大学生ならおなじみの大学生協ですが、実は大学生協オンラインで本を購入できることを知っていますか?
大学生協オンラインで購入できるのは、教材などの学習に必要な本だけではありません。
なんと大学生協オンラインでは、小説や雑誌、さらにはCDやDVDもオンラインで購入できるのです!
そもそも「大学生協」とは、大学生からの出資金を基に運営されていて、大学生の勉強や生活をサポートしてくれる機関のことです。
そのため、大学生協オンラインで購入できる本などは、定価よりも安く購入できます。
高校生や中学生の時と比べると、大学で必要な教材や参考書の費用は高くなりますよね…。
ぜひ大学生協オンラインを活用して、おトクに大学生活を送りましょう♪
今回は、大学生協オンラインについて解説するので参考にしてみてくださいね。
大学生協オンラインで本をおトクに購入しよう!
大学生協オンラインでは、本や教材、参考書を購入できます!
また、大学生協オンラインでは、授業に必要な本や参考書だけではなく幅広い商品を取り扱っています。
例えば、雑誌、コミック、CD、DVD・Blu-rayなどの商品も取り扱っているのです。

勉強に必要なものだけじゃないんだね!
そうなのです!大学生協オンラインは、普通の本屋で購入できる商品と変わらず、オンラインなのでパソコンやスマホからすぐ購入できます。

でもそれならTSUTAYAやタワーレコードもオンラインショップがあるよね?
本を扱うオンラインショップは、他にもたくさんあります。
その中で大学生協オンラインをおすすめするポイントは二つあります。
一つ目のおすすめポイントは、あなたの自宅だけでなく、大学でも商品を受け取れることです!
自宅へ配送の場合、ヤマト運輸の宅配便かメール便になります。
さらに自宅配送の場合、以下の時間から配送時間の指定ができます。
- 午前中
- 14:00~16:00
- 16:00~18:00
- 18:00~20:00
- 19:00~21:00
オンラインショップの多くは、受け取り時間指定する場合に追加料金がかかったり、再配達であれば時間指定できたりします。
大学生協オンラインでは、追加料金なく細かい受け取り時間を指定できます。
これなら商品を受け取るのが先延ばしになることもなく、スケジュールが合わせられるので嬉しいですよね♪
さらに大学生協オンラインで注文すると、商品をあなたの大学で受け取ることもできます!
授業前やサークル後に、大学で受け取ることができるのは、とても便利ですよね。
私は本屋と家の間に大学があり、本屋に行くのが少し面倒くさいなと思っていたので、もっと早く知りたかったです!!
また大学生協オンラインでは、販売前の商品を予約することもでき、大いに活用できますよね。
ちなみに配送の場合、押さえておくことが二つあります。
まず、購入商品の合計が5,000円(税込)未満の場合は、400円(税込)の送料がかかるということです。
また自宅配送の決済方法は、クレジットカードのみになります。
大学での受け取りの場合は、現金で支払い可能です!
二つ目のおすすめポイントは、大学生協の組合員割引を受けられることです!
割引の価格は、商品の受け取りを大学での受取にするか自宅配送にするかで変わります。
大学生協オンラインのホームページでは、割引額に関して、各大学の大学生協にて確認するように記載があります。
そこでいくつかの大学のホームページにて調べてみると、基本的に大学受取の場合は10%割引、自宅配送の場合は5%割引でした!
大学生の教材や参考書は、専門的になるほど値段が高くなるので5〜10%引きは大きいですよね。
しかもあなたの好きなマンガやCDまでも割引されるので、普通に本屋で買うよりも断然おトクです。
大学生協オンラインの注文方法を解説!
ここでは大学生協オンラインでの注文方法を、分かりやすく解説いたします!
まず大学生協オンラインを利用するために、ユーザー登録が必要になります。
ユーザー登録の手順は以下の通りになるので、さっそく登録してみましょう。
- 「大学生協のオンライン書籍注文サイト」のホームページを開く
- 「ユーザー登録」を押す
- 「必須」と書かれている項目を全て入力する
- ログインID(半角英数字6文字以上)
- パスワード(半角英数字4~12文字)
- 氏名
- 組合員証番号
- カタログショッピング受取店舗(あなたの所属する大学名)
- 書籍注文サイト受取店舗(あなたの所属する大学名)
- メールアドレス
- 電話番号(固定電話がない場合は携帯電話の番号)
- 携帯電話番号
組合員証番号について、新入生は「生協加入予定」と入力すれば大丈夫です。
在校生で組合員番号が分からない場合、所属大学の大学生協に問い合わせをすると、教えてもらえます!
