所登録が必要になる
- 楽天にメルカリの使い方やお金の稼ぎ方について詳しく書かれた本がある
- メルカリの使い方や出品の仕方を教えてくれる、みんなのメルカリ教室がオンラインや全国で開催されている
- メルカリにはメルペイを使ってお金を借りられる、メルペイスマートマネーという機能がある
- メルペイスマートマネーは利用実績等を元に金利、利用限度額が決まるので、若い人達も貸付対象になる
- メルペイスマートマネーの申し込み方法には9つの手順があり、本人確認やお支払い用銀行口座を登録する必要がある
- 借り入れ申し込み前に、シミュレーションを使って利息や返済金額を確認することができる
- 2022年4月現在はメルペイスマートマネーの新規と追加申し込みが出来ない状態である
- メルペイスマート払いというクレジットカードと同じように、翌月以降の支払いができる機能もある。
メルカリの申し込み方法についてご紹介しましたが、簡単ですぐにでも出来そうな気がしませんか?
私もこれからメルペイスマート払いなども利用してみようと思います。
また現在は利用停止中ですが、メルペイスマートマネーという便利な機能もあるのでますます魅力に感じますね。
あなたもこの機会に申し込み方法を読んで、ぜひメルカリに登録してみて下さいね!
コメント