調べてみると、組合員証番号が学籍番号の大学もあるようなので、一度入力してみてから問い合わせても良いかもしれません。
ユーザー登録が終わると、すぐにあなたの欲しい商品を注文できます♪
注文方法は以下の手順になります。参考にして注文してみてください。
- 欲しい商品のページにある「カートへ入れる」を押す
- 「カート」から「ご注文手続き」へすすむ
- 数量や注文者情報、お支払方法などを選択し、「ご注文内容のご確認」を押す
- 注文内容を確認し、「ご注文内容の確定」を押す
- ユーザー登録の際に登録したメールアドレスに「ご注文完了メール」が届くので、確認する
注文の流れは、他のネットショッピングと大きく変わないので、すぐ慣れていくと思います!
商品が出荷されると、メールにてお知らせがきます。大学での受取を選択すると、あなたの大学生協に届いた通知もメールで届きます。
大学受取であれば、代金の支払いは受取時にできます。決済方法は、あなたの大学生協が対応している決済方法から選択できますよ。
自宅配送はクレジットカードでの決済のみになりますので、準備をしてから注文しましょう。
大学生協オンラインでは、注文後のキャンセルは出来ません!!注文前には確認をしっかりと行い、間違えないようにしてくださいね。
また教科書の販売は、大学生協オンラインではなく、あなたの大学にある大学生協での販売になるので、こちらも気を付けてください!
大学生協ではオンライン書籍の取扱もある!
大学生協では、オンライン書籍も取り扱っています。ここまで紹介したサイトとは別で、オンライン書籍専用のサイトがあるのです。
「VarsityWave eBooks」というサイトがオンライン書籍専用で、こちらも大学生協が運営しています。
取り扱っているのは、専門書がメインですが、コミックやビジネス書などさまざまなジャンルがあります。
「VarsityWave eBooks」を利用するには、会員登録と専用のアプリをインストールする必要があります。
会員登録の手順は、大学生協オンラインと少し違い、以下の通りになります。
- 「VarsityWave eBooks」のホームページを開く
- 「新規会員登録」を押す
- 「必須」と書かれている項目を全て入力する
- 会員ID(メールアドレス)
- パスワード
- 氏名
- ニックネーム
- 郵便番号
- 都道府県
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- メールマガジンの登録の有無
- 組合員情報
必要な情報の入力が完了すると、メールが送られてきます。そのメールに記載されているURLを押すと登録完了になります。
URLを押さずに確認だけで終わると、会員登録完了にはならず使えませんので、忘れないようにしてくださいね!
会員登録が終わったら専用のアプリ「専門学習ビューア」、「一般書ビューア」をインストールしましょう。
アプリ名の通り、専門書であれば「専門学習ビューア」、コミックやビジネス書などは「一般書ビューア」で読むことが出来ます。
こちらのアプリが対応しているデバイスは、WindowsやMacのパソコン、Android搭載のスマートフォンやタブレット、iPhone、iPadです。
本ごとに対応できるデバイスが決まっているようですが、幅広いデバイスで読むことができるのは嬉しいですね!
大学生の教材や参考書は、重量感があるものもあるので、ぜひこちらも活用していきたいですね。
まとめ
- 大学生協オンラインでは、参考書などの本だけではなく、雑誌やCD、DVDの取り扱いもある
- 本など商品の受け取りは大学生協での受取か、自宅配送から選べる
- 大学生協の組合員であれば、5~10%割引で本やCD、DVDを購入できる
- 大学生協オンラインの注文方法は、他のネットショッピングと同じように利用できる
- 大学生協が運営しているオンライン書籍専用のサイトもある
- オンライン書籍はさまざまなデバイスに対応しているので、持ち運びにも便利
大学生協は、大学生活をサポートすることを目的にしていることもあり、大学生協オンラインも割引を受けられるなど、さまざまなメリットがあります!
本屋で買うよりも本を安く購入でき、大学で受け取れるなんて私も大学生の時に知っていれば、きっとフル活用していたと思います(笑)
これを読んだあなたも大学生のうちに、便利でおトクな「大学生協オンライン」をぜひ利用してみてくださいね♪
コメント